はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 佐々木敦

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 20 / 20件)
 

もふくちゃんとアイドルグループの持続可能性を考える | 佐々木敦&南波一海の「聴くなら聞かねば!」 13回目 後編

2023/05/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip もふくちゃん 福嶋麻衣子 Inc 後編 佐々木敦&南波一海

佐々木敦と南波一海よるアイドルをテーマにしたインタビュー連載「聴くなら聞かねば!」。前回に引き続き、音楽プロデューサー・もふくちゃん(福嶋麻衣子)をゲストに迎えてお届けする。10年以上の長きにわたり、でんぱ組.incをプロデュースしてきた彼女が見据える今後のビジョンとは? 構成 / 望月哲 撮影 / 沼田学 イ... 続きを読む

坂本龍一は、驚くほど気さくで、唯一無二の人だった/佐々木敦 | 日刊SPA!

2023/04/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 唯一無二 日刊SPA 坂本龍一 近著 YMO

「坂本龍一がいない世界がやってきた」。 そう表現するのは、坂本さんと長らく交流があった思考家の佐々木敦氏だ。日本のポピュラー音楽史を通覧する氏の近著『増補・決定版 ニッポンの音楽』 でも、4章のうち丸々1章がYMOと坂本龍一さんに割かれている。 3月28日に逝去した坂本龍一さんの人と音楽について、寄稿して頂... 続きを読む

幸宏さんについて私が思っている二、三の事柄|佐々木敦|note

2023/01/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 107 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 事柄 Note 幸宏さん テクスト YMO

初出は「ユリイカ」。『批評王』に収録されているテクストです。 私は音楽ライター稼業が長かったので、YMOのお三方とは過去何度かお話させていただいたことがある。それぞれのソロ活動にかんして折々の機会にインタビューすることもあったし、YMOとして、あるいはまだそう名乗ることをしていなかった、まだYMO... 続きを読む

エビ中はいかにして変わることができたのか? | 佐々木敦&南波一海の「聴くなら聞かねば!」 9回目 前編

2022/03/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 佐々木敦&南波一海 エビ中 歌唱 私立恵比寿中学 南波一海

佐々木敦&南波一海の「聴くなら聞かねば!」 9回目 前編 [バックナンバー] エビ中はいかにして変わることができたのか? 私立恵比寿中学・柏木ひなた&小林歌穂、えみこ先生とアイドルの歌唱を考える 2022年3月31日 19:00 1415 佐々木敦と南波一海によるアイドルをテーマにしたインタビュー連載「聴くなら聞かねば!... 続きを読む

作家・朝井リョウとアイドルシーンの多様性を考える | 佐々木敦&南波一海の「聴くなら聞かねば!」 6回目 中編 - 音楽ナタリー

2021/09/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝井リョウ 朝井 K-POPアイドル 音楽ナタリー エピソード

佐々木敦と南波一海によるアイドルをテーマにしたインタビュー連載「聴くなら聞かねば!」。前回に引き続き、ハロー!プロジェクトやK-POPアイドル好きな小説家・朝井リョウをゲストに迎えたトークの中編では、朝井が自身のアイドル観を深く考えさせられたというオーディション番組のエピソードや、小説「武道館」で描い... 続きを読む

フィロソフィーのダンスとボーダーレスなアイドル像を考える | 佐々木敦&南波一海の「聴くなら聞かねば!」 5回目 後編 - 音楽ナタリー

2021/07/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フィロソフィー ボーダーレス 音楽ナタリー 後編 決意

佐々木敦と南波一海によるアイドルをテーマにしたインタビュー連載「聴くなら聞かねば!」。前回に引き続きフィロソフィーのダンスをゲストに迎えたトークの後編では、メンバーが考えるアイドルとしての在り方や、女性アイドルを取り巻く環境に思うこと、グループとしての覚悟と決意などについて話を聞いた。 構成 / 瀬... 続きを読む

和田彩花とアイドルの自由意思を考える | 佐々木敦&南波一海の「聴くなら聞かねば!」 2回目 後編 - 音楽ナタリー

2021/02/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 音楽ナタリー 後編 自由意思 佐々木敦&南波一海 和田彩花

佐々木敦と南波一海によるアイドルをテーマにしたインタビュー連載「聴くなら聞かねば!」。前回に引き続き和田彩花をゲストに迎えたトークの後編では、和田に自らが目指す表現の在り方やアイドルとファンとの関係性、アイドルの恋愛問題、またアンジュルムメンバーと自身の未来などについて語ってもらった。 構成 / 瀬... 続きを読む

和田彩花とアイドルの自由意思を考える | 佐々木敦&南波一海の「聴くなら聞かねば!」 2回目 前編 - 音楽ナタリー

2021/02/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 音楽ナタリー 自由意思 佐々木敦&南波一海 和田彩花 アイドル

佐々木敦&南波一海の「聴くなら聞かねば!」 2回目 前編 [バックナンバー] 和田彩花とアイドルの自由意思を考える 「ファンのために」という言葉の意味 2021年2月6日 19:00 102 佐々木敦と南波一海によるアイドルをテーマにしたインタビュー連載「聴くなら聞かねば!」。この企画では「アイドルソングを聴くなら、こ... 続きを読む

