はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 出資金

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 10 / 10件)
 

「ラジオで流れる限り過去にならない」番組枠を買い上げて『少年隊』の楽曲をラジオ放送しているファンの活動がすごい

2022/01/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 229 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 楽曲 廃盤 ラジオ 少年隊 番組枠

あた @arslvsa 今ローカルで「限定アルバムを買えなかったり廃盤の曲を聞けないファンのために、ファンが1人3000円の出資金で400人分のお金を集めてラジオの番組枠を買い上げて著作権問題をクリアにしてから手に入らない楽曲をラジオで流してシェアしてる」ってのをやってて震えてる。めっちゃいい。 2022-01-06 18:36:1... 続きを読む

億円単位の出資金を手に入れた多くのスタートアップがやること4選と、その後の5選

2020/11/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 362 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スタートアップ 多く 億円単位 4選 5選

2~3年前のスタートアップ投資ブームを覚えているだろうか。 ベンチャーキャピタルや個人投資家の投資意欲が旺盛だった時代。豊富な投資資金は審査基準の引き下げにつながり、学生が十数ページのパワポで100万円単位の投資を得たり、十番煎じの後発企業に億円単位の金が流れ込んだりした。 その億円単位の出資を集... 続きを読む

「投資の波が来るまでクビにして」「時給1000円に下げて」「一日七曲録って」Vtuberスポンサーのとんでもない暴露が話題 - Togetter

2020/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 140 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter Vtuber 台詞 クビ コスト削減

とある投資会社に「コスト削減のため、次の5Gの波がきて出資金が集まりやすくなるまでの期間、VTuberの中の人をクビに出来ませんかね?」 「企業が評価するのは3Dのガワなんで。中の人はあとからいくらでも変更聞きますもんね?」これがいくつものVTuber会社に出資してる会社がいう台詞だ。 続きを読む

尾辻かな子 on Twitter: "ジャパンライフとライフサイエンス振興財団。 ライフサイエンス振興財団はジャパンライフからの支援でできた財団。理事長は文部科学省の官僚。これだけの被害を出

2019/12/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 217 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジャパ 尾辻かな子 官僚 財団 文部科学省

ジャパンライフとライフサイエンス振興財団。 ライフサイエンス振興財団はジャパンライフからの支援でできた財団。理事長は文部科学省の官僚。これだけの被害を出し被害者には出資金が返還されないのに、この財団はまだ活動している様子。ジャパ… https://t.co/f3DlEQfnre 続きを読む

アニメはわずか1.5%!? クールジャパンの本当の主役はゲーム! 凋落しつつあるゲーム業界にテコ入れを! - Togetterまとめ

2016/06/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 157 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アニメーター テコ入れ Togetterまとめ インフラ 所得

「アニメーターの皆さんが日本のクール・ジャパン、特にアニメを支える極めて重要な皆さんであるという認識はありますが、しかしながら、この出資金が直接アニメーターの皆さんの所得に補填する形で行くことは当然ありません」平将明経産大臣政務官 これでどうインフラ、技術、人を育めるのか? 続きを読む

人間が魚気分を味わえる!水中で呼吸ができる人工エラ「トリトン」が爆発的支持を得て販売決定 : カラパイア

2016/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 195 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カラパイア 水中 トリトン 呼吸 支持

ネット上で資金を募るクラウドファウンディグサイト、「 Indiegogo 」にて、5万ドル(565万円)の出資金を募ったところ、1か月を残して既に76万4千ドル(8, 640万円)を集めてしまったという空前の大ヒット商品は、口にくわえるだけで水中から酸素を取り出すことができる小型の呼吸器、その名もトリトン(Triton)である。 何が凄いって、背中に酸素ボンベを背負うことなく口にくわえるだけで水中... 続きを読む

自民 武藤貴也衆院議員が離党届を提出 NHKニュース

2015/08/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 222 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 離党届 自民 武藤貴也衆議院議員 武藤貴也衆院議員 返還

自民党の武藤貴也衆議院議員は、知人に未公開株の購入を持ちかけ、集めた出資金の返還を巡ってトラブルになっていると一部で報じられたことなどを受け、自民党に離党届を提出しました。 続きを読む

人生を変える小さな習慣をメモするHabit Journal

2015/02/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 462 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 習慣 Kickstarter 人生 ジャーナル 利点

新しい習慣を作るには21日ほどがかかるとよくいいます。そしてそれを記録して、意識することができると成功率が高くなることも、実証されています。 それではそれを両方おこなう、小さなジャーナルがあったら? それが Kickstarter でいま出資金を集めている Habit Journal というプロジェクトです。 クリス・ギレボーのブログ記事でその存在を知りましたので、そのページ構成、利点についてまと... 続きを読む

ソニー売却のPC事業、「VAIO株式会社」として再スタート - ITmedia PC USER

2014/05/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 130 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip USER 既報 出資比率 VAIO株式会社 ソニー

ソニーと日本産業パートナーズは5月2日、ソニーのPC事業譲渡に関する正式契約を締結したと発表した。VAIOブランドを含むPC事業を引き継ぐ形で、新たにVAIO株式会社として7月1日をめどに事業を開始する。 出資金は10億円で出資比率は日本産業パートナーズが95%、ソニーが5%(取引完了時)。代表取締役社長は関取高行氏。従業員数は約240名。なお、既報の通り、ソニーとしてのPC事業は2014年春モデ... 続きを読む

合同会社を設立してiOS Developer Programに法人登録するまでの流れをまとめました(2013年春現在) - pirosapの備忘録

2013/07/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 559 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ころ スレ Apple きっかけ 社長

ちょっとしたきっかけで、合同会社をこの春に設立し、代表社員(平たく言えば社長)になった。 (合同会社って何?という話は長くなるので略。) 出資金は1円でも設立できるけれど、1円じゃ何もできないので100万円ぐらいが無難な気がする。 株式会社にするのか合同会社にするのかは考えていたころ、AppleのiOS Developer Programの法人登録申請が、合同会社だと通らなかったという2chのスレ... 続きを読む

 
(1 - 10 / 10件)