はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 健康情報

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 48件)

毎日、体重計にのる|teppeis

2023/12/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 増減 ヘルスケアアプリ 体重 teppeis いい年齢

今年 Withings Body+ という体重計、いわゆるスマートスケールを買った。 以前は健康診断以外で体重計にのることはなかったし、体重の増減が激しいタイプではなかったんだけど、Apple Watch からヘルスケアアプリに健康情報が溜まっていくのがなんとなく楽しくて、ふと体重もプロットしてみたくなった。いい年齢になって... 続きを読む

「免疫力」はデタラメである…現役医師が「健康に気をつける必要はない」「健康情報を集めるな」と説くワケ 「医学に基づくふり」をしているだけ

2022/11/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サプリメント 体操 わたし 食品 ふり

「免疫力」は実在しない 「免疫力」という言葉がありますね。 わたしにはこの言葉の意味がよくわからないのですが、なぜかあちこちの広告に登場します。 そして、この食品を食べれば、このサプリメントを飲めば、この体操をすれば、こんなことやあんなことをすれば、免疫力が高まるのだと、競い合っています。 免疫力と... 続きを読む

信頼できる医療 / 健康情報の新しい見つけ方

2022/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 医療

YouTube のサービスやイベント、技術の最新情報に関する日本版 YouTube 公式ブログです。 続きを読む

裁判事例から学ぶ健康情報の読み方 - NATROMのブログ

2021/09/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NATROM 読み方 ブログ

はじめに サプリメントや健康食品を摂取している患者さんはたくさんいらっしゃいます。サプリメントや健康食品は肝障害などの副作用がまれながら生じることもある上に、多くは効果があるかどうかわかっていませんので、臨床医としてはあまりお勧めできません。一方で、安心感が得られるといったメリットもありますので、... 続きを読む

「免疫力」という言葉が不適切な理由…「トンデモ」健康情報に踊らされないために(峰宗太郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

2021/08/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トンデモ 峰宗太郎 Yahoo 新型コロナウイルス 免疫力

新型コロナウイルスの流行以降、「免疫力」という言葉をメディアやネットなどでよく見聞きするようになりました。「免疫力」と言う言葉を検索してみると、「免疫力を高める」「免疫力を高める食べ物・飲み物」「免疫力低下」などいろいろ出てきます。 2020年7月5日現在、Yahoo!ニュースで「免疫力」で検索すると1,912件... 続きを読む

5,000mAh on Twitter: "1ヶ月前のほんこん「総理の体調は国家機密やからTVで取り上げるな。総理の体調がどうのこうの言う国は日本くらい。外国が『攻め時や』となるやろ」 なお、国のトップの

2020/10/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 総理 国家機密 ホンコン コロナ 体調

1ヶ月前のほんこん「総理の体調は国家機密やからTVで取り上げるな。総理の体調がどうのこうの言う国は日本くらい。外国が『攻め時や』となるやろ」 なお、国のトップの健康情報が日本の数十倍安全保障に直結する?? トランプ「コロナにかか… https://t.co/ZgujtTq7jS 続きを読む

「免疫力」という言葉が不適切な理由…「トンデモ」健康情報に踊らされないために(峰宗太郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

2020/07/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トンデモ 峰宗太郎 Yahoo 新型コロナウイルス 免疫力

新型コロナウイルスの流行以降、「免疫力」という言葉をメディアやネットなどでよく見聞きするようになりました。「免疫力」と言う言葉を検索してみると、「免疫力を高める」「免疫力を高める食べ物・飲み物」「免疫力低下」などいろいろ出てきます。 2020年7月5日現在、Yahoo!ニュースで「免疫力」で検索すると1,912件... 続きを読む

10億件を超える患者の画像が米国の医療機関からオンラインに流出 | TechCrunch Japan

2020/01/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TechCrunch JAPAN 流出 米国 患者 医療機関

毎日、患者個人の健康情報を含む何百万もの新しい医療画像がインターネットに流出している。 数百という病院、クリニック、画像センターが、セキュリティ上問題があるストレージシステムを使用しており、インターネット接続環境と無料でダウンロードできるソフトウェアがあれば、誰でも世界中の患者の10億以上の医療画像... 続きを読む

「血液クレンジング」なるニセ医療をめぐる健康情報の修羅を追って | 文春オンライン

2019/10/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 修羅 血液クレンジング 下火 ニセ医療 エイベックス

以前、イット系大手が手がけて世間を震撼させたWELQ問題からこっち、ネットでは我らがGoogle様もニセ医療、ニセ科学、ニセ健康問題を取り扱うサイトは検索エンジンに引っかかりにくくするなどの対策を打ち出したので、少しは下火になったのかなと思っていたんですよね。 えっ、あの芸能事務所のエイベックスですか? と... 続きを読む

簡単ストレッチでセルフ整体健康でスッキリ痩せる! - カリスマ整体師が語る他にはない健康情報

2019/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 簡単ストレッチ ふくらはぎ 二の腕 ケガ 太もも

