タグ 参詣
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users高野山の世界遺産・女人道の路肩や階段破損 NHK、中継所工事で:朝日新聞デジタル
NHKは15日、テレビ中継放送所の更新工事で、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣(さんけい)道」の構成資産である高野参詣道女人道(和歌山県高野町)の路肩や階段の一部を破損したと発表した。 NHKによると、高野山の中継所の工事を受注した子会社NHKテクノロジーズが11日から、女人道の木製階段の保護のために土囊(どの... 続きを読む
「御朱印」の奥深さをどれだけ知っていますか | 蘊蓄の箪笥 100章 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
蘊蓄の箪笥とはひとつのモノとコトのストーリーを100個の引き出しに斬った知識の宝庫。モノ・マガジンで長年続く人気連載だ。今回のテーマは「御朱印」。あっという間に身に付く、これぞ究極の知的な暇つぶし。引き出しを覗いたキミはすっかり教養人だ。 01. 御朱印とは寺院や神社に参詣・参拝した際、授け与えられる印... 続きを読む
(時紀行:時の余話)追い続けた「鬼の子孫」は…:朝日新聞デジタル
前鬼(ぜんき)。この変わった地名を知ったのは2004年だった。「紀伊山地の霊場と参詣(さんけい)道」が世界遺産に登録され、奈良総局の記者として取材していた。 資産は熊野古道など三重、奈良、和歌山3県の広大な範囲にわたる。奈良県は吉野山や大峯(おおみね)奥駈道(おくがけみち)などが含まれ、その中に前鬼を見つけた。 奈良市から100キロ以上離れた山里に、3時間かけて向かった。細い林道の先に現れた一軒宿... 続きを読む
覚王山日泰寺から東山給水塔周辺を散策 - しいたげられたしいたけ
2017 - 09 - 13 覚王山日泰寺から東山給水塔周辺を散策 散策 参詣 この夏に二度ほど京都に行った。その時のブログに、かつて京都に住んでいて、京都から離れたときに「京都ロス」とでも言うべきヘンな感情に襲われた旨を書いた。京都は辻ごと、区画ごとに歴史が感じられるが、他の地方ではそういう感覚が希薄であることを嘆いたのだ。実際、 等持院を訪れたとき は室町時代の雰囲気を、 壬生寺を訪ねたとき ... 続きを読む
一宮七夕まつりの尾張一宮=真清田神社とただの休日の名古屋市袋町お聖天に参拝してきた(後編) - しいたげられたしいたけ
2017 - 08 - 01 一宮七夕まつりの尾張一宮=真清田神社とただの休日の名古屋市袋町お聖天に参拝してきた(後編) 参詣 散策 名鉄電車で名古屋に移動したのだが、名古屋駅周辺では一宮七夕まつりの気配が全くなかったことに少し驚いた。探せばポスターの1枚くらいは見つかったかも知れないが。 近隣の町のお祭りには、どこも冷淡というのが一般的な現象なのだろう。 代わりにつか、『トランスフォーマー/最後... 続きを読む
一宮七夕まつりの尾張一宮=真清田神社とただの休日の名古屋市袋町お聖天に参拝してきた(前編) - しいたげられたしいたけ
2017 - 07 - 30 一宮七夕まつりの尾張一宮=真清田神社とただの休日の名古屋市袋町お聖天に参拝してきた(前編) 行事 散策 参詣 このところ体感時間の流れるのが異様に早い。週末が来たと思ったら、あっというまに終わって、また次の週末が来て、それもまたあっという間に終わった。 先週末は京都に行った。そのただ1日のことを、ブログに書いていたら1週間かかってしまった。あかんやん。 京都は区画ごと... 続きを読む
京都に「やみいち行動」の公演を観に行くのに大津から京阪電鉄を利用してみた(その3) - しいたげられたしいたけ
2017 - 07 - 27 京都に「やみいち行動」の公演を観に行くのに大津から京阪電鉄を利用してみた(その3) 観劇 行楽 参詣 山科駅に戻った時点で午後2時を回っていた。遅い昼食をどっかで済まそうと思った。 なんとなく、京都に来たからには「天下一品」でラーメンを食べなきゃという気がした。でなきゃ「餃子の王将」だ。私の経済感覚は、貧乏学生だった頃とぜんぜん変わっていない。 しかしマップで調べると... 続きを読む
京都に「やみいち行動」の公演を観に行くのに大津から京阪電鉄を利用してみた(その2) - しいたげられたしいたけ
2017 - 07 - 26 京都に「やみいち行動」の公演を観に行くのに大津から京阪電鉄を利用してみた(その2) 観劇 行楽 参詣 山科というのは交通の要衝で、京都から東に行こうとしたら、あるいは東から京都に入ろうとしたら、この地を踏まざるを得ない。しかし山科自体をじっくり歩いたことはなかったので、このさいどっか見てこうと思った。 しかし、山科というと、どこだ? 歴史的には山科本願寺というのが有名... 続きを読む
京都に「やみいち行動」の公演を観に行くのに大津から京阪電鉄を利用してみた(その1) - しいたげられたしいたけ
2017 - 07 - 25 京都に「やみいち行動」の公演を観に行くのに大津から京阪電鉄を利用してみた(その1) 観劇 行楽 参詣 九州に災害ボランティアに行ったことを書いたのが、もう1週間も前だって? 嘘だろ? 妖怪のしわざに違いない! 個人的な事情で申し訳ないが、なんだか大した理由もないのに慌ただしい日々を過ごしているせいか、体感時間が異様に早く感じる。年のせいだという突っ込みは無視する。 先... 続きを読む
愛知県刈谷市の洲原神社に参拝そして洲原公園で花見 - しいたげられたしいたけ
2017 - 04 - 08 愛知県刈谷市の洲原神社に参拝そして洲原公園で花見 参詣 花 前回ネタにした実家から近い輪中堤防は、「穴場では?」ということで情報提供の意味が多少はあったんじゃないかと思っているが、今回のは、地元ではわりと知られた花見スポットであるため、「見てきた」という日記以上の価値はあまりないかも知れない。どっちもあんまり変わらないかな? 現住所の隣街(某200万都市でないほう)に... 続きを読む
何の変哲もない近所の神社に散策するだけでも発見はあるということ、あとついでのカワヅザクラ - しいたげられたしいたけ
2017 - 04 - 01 何の変哲もない近所の神社に散策するだけでも発見はあるということ、あとついでのカワヅザクラ 散策 参詣 花 3月30日のエントリー への補足みたいなものです。甚目寺観音の境内にある日吉社という神社には、明神鳥居と神明鳥居の両方が立っているということを書いた。実はその他にも、近所の神社にも同様の例があることに気づいていた。時系列としては、実はこちらに先に気づいた。他人には... 続きを読む
「えびす銭、返して」 縁起物の古銭、神社に戻らず悲鳴:朝日新聞デジタル
福岡市の神社で200年続く「えびす銭(せん)」。古銭を参詣(さんけい)者に貸して1年後に返してもらう風習だが、返ってこないケースが近年多発している。このままでは風習が絶えかねないという。 商売の神様として知られる福岡市博多区の十日恵比須神社。毎年1月8~11日に開かれる「十日恵比須大祭」には400軒の露店が並び、約100万人でにぎわう。 人気の縁起物のひとつが財布の守り神とされる「えびす銭」。江戸... 続きを読む