はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 入力システム

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

Leap Motion、100ドルヘッドセットを含むARプラットフォーム「North Star」をオープンソースへ - ITmedia NEWS

2018/04/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Leap Motion ハンドジェスチャー オープンソース

Leap Motion、100ドルヘッドセットを含むARプラットフォーム「North Star」をオープンソースへ ハンドジェスチャーでの入力システムで知られるLeap Motionが、100ドル以下のコストで作れるヘッドセットを含むAR(拡張現実)プラットフォーム「North Star」をオープンソースで公開する。 続きを読む

Apple、謝罪を添えてiOS 8.0.2の提供を開始 - TechCrunch

2014/09/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 通話 各種バグ iPhone 6 iPhone 6 Plus

Appleが早速iOS 8.0.2をリリースした。iOS 8.0.1の問題点に対処するものだ。8.0.1では、iPhone 6やiPhone 6 Plusで通話ができなくなるなどの問題が出ていた。8.0.1で対応したはずだった、ヘルスキットアプリケーションが立ち上がらなくなるといった各種バグにも対応している。 アプリケーション利用中に入力システムを切り替えた際に、すぐにApple標準のものに戻って... 続きを読む

ギネス記録の高速入力を実現するSwype、日本語にも対応してついにPlayストアに登場 | TechCrunch Japan

2013/04/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Swype プライベートベータ ギネス記録 Playストア

2010年3月に、Swypeはごく限定的なプライベートベータとしてスタートした。スワイプして文字を入力するという驚くべき(今では多くの入力システムで同じ仕組みを採用というか模倣している)仕組みを備えていた。以来、多くの端末にプレインストールされたり、一般公開ベータとして徐々に普及していった。そして1億ドルにて買収されることとなったのだった。いろいろな動きを見せてきたのだが、それでもこれまでβ版であ... 続きを読む

iPhone用の画期的な文字入力システム『Fleksy』 | 100SHIKI

2012/08/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Fleksy QWERTY 100SHIKI iPhone用

これ、以前からアイデアはあったようだが、実用化されたのか・・・と今知ったような気がするのでエントリー。 Fleksyはもともと視覚に障害がある方のために作られた入力システムだ。 使い方は簡単で、キーボードの配列を知っていれば、適当にそこにQWERTYがあるがごとくタイプしてスワイプするとそれっぽい単語になる、というものだ。 英語でしか使えないのがあれだが、デモ映像を見る限り、快適に入力できているの... 続きを読む

見えないキーでタイプする入力システム Snapkeys 2i

2011/03/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip キー キーレス 親指 片方 左右

画期的な「キーレス」テキスト入力システムこと Snapkeys 2i のデモ動画をお届けします。Snapkeys社 の 2i (Imaginary interface) は、4つの文字キーと2つの補助キー (スペースとバックスペース) だけを使うタッチ画面用テキスト入力インターフェース。左右の親指で打つことが想定されており、片方につき2つ (+ 画面端に1つ) のキーしか使わないため目で見て狙う必... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)