はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 北海道胆振地方

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 12 / 12件)
 

「地震後、ローソンがバナナだらけに」 8000袋納品した担当者に聞く - withnews(ウィズニュース)

2018/10/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 45 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 震源 withnews 経緯 バナナ ツイッター

北海道胆振地方を震源とする地震の発生から1カ月以上が経ちました。発生から数日後、コンビニのパンコーナーに大量のバナナが並んだ画像が、ネット上で話題になったのを覚えていますか? どういった経緯でバナナを大量に仕入れることになったのか、担当したローソンの社員に話を聞きました。 ツイッターで話題に 地震発... 続きを読む

<北海道地震>「セイコーマート」95%が営業できた理由は(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

2018/09/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 セイコーマート 震源 Yahoo 停電

北海道胆振地方を震源とする最大震度7の地震で道全域が停電し多くの商業施設が休業した6日、道内に1100店舗(8月末現在)あるコンビニエンスストア「セイコーマート」(札幌市)は95%以上の店舗が営業を続け、被災直後の道民の生活を支えた。運営会社セコマによると、停電に備えた端末や対応マニュアルがあり... 続きを読む

北海道地震:「セイコーマート」95%が営業できた理由は - 毎日新聞

2018/09/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 236 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 セイコーマート 震源 停電 北海道地震

北海道胆振地方を震源とする最大震度7の地震で道全域が停電し多くの商業施設が休業した6日、道内に1100店舗(8月末現在)あるコンビニエンスストア「セイコーマート」(札幌市)は95%以上の店舗が営業を続け、被災直後の道民の生活を支えた。運営会社セコマによると、停電に備えた端末や対応マニュアルがあり... 続きを読む

海から船で被災地の通信復旧へ KDDIが日本初の試み:朝日新聞デジタル

2018/09/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip KDDI 震源 船舶 日高沖 朝日新聞デジタル

KDDI(au)は、北海道胆振地方を震源とする地震の被災地で、通信設備への電力供給が不透明だとして、海底ケーブル敷設船を日高沖に停船させ、日本で初めて船舶型基地局による通信エリア復旧を図ると発表した。 船舶はすでに日高沖に停泊しており、地震の影響で陸上基地局が十分機能していない地域でもauの携帯電... 続きを読む

北海道地震被害の募金、ヤフー、LINE、楽天など受け付け - ITmedia NEWS

2018/09/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 募金 ヤフー ITmedia News line 地震

北海道胆振地方で9月6日に発生した地震を受け、被災者を支援するための募金をヤフー、LINE、楽天などが受け付けている。 北海道胆振地方で9月6日に発生した地震を受け、被災者を支援するための募金をヤフー、LINE、楽天などが受け付けている。クラウドファンディングサイト「Makuake」や「CAMPFIRE」なども支援を募って... 続きを読む

さくらインターネット、北海道の地震で石狩DCに影響--自家発電で対応中 - ZDNet Japan

2018/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 石狩DC 送電 震源 自家発電 地震

さくらインターネットは9月6日、同日午前3時8分に発生した北海道胆振地方を震源とする地震により、石狩データセンター(石狩市)の稼働に影響が生じたと発表した。同日正午現在、非常用発電設備によって正常稼働を継続中だとしている。 同社によると、地震の発生で北海道電力による特別高圧の送電が停止した。その際、「... 続きを読む

厚真町は「震度7」 今後1週間程度 震度6強の地震に注意 | NHKニュース

2018/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 185 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 厚真町 地震 震度6強 震度7 震源

6日未明に発生した北海道胆振地方を震源とするマグニチュード6.7の地震で、気象庁が震度の入っていなかった地域のデータを解析した結果、北海道厚真町で震度7の揺れを観測していたことがわかりました。 また、気象庁が震度の入っていなかった地域のデータを解析した結果、厚真町で震度7の揺れを観測したほか、むかわ... 続きを読む

砂川火力発電所3号機が稼働再開、旭川市一部で停電解消=北海道電力(ロイター) - Yahoo!ニュース

2018/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロイター 震源 停電 稼働 稼働再開

[東京 6日 ロイター] - 北海道電力<9509.T>は6日、北海道胆振地方を震源とする地震の影響で停止していた砂川火力発電所の3号機が稼働を再開し、旭川市の一部で停電が解消したと明らかにした。 続きを読む

厚真の土砂崩れ、自衛隊が住民ら5人救助:朝日新聞デジタル

2018/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 厚真 土砂崩れ 容体 朝日新聞デジタル 自衛隊

6日未明に発生した北海道胆振地方を震源とする大規模な地震で、厚真町の土砂崩れ現場で活動中の自衛隊が住民ら5人を救助した。山本朋広防衛副大臣が明らかにした。容体などは不明という。午前6時に北海道知事から災害派遣要請を受け、隊員4千人を被害の大きい厚真町を中心に派遣を開始。最終的に全国から隊員を集め... 続きを読む

北海道の全戸停電、復旧めど立たず 震度6強の地震:朝日新聞デジタル

2018/09/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 生き埋め 復旧 マグニチュード 朝日新聞デジタル 震源

6日午前3時8分ごろ、北海道胆振地方を震源とする地震があり、震度6強を観測した。気象庁などによると、震源の深さは約37キロ、地震の規模を示すマグニチュードは6・7と推定される。厚真町などで多数の家屋の倒壊や土砂崩れが発生し、生き埋めの人がいる模様だ。北海道電力によると、道内のすべての火力発電所が... 続きを読む

北海道 震度6強以上だった可能性も 余震相次ぐ 十分注意を | NHKニュース

2018/09/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 震源 余震 気象庁 地震 震度6強

6日未明、北海道胆振地方を震源とするマグニチュード6.7の地震があり、北海道安平町で震度6強の激しい揺れを観測しました。気象庁は今後の地震活動に十分注意するよう呼びかけるとともに、震源に近く震度のデータが入っていない地域では震度6強以上の揺れの可能性があるとしています。 また震度5強の揺れを札幌市北... 続きを読む

北海道で震度6強 胆振地方が震源、推定M6.7:朝日新聞デジタル

2018/09/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 震源 マグニチュード 胆振地方 朝日新聞デジタル 気象庁

6日午前3時すぎ、北海道胆振地方を震源とする地震があり、震度6強を観測した。気象庁などによると、震源の深さは約40キロ、地震の規模を示すマグニチュードは6・7と推定される。 続きを読む

 
(1 - 12 / 12件)