はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 元ソース

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

就活生がGmailを使って落とされた話のソースを見ると、もっと酷かった - Hagex-day info

2015/04/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 341 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Gmail Hagex-day info 事案発生 就活

2015-04-16 就活生がGmailを使って落とされた話のソースを見ると、もっと酷かった Web open2ch 昨日、はてなブックマークの人気エントリーをみると「就活にGmail使っただけで「帰って下さい」と言われる事案発生」という記事がピックアップされていた。Gmailを使っていた就活生が、Gmailを利用していることを指摘され、落とされたという話。元ソースはどれじゃ? と思って調べいくと... 続きを読む

日曜洋画劇場が終わると言ったな、あれは嘘だ。 - おちもなにもないただのにっき。

2012/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 109 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip にっき デマ まんたんウェブ エントリ 脊髄反射

昨日Twitter見てたらFollower4桁越えてる人々が「え!?日曜洋画劇場終わるの!?」とかTweetsしてて、その前の段階でまんたんウェブのエントリを読んでいた俺は、え、そんなこと何処にも書いてなかっただろ?と思ったんだけど。そのデマの大元が2ちゃんまとめブログのエントリで、そもそも元スレが恣意的な文章削除がなされたものだったのでした。 脊髄反射でTweetsする前に元ソースを読め。 改変... 続きを読む

非公式RTを使うべきでない理由とかその他のリテラシについて - mizchi log

2011/03/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 73 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter リテラシ 殆ど in_reply_to お前

in_reply_to を信じろ!非公式RTを使うべきでない理由はただ1つ。非公式RTはポストをした人間が発言をコントロールできない。勝手に省略されたり改ざんされたり、お前の発言は元ソース削ってでも入れるべき発言か?殆どの場合そうではない。リプライタブが非公式RTレイプされた際、孫以降の引用をブロックすることはTwitterの構造的に不可能なので、勝手に盛り上がって勝手に幻滅されて罵倒されるとか、... 続きを読む

中国によるソースコード強制開示報道に踊らされるのはまだ早い - A Successful Failure

2009/04/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 302 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip A Successful Failure 中国 エントリ

読売新聞が中国、ITソースコード強制開示強行へ…国際問題化の懸念と報じたことから、「IT製品のソースコードの開示が強要される」「日本企業は中国から撤退すべきだ」といった極端な拒否反応があちこちで見られる(はてなブックマーク、痛いニュース)。しかし、実際読売新聞の記事は少々拡大解釈をしている。スラッシュドットのエントリを参考に、もう少し詳しく見てみよう。元ソースは中国部分情報処理のセキュリティ製品に... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)