はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 同ソフトウェア

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 15 / 15件)
 

Apache HTTP Server の深刻な脆弱性CVE-2021-41773とCVE-2021-42013についてまとめてみた - piyolog

2021/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Webサーバーソフトウェア piyolog 脆弱性 開発 活動

2021年10月4日(現地時間)、Apache HTTP Serverの深刻な脆弱性を修正したバージョンが公開されました。同ソフトウエアの開発を行うThe Apache Software Foundationは既に脆弱性を悪用する活動を確認していると報告しています。ここでは関連する情報をまとめます。 何が起きたの? Webサーバーソフトウエア「Apache HTTP... 続きを読む

【セキュリティ ニュース】Google、2.7万件以上のバグを発見したファジングツールをオープンソース化(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT

2019/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ファジングツール GitHub ClusterFuzz パク

Googleは、脆弱性の調査を行うためのファジングツール「ClusterFuzz」をオープンソース化した。GitHubより入手できる。 同ソフトウェアは、さまざまなデータを入力することでバグの有無を調査するほか、報告機能なども備えたファジングツール。同社では8年以上にわたり、同ツールの開発に取り組んできたが、今回あらたに... 続きを読む

ソフトバンクの通信障害、原因は「エリクソン製交換機」 ソフトウェア証明書の期限切れ - ITmedia Mobile

2018/12/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 113 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソフトバンク ソフトウェア ITmedia Mobile

ソフトバンクが、12月6日に発生した通信障害の原因を特定。エリクソン製交換機のソフトウェア証明書の期限切れだった。同ソフトウェアを使う海外11カ国でも障害が起きた。 ソフトバンクは、12月6日13時59分頃から18時4分までの間に発生した通信障害の原因について、「エリクソン製交換機のソフトウェアに異常が発生した... 続きを読む

【セキュリティ ニュース】JPCERT/CC、Windows「Sysmon」ログの解析可視化ツールを開発 - GitHubで公開(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT

2018/09/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHub Sysmon SysmonSearch ロク

JPCERT/CC、Windows「Sysmon」ログの解析可視化ツールを開発 - GitHubで公開 JPCERTコーディネーションセンターは、「Windows」の「Sysmon」により出力されたログの解析ツール「SysmonSearch」を開発した。GitHubより入手することができる。 同ソフトウェアは、「Windows Sysinternals」のユーティリティとして提供され... 続きを読む

アドビ、「Flash」を2020年に終了へ - CNET Japan

2017/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アドビ Flash セキュリティリスク ゼロデイ攻撃 終了

Adobe Systemsは、2020年末に「Flash」の提供を終了し、同ソフトウェアのアップデートと配布を停止すると発表した。 この動き を歓迎する見方もあるだろう。Flashは頻繁にゼロデイ攻撃に利用されることから、セキュリティ専門家からは冷ややかな視線で捉えられていた。Flashは、「Windows」における特に大きなセキュリティリスクの1つとなっている。 Appleの最高経営責任者(CE... 続きを読む

「iOS 11」のパブリックベータ版が公開 - CNET Japan

2017/06/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パブリックベータ版 ベータプログラム CNET Japan

Appleは米国時間6月26日、「iPhone」と「iPad」に対する最新OS「iOS 11」をいち早く使いたいユーザーのために、そのパブリックベータ版をリリースした。2017年秋の正式リリースに先立ち、一般ユーザーが、同ソフトウェアを試用できるようになった。 同ソフトウェアは、 Appleのベータプログラムのサイト で入手できる。 他のベータ版ソフトウェアと同様に、直ちに修正できないバグや不具合... 続きを読む

アップル、「iOS 9」をリリース--エラーでダウンロードできないとの報告も - CNET Japan

2015/09/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アップル パク Apple エラー ソフトウェア

Appleは米国時間9月16日、Apple Watch向けの独自OS「watchOS 2」のリリースを、バグを理由に延期した。同ソフトウェアのリリース予定時期は明らかにされていない。 一方、「iOS 9」は、米国太平洋時間9月16日午前10時頃にリリースされた。リリース後には、「ソフトウェアをアップデートできませんでした」というメッセージとともにエラーが発生するという報告が多数のユーザーから寄せら... 続きを読む

MS、「Windows Phone 8.1」を発表--「Action Center」など新機能を導入 - CNET Japan

2014/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Windows Phone CNET Japan 導入 発表

