タグ 反AI
人気順 5 users 10 users 100 users 500 users 1000 users反AIの人、生成AIに関して 学習する 生成する という2段階を想定しているように見えることが多い。現行法やAI推進者の多くは文科省の出している資料などを見るに 学習する 生成する 公表
反AIの人、生成AIに関して 学習する 生成するという2段階を想定しているように見えることが多い。 現行法やAI推進者の多くは文科省の出している資料などを見るに 学習する 生成する公表するという3段階を想定している。ここが一番違うところだなあと思っている。 反AIの人は 学習をする(けしからん) 生成をする(けし... 続きを読む
反AIの方が「貴方のプログラムは他人のプログラムを継ぎ接ぎして作ってるんですか!?」と言ってるのを見て思わず「そうですけど!?」が出かけた
なにわづ @imawo_harubeto 先人の作ったマシンとOSの上で、先人の作ったデバイスとソフトを用いて、先人の書いた言語とライブラリを借りて、先人の考えたデータ構造とアルゴリズ厶に感謝してプログラミングをしている 依拠性の程度はそれぞれでも、巨人の肩の上に乗らなければcreationは成り立たないと思う 続きを読む
「反AI」の絵師を私が許せなくなった顛末
(普段日記みたいな物を書かない癖に勢いで書き殴っているからすごい読みにくいと思う、また題名でお察しだが反AIに対し攻撃的な事書くから嫌な方はブラウザバック推奨) 「何でAI絵師をリツイートやフォローして回るオタクがこんなに居るんだ?気が知れなすぎる。脳に障害あるだろコイツら、それとも全員業者なのか?」 ... 続きを読む
反AIでカ○ト教祖ごっこして遊んでたら引くに引けなくなった話
とある人のマシュマロに投稿したらこっちで詳細に書いてみた方がいいと言われたので供養。 ことの発端は一年前、友人との会話の中で「反AIってカルト染みてるし、こいつらで遊んでみたら面白いのでは?」と話題になったのがはじまり。もともと俺と友人は情報工学系の専攻で、話の通じない最近の反AIにうんざりしていたと... 続きを読む
絵師たちは、盗人だという自覚がない
AIを使っていると、反AIに誹謗中傷や嫌がらせを受けている個人や企業をよく目にするようになった。 やれ「無断学習」やら「泥棒」やらAI利用者について好き放題言っているけれど、 絵師さんたちって自分たちはその「無断学習」や「泥棒」してるって自覚ないんだよね。 自分たちがその「盗人側」だっての、忘れてるでしょ... 続きを読む
反AIって著作権の話じゃなくて仕事を奪われる話をしたいんじゃないの
ネットに画像がアップロードできる時代から悪用し放題ですMcoMco 「何が不満なんだ?」って違法行為上等の無法者がお手軽に悪用できるツールが野放しにされてるのが不満なんでしょ。殺人が違法だからって拳銃を誰彼構わず配っていいわけ? 著作権が絵師にしかないと勘違いされているのかわかりませんが写真などの画像は... 続きを読む
絵師の立場から言いたい「反AI」の人の態度について|野良のアマクリエイター
こんにちは、この記事では「絵師の立場から反AI活動をしてる人(の中で特に先鋭化した人達)へ言いたいこと」をつらつらと書いていきます。 「反AIはもう負け戦」「しかし反AIはある意味勝っている」そんな話です。 最近の生成AI関連の話題に関して、AI推進派の人にもAI反対派の人にも両方に読んでもらえたら幸いです。 誰... 続きを読む
パブコメから見えた反AIの残念な思想|大人間世界
「AIと著作権に関する考え方について(素案)」に関するパブリックコメントの結果について という題名のpdfファイルが文化庁から出されました。 94011401_01.pdf (bunka.go.jp) これについて色々と言われてるわけですが…。 反AIからの論というのが極めてお粗末であるということです。 まず第一に、なぜ最初パブリックコメ... 続きを読む
AI新時代:消された少女の“反AI”マーク 「無断改変したのは俺です」 | 毎日新聞
女性が画像投稿サイトで公開したイラスト。スマートフォンの画面に「反AI」のマークを描いた=サイト画面より 「あなたの画像が改変されています」 2022年12月、関西地方に住むクリエーターの女性はツイッター(Xに改称)の利用者から、そう教えられた。 女性が数日前に画像投稿サイトに掲載した少女のイラストが、ほぼ... 続きを読む
反AIだけど「AIは絵筆と同じ、ただの道具」勢に聞きたいことがある
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1506018.html AI擁護派は「AIは絵筆と同じで、人の手書き絵と同じように出力の類似性と依拠性だけで判断する」で納得して満足してるらしいけど たとえばこれが絵筆じゃなくてスタンプだったらどうだ? 買ってきたスタンプをぽんと一度おしたら既存の絵... 続きを読む