簡単で効果的なストレッチであなたも健康的でカッコいいからだが手に入る! ここでは自分でできるセルフ整体で肩こりや腰痛、スポーツのケガなどを予防や改善させたり二の腕やウエスト、太もも、ふくらはぎなどを細くしたりと健康とビジュアル的なカッコよさを両方手に入れていただけるカリスマ整体師が選んだ簡単で効果... 続きを読む

第9回 「食」にまつわる健康情報との付き合い方は? | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

2018/11/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナショナルジオグラフィック日本版サイト 付き合い方 第9回

「日本食」についてもう少しだけ考えよう。 現時点では、「日本由来の研究で強いエビデンス」がないのであまりはっきりしたことは言えないという結論だが、それでもほかの情報などと総合して、なんとか言いうることというのははたしてあるのだろうか。 今村さんは、ちょっと沈思黙考してからこう切り出した。 「……そうで... 続きを読む

第8回 低炭水化物ダイエットと日本食のウソ?ホント? | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

2018/11/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウソ 低炭水化物ダイエット エビデンス 白米 疾患

引き続き、今村さんの目から見た「食事パターン」をめぐる健康情報について。 まずは「低炭水化物ダイエット」 「たとえば糖尿病は社会的にも問題とされる疾患ですが、それだけに着目した欧米中心のエビデンスに頼り、白米は駄目で、低炭水化物食とか低糖食がいいんだと推奨しがちの人が多いという印象です。そして、主... 続きを読む

第3回 健康情報の「エビデンス」を鵜呑みにしてはいけない理由 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

2018/10/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 286 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エビデンス 鵜呑み ナショナルジオグラフィック日本版サイト

前回は、社会集団を観察する疫学では王道とも言える「コホート研究」の事例を見た。 このままどんどん栄養疫学の真髄に触れるようなお話をうかがっていきたいところだが、ここでは少し立ち止まって、別の話をする。 今村さんがエルカ酸の研究を手がける以前の研究について、ちょっと気になる表現があった。1970年代のイ... 続きを読む

なぜ?子供が野菜嫌いになる真の理由!香港人大富豪の深イイ教え - ヴィーガンや〜めた!「ゆるベジライフおすすめブログ」ベジタリアンになる前に読みたい健康情報

2018/10/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 苦味 ピーマン ナス ヴィーガン ベジタリアン

子供が野菜を嫌いなる理由とは? なぜ、子供が野菜嫌いになるのだろうね? ピーマンが嫌い。トマトが嫌い。ナスが嫌い。 子供が野菜嫌いになる理由を多くあげることはできます。 たとえば、以下のような説もあるよ。 子供は野菜の苦味やにおいが嫌いだから 子供は本能的に毒を嫌うから 自然素材のものを嫌う傾向は生まれ... 続きを読む

第1回 「何を食べれば健康によいか」の根拠はここにある | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

2018/10/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 71 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 根拠 ナショナルジオグラフィック日本版サイト エビデンス

「健康によい食事」や「体に悪い食べ物」など、健康情報のなかでも人気の「食」の話。だがそれだけに、極端だったり矛盾したりする話も多く、何を信用していいのか分かりにくいのも確かだ。そこで、食と健康にまつわる根拠(エビデンス)を提供する栄養疫学の専門家として、世界的に活躍する今村文昭さんの研究室に行っ... 続きを読む

歩くだけでお金になるだと!?新サービス『情報銀行』とはいったいなんだ? | ワラウクルミ

2018/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ワラウクルミ オルフェ 三菱UFJ信託銀行 ジュース コラボ

高度なモーションセンサーを内蔵した近未来的な光るシューズ『オルフェ(ORPHE)』と、『三菱UFJ信託銀行』が展開予定しているサービス「情報銀行」がコラボ! シューズから解析した位置や健康情報などを銀行へ提供することで、 投稿 歩くだけでお金になるだと!?新サービス『情報銀行』とはいったいなんだ? は ワラウク... 続きを読む

『海藻入り生野菜サラダ」が便秘解消最強デトックスメニューと呼ばれる理由とは? - ヴィーガンや〜めた!「ゆるベジライフおすすめブログ」ベジタリアンになる前に読みたい健康情報

2018/10/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 排便 ヴィーガン 海藻 ベジタリアン 有害物質

海藻入り生野菜サラダが最強デトックスメニューと呼ばれる理由 海藻入り生野菜サラダが最強デトックスメニューと呼ばれる理由は以下の通りだよ。 海藻に含まれる豊富な食物繊維が腸内環境を改善するから 腸内環境が改善されることで排便が促進されるから 海藻に含まれるアルギン酸に有害物質を排出するはたらきがあるか... 続きを読む

「健康になりたい人」と、それを「騙す人」の構造を変えるために 【健康を食い物にするメディアたち「はじめに」特別公開】

2018/03/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 43 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 食い物 ディスカヴァー・トゥエンティワン ウソ 構造 発売

