はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 助けあいジャパン

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

今、復興に新しい風が必要です。みんなの力、貸して下さい  | Learn by doing

2014/02/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 復興 Learn by doing 縦割り みんな 新しい風

長い、長い、トンネルをやっと抜けました。ずっとずっと苦しかったけど、それが誰にも言えませんでした。 私は震災の次の日から、復興にかかわりました。3月12日から助けあいジャパンの立上げに関わり、今はその団体の代表として岩手、宮城、福島、東京で復興にずっと関わってきました。 被災地に行けばいくほど、課題は多く、大変。被災した場所での事業も本当に大変でした。行政の縦割りやこれまでのルールに挟まれ、組織と... 続きを読む

www.さとなお.com(さなメモ): 娘とふたりの被災地行

2013/04/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メモ com ふたり お互い 大学生

今日4月1日から大学生になる娘にとって、昨日は高校時代最後の日。 高校時代のうちに一度は被災地を見て感じてほしかったので、昨日、ふたりで東北に行ってきた。 ギリギリ最後の日。お互いの予定が合う日がそこしかなかった。 でも、結果的に、とても思い出に残る「区切りの日」になったかもしれない。 いままで、家で娘に対して、自分がしている震災支援活動(助けあいジャパンとか、くらしのある家プロジェクトとか)につ... 続きを読む

復興の今から学んだ5つのこと | Learn by doing

2012/11/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 復興 Learn by doing ゆかり 東北 半分

今日は少し不思議な気分です。 書いているのは個人の自分と、公益法人助けあいジャパン代表の野田祐機の二つが混ざっています。 7月から助けあいジャパンの代表となって、東北に週の半分は行くようになりました。東北と東京を往復し、色んなことが見えてきました。 東北に縁もゆかりもなく震災後復興に関わった一人の人間として、東北と東京の間の視点で復興の今から学んだことを書きたいと思います。 1.被災地ってどこ? ... 続きを読む

助けあいジャパンの代表理事になりました  | Learn by doing

2012/07/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 佐藤尚之 Learn by doing 理事 公益社団法人

いつもブログを見ていただいているみなさん、こんにちは。 今日は7月1日。いきなりなんですが、私、本日をもって公益社団法人 助けあいジャパンの代表理事に就任しました。 これまで代表理事だったさとなお(佐藤尚之)さん、理事だった石川淳哉さんが辞めるわけでもないですし、私が乗っ取ったわけでもないですw お二人とも創始者兼会長、創始者兼幹事長として、これからも関わっていただきます。 組織の若返り・新体制と... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)