サンフランシスコ発--Microsoftは米国時間4月2日、同社のモバイルOSに対するアップデートを発表した。刷新された同ソフトウェアにおいて最も注目すべき点は、「Action Center」が追加されたことと、同ソフトウェア待望のデジタルアシスタント機能「Cortana」が導入されたことだ。 「Windows Phone」プログラム管理担当コーポレートバイスプレジデント兼マネージャーを務めるJo... 続きを読む

「Mac App Store」のバグ、「iWork」トライアル版を無償で製品版に? - CNET Japan

2013/10/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iWork パク 無償 Apple 報道

9to5Macの新たな報道によると、「Microsoft Office」と競合するAppleの「iWork」が、「Mac App Store」のバグにより、同ソフトウェアを購入していない人でも無償で利用できるようになってしまっていたという。 10月23日の同報道では、iWorkの30日トライアル版をダウンロードしていただけにもかかわらず、料金を支払わずに最新バージョンへとアップデートできたというユ... 続きを読む

「Android 4.3」発表--まずはグーグルの各種「Nexus」端末に搭載へ - CNET Japan

2013/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サンフランシスコ Nexus アップグレード デザート 端末

「Android 4.3」は「Android」ソフトウェアにおいて、デザートにちなんだ独自の名称を与えられるほど大きなアップグレードではないが、それでもGoogle愛好者らがそれを欲しがっていないわけではない。では、どの端末に最初にこの新ソフトウェアが提供されるのだろうか。 米国時間7月24日にサンフランシスコで開催されたGoogleの特別イベントで発表された同ソフトウェアは、新たにアップデートさ... 続きを読む

MS、「Office 2013」の提供を米国で開始--サブスクリプションモデルを推進 - CNET Japan

2013/01/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip word サブスクリプションモデル Excel おなじみ 推進

Microsoftの生産性ソフトウェアの次期バージョンである「Office 2013」のダウンロード提供が米国で開始された。同バージョンは2012年夏に、プレビュー版が公開されていた。 同ソフトウェアには複数のバージョンが提供されているが、基本的には個人ユーザーは、「Word」や「Excel」といったおなじみのアプリケーションがすべて含まれた「Office Home and Student 201... 続きを読む

MIT、暗号化された情報を復号せずに処理できる DB「CryptDB」を開発 | スラッシュドット・ジャパン セキュリティ

2011/12/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 45 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MIT スラッシュドット・ジャパン セキュリティ 暗号化 開発

MIT の研究者らが、暗号化されたデータを復号せずに機密性を維持したまま検索やソート、演算処理などを行えるデータベースソフトウェア CryptDB を開発したとのこと。同ソフトウェアは 10 月に開催された Symposium on Operating System Principles でお披露目されている (Forbes の記事、本家 /. 記事 より) 。CryptDB は、データを「タマネ... 続きを読む

シャープ、XMDF制作ソフトウェアを無償化へ――7月から配布 - 電子書籍情報が満載! eBook USER

2011/04/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シャープ eBook USER 有償 配布 無償

シャープは4月22日、同社が開発/販売している「XMDF制作ソフトウェア」の次世代XMDF対応版を、今年7月に正式リリースすると発表した。同時に、これまで有償で販売していた同ソフトウェアは無償化される。 7月に無償でリリースされる次世代XMDF制作ソフトウェアは、以下の通り。 ソフトウェア名 特徴 XMDFビルダー 文字ベースのXMDF 2.0形式や、XMDF 3.0で可能になったマルチレイアウト... 続きを読む

アップル、「Boot Camp」を公開--Intel MacでWindows XPが利用可能に - CNET Japan

2006/04/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 134 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Boot Camp アップル Intel Mac 公開 WIn

アップルコンピュータは4月5日、IntelベースのMacでWindows XPの利用を可能にするソフトウェア「Boot Camp(ブートキャンプ)」のパブリックベータ版を発表した。 同ソフトウェアは現在同社のウェブサイトからダウンロードできる。 Boot Campを利用することで、Microsoft「Windows XP」のインストールディスクを所有するユーザーは、IntelベースのMacにWin... 続きを読む

『新コピーソフト「RatDVD」--映画業界に新たな強敵出現か - CNET Japan』

2005/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プログラマ 結末 脅威 ソフトウェア 匿名

匿名のプログラマのグループが、あるソフトウェアをオンラインで新たに公開した。インターネット上での違法なファイル交換と戦う映画業界にとって、このツールが新たな脅威となる可能性がある。 「RatDVD」というこのソフトウェアを使えば、映画DVDの特典映像--異なる結末/未公開部分/監督のコメントなどもそのままの形で、全体のファイルサイズを圧縮できる。 同ソフトウェアで作成されたファイルには、すべての特... 続きを読む

 
(1 - 15 / 15件)