BuzzFeed Japanの本 『健康を食い物にするメディアたち』 発売にあたり、「はじめに」を特別公開。 3月25日、ディスカヴァー・トゥエンティワンよりBuzzFeed Japanの本『健康を食い物にするメディアたち』が出版されます。 ネット時代の今、私たちの「健康になりたい」という切実な想いが狙われています。ウソや不正確な健康情報を粗製乱造するメディアたち、量産される健康本、健康食品ビジネ... 続きを読む

スマホと連動する「スマート数珠」がAcerから登場、マントラの数を数えてくれる機能などを搭載 - GIGAZINE

2018/03/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Acer GIGAZINE ウェアラブル端末 仏教徒 マントラ

ウェアラブル端末としてユーザーの基本的な健康情報をトラッキングしてくれるのに加え、唱えたマントラの数を数えてくえるなど、仏教徒に特化した「 スマート数珠 」がAcerから登場しています。 佛珠也能高科技!宏碁智慧佛珠正式推出 https://chinese.engadget.com/2018/03/02/acer-leap-beads/ Acer has made smart beads to h... 続きを読む

iOS 11.3に見るヘルスケアの変化--健康情報を取り込むスマホ - CNET Japan

2018/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヘルスケア 続柄 CNET Japan 変化 全盛

スマートフォンにはさまざまな情報が保存されている。古くは電話帳として家族や友人、よく連絡する連絡先が登録されていた。電話帳の連絡先には続柄の項目もあることから、設定していれば誰が家族なのかも分かる。 またメッセージが全盛の時代となり、誰と頻繁に連絡を取り、どんな内容のコミュニケーションを取っているのかもわかる。スマホの中で動く人工知能は、そうしたパターンを検出している。 これによって、さまざまな最... 続きを読む

医師の9割が「一般人がネットで正しい情報を得るのは、容易ではない」 - ITmedia NEWS

2018/01/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 137 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 医師 ITmedia News ネット 正しい情報 9割

医師の9割が「一般人がネット検索で自分に合った正しい医療・健康情報を得るのは、容易ではない」と回答。雑誌やテレビと比べると、ネットの情報は「信頼できる」という医師も多いが、情報を取捨選択する能力が問われるという。 医師の9割が「一般人がネット検索で正しい医療情報を得るのは容易ではない」と考えている――オンライン医療相談サービスを運営するMediplatが1月23日、そんなネット調査の結果を出した。... 続きを読む

医療・健康情報に特化した「BuzzFeed Japan Medical」スタート 専門記者が担当

2017/09/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 216 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BuzzFeed Japan Medical 怪我 医療

あなたの大切な人や、あなた自身が病気になったとき、あなたはどうしますか。まず欲しいものの一つが、信頼できてわかりやすい情報ではないでしょうか。 BuzzFeed Japanは9月7日、医療・健康情報の専門アカウント「 BuzzFeed Japan Medical 」を開設しました。 重い病気のときだけでなく、少し体調が悪いとき、怪我をしたとき。多くの人は、インターネットを頼ります。病気の名前を検索... 続きを読む

食の世界はニセ情報だらけ おいしく健康的に食べるには何が必要か?

2017/08/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 335 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 世界 トクホ ニセ コーラ 農薬

「農薬は危ないからオーガニック食品が安心」「『トクホ(特定保健用食品)』のコーラの方が体に良さそうだ」。特段、食に気をつかっていなくても、こんなことを思いながら買い物をしたことがある人は多いはずだ。 だが実は、こうした食の健康情報は科学的根拠が薄い。それどころか、健康効果をうたう食品や食事療法の中にはかえって有害なものさえある。 なぜ食の世界にはニセの健康情報があふれているのか。『効かない健康食品... 続きを読む

「トンデモ」健康情報で家庭が崩壊した男性が語る、元妻の「変化」

2017/07/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 530 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トンデモ 顔色 元妻 変化 家庭

「トンデモな健康情報を世の中に広めているのって、本を売りたい出版社とか、悪徳クリニックだと、きっとみんな思っていますよね」 男性は窓の外を見やって言う。かなりやせていて、顔色もよくない。 「でも、それだけじゃありません。被害者でもあり、加害者にもなるのは、身近にいる“普通の人”なんです」 男性(Aさん)は現在40歳。いわゆる「トンデモ」、つまり科学的根拠に乏しい健康情報が原因で、家庭が崩壊したとい... 続きを読む

ホルモン・冷え・骨盤 その健康情報は正確ですか? 「体の平和ボケ」憂う医師らが立ち上がる

2017/05/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 73 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 骨盤 平和ボケ ホルモン 医師ら

「布ナプキンで子宮を温める」「セックスで女性ホルモンアップ」——。女性誌やインターネットなどに載る女性向けの健康記事には、眉唾ものの情報がいっぱい散りばめられています。 こんな状況を変えていこうと、産婦人科医の宋美玄さんらが今月中にも、正しい情報発信を啓発する団体「一般社団法人ウィメンズヘルスリテラシー協会」を設立します。この団体の狙いを聞きました。 メディアの教育や格付け、医療監修も ——どのよ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 48件)