はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 原人

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

nix in desertis:2020受験世界史悪問・難問・奇問集 その2(早稲田大)

2020/03/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip nix in desertis 早稲田大 奇問集 難問 種別

本日は早稲田大。見どころは22番の教育学部の問題と,30番の政経学部の問題。どちらも受験世界史に残る問題となったと思う,それぞれ違う意味で。 14.早稲田大 文化構想学部 <種別>難問 <問題>設問2 下線部B に関連し(編註:原人が現れ,アフリカ大陸の外へと拡散した),19世紀にジャワ島トリニールで化... 続きを読む

フィリピンで発見! 「新種の人類」は「第5の原人」なのか?(海部 陽介) | ブルーバックス | 講談社(1/3)

2019/04/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 陽介 海部 ネイチャー 新種 何者

2019年4月10日付けの英誌「ネイチャー」に掲載された、フィリピンのルソン島から新種の人類が発見されたとのニュースは、驚きとともに世界をかけめぐった。 「ホモ・ルゾネンシス」と名づけられたこの奇妙な人類は、いったい何者なのか? それははたして「アジア第5の原人」なのか? この論文を査読し、発表前に実物化... 続きを読む

仮性包茎にはメリットばかり!? AV男優・森林原人さんと森林に行ってきた(1/3) - オモトピア

2015/11/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オモトピア 宇内 森林 座右の銘 仮性包茎

ライターの宇内です。 本日は「仮性包茎の話がしたい」というゲストの方と森林に来ています。 さっそくご登場いただきましょう! 森林 原人(もりばやし げんじん) AV男優歴16年。汁男優からキャリアをスタートし、今や業界トップの売れっ子男優。女性の経験人数は8,000人、発射回数は10,000発を超える。座右の銘は「人生は恥さらし」。女子SPAで「性活相談」を連載中。Twitter IDは@ AVm... 続きを読む

アジア第4の原人 台湾沖で化石発見 NHKニュース

2015/01/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 沖合 祖先 北京原人 化石 海底

台湾の沖合の海底から、人の祖先に当たる新たな原人の化石が見つかったと、国立科学博物館などの研究チームが発表しました。 インドネシアのジャワ原人や中国の北京原人などと異なる「アジア第4の原人」と位置づけられるということで、この地域での人類の進化の解明に役立つものと期待されます。 この研究成果を発表したのは、国立科学博物館・人類史研究グループの海部陽介グループ長らの研究チームです。 海部グループ長らは... 続きを読む

「ヒト祖先は同一種」の新説…進化過程見直しも : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2013/10/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新説 人骨 中島達雄 祖先 YOMIURI ONLINE

【ワシントン=中島達雄】これまで複数種がいたとされてきた、原人(ホモ・エレクトス)などの「初期ホモ(ヒト)属」と呼ばれる現代人の祖先が、実は同一種だったとする新説を、グルジア国立博物館や米ハーバード大の国際研究チームが18日付の米サイエンス誌に発表した。 同国で2000年ごろから相次いで見つかった約180万年前の人骨の分析で判明した。 初期ホモは、アフリカを出た最初の人類。種の分類の見直しは、私た... 続きを読む

人類進化から見る、いまとは違うヒトの世界:日経ビジネスオンライン

2013/06/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ひと 人類進化 日経ビジネスオンライン ホビット 世界

海部さんらが最近発表した論文、「ホビット」こと、ホモ・フロレシエンシスの脳サイズの正確な測定の話から、アジアの人類、ひいては、日本の旧石器時代の話へとつながって、実はアジアが、日本が、人類進化や拡散を知るための鍵を握っている面があることを知った。特に日本では、蓄積された研究を、海外に開いていく必要があることも。 海部さんは、アジアの原人を1つの突破口にして、人類の進化全体を見たいと願っており、今、... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)