タグ 同書店
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users砂川市・いわた書店 申し込み殺到「一万円選書」が映す世情
北海道札幌市と旭川市の間にある人口1万5000人の街、砂川市のいわた書店は、1万円分の本を選ぶサービス「一万円選書」で有名な本屋さんだ。当初は鳴かず飛ばずだったが、2014年に某深夜テレビ番組に取り上げられて以降人気が沸騰、これまでに約2万人が選書を体験した。同書店のやり方をまねたサービスは、全国の他の書店... 続きを読む
freee初の書店「透明書店」を見てきた “副店長”はクラゲに扮したChatGPT
freee初の書店「透明書店」が4月21日、東京・蔵前にオープンする。同社子会社の「透明書店株式会社」が運営するもので、freeeがスモールビジネスを自ら理解することを目的としている。20日には同書店を報道陣に公開したので一足早く中を覗いてみた。 freee初の書店「透明書店」が4月21日、東京・蔵前にオープンする。同... 続きを読む
「本が売れない」と言われていた沖縄に進出して10年 ジュンク堂那覇が県民の本棚として愛される理由 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
沖縄県那覇市のジュンク堂書店那覇店(森本浩平店長)と同書店が入る商業施設D―naha(ディー・ナハ)が24日、2009年の開店から10年を迎えた。蔵書数103万冊、売り場面積6600平方メートルはともに県内最大。出版業界で「本が売れない」と言われていた沖縄で、イベントなどを通して沖縄本人気を盛り上げ、専門書の需要も掘... 続きを読む
広辞苑:「第7版」でも「台湾省」 岩波書店に修正要求 - 毎日新聞
台北駐日経済文化代表処「中華人民共和国の一部ではない」 【台北・福岡静哉】岩波書店が発行する国語辞典「広辞苑」を巡り中国と台湾が対立している。中国に関する項目で台湾を中国の一部の「台湾省」と紹介しているためだ。来年1月に刊行される最新版「第7版」もこのままの表記で刊行される予定で、台湾が同書店に修正を求める事態に発展している。 広辞苑第6版は「中華人民共和国」の項目で、中国の各省と並べて「台湾省」... 続きを読む
「難民しよう」著者のサイン会中止 告知後に抗議相次ぐ (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
イラストなど内容が差別的だと批判されている作品集「『そうだ難民しよう!』はすみとしこの世界」をめぐり、著者のサイン会などが開かれる予定だった書店「書泉グランデ」(東京都千代田区)は27日、イベントが中止となることを明らかにした。 同書店によると、サイン会は来月11日、著者の「トーク&サイン会」として、店内のイベントスペース(40人)で開催予定だった。26日に書店のホームページで告知すると、ツイッタ... 続きを読む
「難民しよう」著者のサイン会中止 告知後に抗議相次ぐ:朝日新聞デジタル
イラストなど内容が差別的だと批判されている作品集「『そうだ難民しよう!』はすみとしこの世界」をめぐり、著者のサイン会などが開かれる予定だった書店「書泉グランデ」(東京都千代田区)は27日、イベントが中止となることを明らかにした。 同書店によると、サイン会は来月11日、著者の「トーク&サイン会」として、店内のイベントスペース(40人)で開催予定だった。26日に書店のホームページで告知すると、ツイッ... 続きを読む
紀伊國屋書店さんの“神対応”?レジでしつこいあの質問、「やめて」とお願いしたら… - ライブドアニュース
> > 紀伊國屋に「やめて」とお願いビジネスジャーナルざっくり言うと紀伊國屋に「ポイントカードをお持ちですか?」と聞かないでほしいと筆者がお願い数日後に同書店に筆者が行くと、ポイントカードの質問をされなかったそう同書店が「神対応」してくれたのかも…、と筆者は語る 2013年12月15日01時00分 紀伊國屋書店さんの“神対応”?レジでしつこいあの質問、「やめて」とお願いしたら… この連載企画『だか... 続きを読む
出版デジタル機構、電子書籍の配信・販売について紀伊國屋書店と合意 | カレントアウェアネス・ポータル
2012年10月26日、株式会社出版デジタル機構が、同社の提供する電子コンテンツを紀伊國屋書店を通じて配信・販売することについて同書店と合意に至ったと発表しました。出版デジタル機構が電子書籍ストアと契約を結ぶのはこれが初めてとなります。また、ビットウェイと協働構築中の電子書籍配信システムについては、現在最終調整中の段階で、テストが完了しだい稼働開始するということです。 出版デジタル機構が紀伊國屋書... 続きを読む
縁故採用の良し悪しと岩波書店の英断 - 雑種路線でいこう
採用の応募にあたり紹介状を必須と公表した岩波書店に対して厚生労働省が事実関係を把握するらしい。小宮山洋子厚生労働相は3日の閣議後の記者会見で、岩波書店が13年度の定期採用で同書店の出版物の著者や社員の紹介を応募資格にしたことについて「公正な採用・選考に弊害があるという指摘かと思うので、早急に事実関係を把握したい」と述べた。小宮山厚労相:岩波書店の縁故採用に言及 - 毎日jp(毎日新聞)よく読むと是... 続きを読む
水、食料、燃料… 買い占め騒ぎ、書籍まで
東日本大震災で、不安感から水などの食料品や乾電池などの買い占めが首都圏で起こり始めている。スーパーやコンビニエンスストアでは、米や即席めんなどが軒並み品薄になっており、政府は「現状、被災地以外で物資は不足していない」と買い占めの自粛を求めているが、この波は書籍にまで及び始めている。 「紀伊国堂書店」新宿店では、大震災のあった翌12日頃から売り上げに大きな変化が起きだした。同書店ではこの日以降、書籍... 続きを読む