はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 北米プレート

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 9 / 9件)
 

CNN.co.jp : 1週間で地震が1.7万回、噴火が近い可能性 アイスランド

2021/03/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レイキャネス半島 CNN.co.jp CNN アイスランド

レイキャネス半島にあるユーラシアプレートと北米プレートにまたがる「大陸をつなぐ橋」/Halldor Kolbeins/AFP/Getty Images レイキャビク(CNN) アイスランド気象局によると、同国首都レイキャビク近郊のレイキャネス地方で、過去1週間に地震が約1万7000回発生した。当局者は噴火が差し迫っている可能性があ... 続きを読む

震源は「日本海東縁ひずみ集中帯」 逆断層型、繰り返し発生 新潟震度6強 - 毎日新聞

2019/06/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 震源 毎日新聞 地殻 岩盤 逆断層型

専門家によると、新潟県で震度6強を観測した今回の地震は、新潟沖に延びる「日本海東縁ひずみ集中帯」と呼ばれる地帯で発生した。北米プレートとユーラシアプレートの境界付近のため、付近では地殻に東西方向から押す力が加わっていて地震が起こりやすく、過去にも日本海側では岩盤がもう片方の岩盤に乗り上げる「逆断層... 続きを読む

茨城県南西部で相次ぐ地震「スロースリップ」が地下水に作用していた!東工大 | ハザードラボ

2018/04/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スロースリップ ハザードラボ 波形 震源 地震

関東地方では、茨城県南西部を震源とする地震が非常に多い。東京工業大学などのチームは、茨城県南西部のフィリピン海プレート周辺で発生する地震の波形を解析した結果、プレート境界では「スロースリップ」が約1年周期で発生するのにともなって、地下水が上へ移動し、地震を繰り返し誘発しているメカニズムを明らかにした。 地球は十数枚の厚い岩盤(プレート)で覆われていて、私たちが住む日本列島は、①北米プレート②ユーラ... 続きを読む

震災の大津波、滑る粘土層が引き金 摩擦熱は1千度超に:朝日新聞デジタル

2013/12/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 枠組み 引き金 津波 境界 太平洋プレート

東日本大震災の巨大津波は、プレート境界にある粘土層が滑って引き起こされていたことがわかった。地震発生時に摩擦熱が生じ、最大1250度に達した可能性があり、さらに滑りやすくなった。日米欧などの統合国際深海掘削計画の枠組みによる研究チームが6日付の米科学誌サイエンスに研究成果を発表した。 巨大津波は、太平洋プレートと日本列島が載る北米プレートの境界が約50メートルずれて起きたとみられている。海洋研究開... 続きを読む

「地球の割れ目」を見ることができるアイスランド、シンクヴェトリルの湖中にあるシルフラ洞窟 : カラパイア

2013/07/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アイスランド カラパイア 割れ目 ギャオ 岩肌

極寒の地、アイスランドの南西部に位置する、ユネスコの世界遺産にも登録されているシンクヴェトリル国立公園は、ユネスコの世界遺産にも登録されている。ここは大西洋中央海嶺の地上露出部分にあり、東にユーラシアプレートが、西には北米プレートが広がっている。そのため各地で地球の割れ目(ギャオ)と呼ばれる大地の裂け目が見られ、独特な岩肌を眺めることができる。 中でも、もっとも目立つ割れ目は、シンクヴァトラヴァト... 続きを読む

地球の割れ目で極寒ダイビング!アイスランドにある『シルフラ』 | トラベルハック|あなたの冒険を加速する

2012/07/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 69 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アイスランド 割れ目 トラベルハック andy 冒険

寝起きにメロンを食べて、瑞々しさと甘美な味にささやかな幸せを感じたandy(@and_ex)です。 アイスランドにはシンクヴェトリルという国立公園があり、ユネスコの世界遺産にも登録されていますが、その中にある極寒のダイビングスポット「シルフラ」をご紹介します。 シルフラは北米プレートとユーラシアプレートのちょうど境目にあたり「地球の割れ目」と呼ばれています。氷河がからじっくりと解け出したその水は、... 続きを読む

【東日本大地震】一週間の震源地の推移 /Earthquake in Japan 2011.03.10-03.17

2011/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 推移 震源地 ひずみ 東日本大地震 震源

平成23年3月11日に起きた東日本大地震と、それに伴う地震の震源地の推移です。この地震は「プレート連鎖型地震」であり、太平洋プレートが日本列島の乗る北米プレートに潜り込むことで蓄積したひずみがもたらした地震です。三陸沖で起きたM9.0­­の地震を機に、各地に震源が広がり地震が多発しています。誘発された震源を時系列に並べることで、全体像を把握したいと思いこの動画を作りました。気象庁「各地の震度に関す... 続きを読む

東北地方太平洋沖地震における震源地がプレート付近で発生していることがわかりやすくまとまったムービー - GIGAZINE

2011/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE YouTube 推移 ムービー 震源地

3月11日に起きた東北地方太平洋沖地震から今日で1週間がたちましたが、この一週間に起こった地震の震源地を順番にまとめたムービーが公開されました。 50秒ほどの間に次々と移り変わる震源地の様子を見ていると、主に北米プレートを中心に地震が発生しているのがわかります。 震源地の推移は以下から。YouTube - 【東日本大地震】一週間の震源地の推移 /Earthquake in Japan 2011.0... 続きを読む

【東北・太平洋沿岸地震】想定の90倍規模「日本海溝のほぼ全域が同時に壊れた」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

2011/03/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 202 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 全域 太平洋沿岸地震 日本海溝 MSN産経ニュース 想定

今回の地震は、太平洋プレート(岩板)が、東北地方を乗せた北米プレートの下に潜り込むことによって起こる「海溝型地震」だ。 政府の地震調査委員会では、宮城県沖、三陸沖南部、福島県沖で起こる海溝型地震については、マグニチュード(M)7・5規模を想定していた。しかし、今回の地震の規模はM8・8と想定を大きく上回った。 東京大学地震研究所の古村孝志教授は「M8・8は、想定されていたM7・5のエネルギーの約9... 続きを読む

 
(1 - 9 / 9件)