タグ 古橋貞之
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users「分散システムのためのメッセージ表現手法に関する研究」 - 筑波大学大学院を卒業しました - 古橋貞之の日記
このたび筑波大学大学院を卒業し、修士号を取得しました。卒業にあっては本当に多くの方々にご助力いただきました。この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました。現在は起業して、12月からアメリカに在住しています。新たな価値を生み出すべく "下から上まで" システムの設計と開発に携わっており、エキサイティングな毎日を送っています。修論シーズンに日本にいなかったので、修士論文はメールで送って提出し... 続きを読む
イベントログ収集ツール fluent リリース! - 古橋貞之の日記
こんにちは。Treasure Data の古橋です^^;先日の Treasure Data, Inc. 壮行会 で、イベントログ収集ツール fluent をリリースしました! Fluent event collector fluent は syslogd のようなツールで、イベントログの転送や集約をするためのコンパクトなツールです。ただ syslogd とは異なり、ログメッセージに テキストではな... 続きを読む
Webサイトをgithubで管理してpush時に自動的に同期する方法 - 古橋貞之の日記
Webサーバに Subversion のサーバを立てておき、HTML や CSS を commit することでWebサイトを更新する方法は、良く知られているテクニック、らしいですね*1。更新の履歴を残すことができるし、ましてチマチマとFTPやsftpでアップロードするよりずっと簡単です。 しかし SVN の代わりに git を使おうとすると、pushしてもリポートリポジトリではファイルは更新されま... 続きを読む
Amazon EC2 で手元のホストとファイルを共有する - 古橋貞之の日記
Amazon EC2はVMを好きなタイミングで好きなだけ使うことができるので、複数のサーバを使う分散システムの検証環境として非常に使いやすい*1。費用を計算してみても、自宅でクラスタを動かすことを考えれば、十分安く上がりそうである。 しかし、新しい仮想マシンを起動するたびに環境を設定したり、新しいテストを実行するたびにファイルを配ったりするのは面倒なので、ファイルを共有したくなる。通信の遅延がかな... 続きを読む
並列イベント駆動I/Oフレームワーク「mpio」リリース - 古橋貞之の日記
分散KVS kumofs のコードは、全体で約2万行です 22,030行。2010-04-12現在">*1。そのうち、ネットワークI/Oやプロトコルに関するコードは約1万行 9,931行。">*2で、全体の約半分を占めています。ロジックは残りの半分*3だけで実装されています。 この実例から分かりますが、kumofsのような分散アプリケーションを開発するにはI/O周りの実装が大変で、とてつもなく大き... 続きを読む
分散Key-Valueストア「kumofs」を公開しました! - 古橋貞之の日記
分散Key-Valueストアの本命 kumofs を、本日オープンソースソフトウェアとしてリリースしました!kumofs@github kumofs関連資料まとめ kumofsとは?kumofsは、実用性を重視した分散データストアです。レプリケーション機能を備え、一部のサーバーに障害が発生しても動作し続けます。単体でも高い性能を持ちながら、サーバーを追加することで読み・書き両方の性能が向上する特徴... 続きを読む
54行で分散KVSを実装する(レプリケーション機能付き) - 古橋貞之の日記
Ruby と MessagePack-RPC があれば、簡単なkey-valueストレージは簡単に作れます。54行で書けます(レプリケーションと負荷分散機能付き。サーバー38行、クライアント16行)。簡単なKVSをベースにして、ログ集計や遠隔デプロイ、遠隔管理機能などの機能を追加していけば、ちょっと便利なサーバープログラムをサクサク自作できるハズ。 この分散KVSは、(keyのハッシュ値 % サー... 続きを読む
Aerial(エアリアル) - Ajax/Cometの次を行く リアルタイム双方向RPC - 古橋貞之の日記
JavaScript - サーバー間で双方向のRPC通信を行う技術は「Aerial」(エアリアル)という名前になりました*1。アイディアを出していただいた皆様、ありがとうございましたm(_ _)m Aerialは、通信にFlashを使い、JavaScriptとサーバープログラムとの間で双方向のRPC呼び出しを行う技術です。つまり、サーバー側からJavaScriptのメソッドを呼び出したり、逆にJa... 続きを読む
Comet/Ajaxの上を行く技術 - 古橋貞之の日記
上を行くかどうかは知りませんが :-pAjaxはクライアントの都合でサーバーに通信を仕掛けるpull型の通信ができ、Cometはサーバーが好きなタイミングでクライアントへデータを送りつけるpush型の通信ができるわけですが、新たに双方向の通信ができる技術を開発しました。 具体的には、JavaScriptとサーバーの間で双方向のRPCができます。すなわち、サーバーからクライアント側のJavaScri... 続きを読む
開発環境としてのMac OS X Leopard - 古橋貞之の日記
なかなかrootにならせてくれない、ハードウェアを選ばせてくれない、設定ファイルをviでいじらせてくれないなど、不自由なUNIX : Mac OS Xですが、それ故の自由が何物にも代え難い今日この頃。Leopardになってcron+pdumpfsの仕事まで持って行かれてしまいました。前回のTiger版カスタマイズメモに引き続いて、Mac OS Xのカスタマイズを書いておこうと思います。 Termi... 続きを読む
古橋貞之の日記 - 開発環境としてのMac OS Xカスタマイズ
Mac OS Xを使っていないプログラマは、時間の80%を無駄にしている、かどうかは知りませんが、堅いGUIとUNIX系のコマンドラインツールを使えるMac OS Xは、開発環境として使いやすいことは確か。が、デフォルトのままでは、Terminal.appで日本語が表示できないとか、lsやfindがGNU系じゃなくてBSD系だとか、要するにOSだってカスタマイズしてなんぼというわけであります。 と... 続きを読む