作詞家・児玉雨子とアイドルソングの歌詞を考える | 佐々木敦&南波一海の「聴くなら聞かねば!」 1回目 後編 - 音楽ナタリー

2020/12/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 音楽ナタリー 後編 歌詞 アイドルソング 作詞家

作詞家・児玉雨子をゲストに招いてお届けしている「聴くなら聞かねば!」。前・中編に引き続き今回も佐々木敦と南波一海が児玉のクリエイションの深淵に迫っていく。コロナ禍の現実を受け入れつつ、あくまでもポジティブな姿勢で詞作に向き合う彼女が見据える“表現者がボケとして輝ける”未来とは? 構成 / 望月哲 撮影 /... 続きを読む

作詞家・児玉雨子とアイドルソングの歌詞を考える | 佐々木敦&南波一海の「聴くなら聞かねば!」 1回目 前編 - 音楽ナタリー

2020/12/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 音楽ナタリー 歌詞 アイドルソング 作詞家 児玉雨子

佐々木敦&南波一海の「聴くなら聞かねば!」 1回目 前編 作詞家・児玉雨子とアイドルソングの歌詞を考える メンバーにグループを背負わせすぎないように 2020年12月14日 19:00 177 佐々木敦と南波一海によるアイドルをテーマにしたインタビュー連載「聴くなら聞かねば!」がスタート。この連載では「アイドルソングを聴... 続きを読む

コロナ禍以降のアイドルシーン | 佐々木敦、さらにアイドルにハマる 第1回 - 音楽ナタリー

2020/11/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コロナ禍以降 アフターコロナ 望月哲 音楽ナタリー 復活

4月に4回にわたり展開して好評を博した、佐々木敦がアイドルについて語るロングインタビュー企画が復活。今回も南波一海を聞き手に迎え、アフターコロナのアイドルシーンについてたっぷりと語ってもらった。 構成 / 望月哲 インタビュー撮影 / 近藤隼人 イラスト / ナカG アイドルたちが見出した“生きる意味”──今回はコ... 続きを読む

世界で一番進んでいたレコード文化の国の変化 佐々木敦に聞く - インタビュー : CUFtURE(カフチャ)|テクノロジー×カルチャーで、未来を耕すWEBメディア

2020/09/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip HMV 宇田川町 レコード文化 インタビュー 雑居ビル

1995年、渋谷区宇田川町にHEADZの事務所を構えた佐々木敦は言う。「1990年代を通して、世界で一番進んでいたレコード文化の国であった日本の中の、最も進んだスポットが渋谷だった」。タワーレコードやHMVといった大型ショップがにぎわう一方、宇田川町にはクラブミュージック系のレコードショップが密集し、雑居ビルの... 続きを読む

2020年代の幕開け | 佐々木敦、アイドルにハマる 第4回 - 音楽ナタリー

2020/04/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 怒涛 臼杵成晃 HEADZ主宰者 新型コロナウイルス 幕開け

HEADZ主宰者・佐々木敦が、ここ最近急激にハマっているというアイドルについて語るロングインタビューの最終回。新型コロナウイルスの影響で文字通りの“接触問題”に直面しているアイドルシーンは今後どこに向かっていくのか。今回も佐々木が怒涛のテンションで語る。 取材・文 / 南波一海 インタビュー撮影 / 臼杵成晃... 続きを読む

努力は決して無ではない | 佐々木敦、アイドルにハマる 第3回 - 音楽ナタリー

2020/04/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 音楽ナタリー 侮蔑 インタ 努力 アイドル

HEADZ主宰者・佐々木敦が、ここ最近急激にハマっているというアイドルについて語るロングインタビューの第3回。努力がないがしろにされがちな現代社会にアイドルが与える希望や、かつては侮蔑の存在ですらあったというドルヲタに対する気付きなど、今回も佐々木が怒涛のテンションで語る。 取材・文 / 南波一海 インタ... 続きを読む

モーニング娘。'20との邂逅 | 佐々木敦、アイドルにハマる 第2回 - 音楽ナタリー

2020/04/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip HEADZ主宰者 経緯 佐々木 ロングインタビュー 取材

HEADZ主宰者・佐々木敦が、ここ最近急激にハマっているというアイドルについて語るロングインタビュー。佐々木がアイドルに興味を持つまでの経緯をたどった第1回に続き、今回は今もっとも注目しているというハロー!プロジェクトの魅力や独自性について、たっぷりと語ってもらった。 取材・文 / 南波一海 インタビュー... 続きを読む

きっかけはYouTube | 佐々木敦、アイドルにハマる 第1回 - 音楽ナタリー

2020/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YouTube 音楽ナタリー きっかけ アイドル 演劇

佐々木敦がここ最近急激にアイドルにハマっているらしい。音楽レーベルHEADZを主宰する一方、音楽、文学、演劇、映画など幅広いジャンルについて長きにわたり批評活動を行ってきた佐々木。常に冷静な視線でカルチャーと対峙してきた彼は、何ゆえこのタイミングでアイドルの魅力に目覚めたのか? かつてHEADZに所属してい... 続きを読む

批評家・佐々木敦が語るあいトリ問題「本質は“正しさ”による他人の否定」 (1/2)

2019/11/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 本質 否定 批評家 公費 他人

記事 島村優 2019年11月22日 10:00 批評家・佐々木敦が語るあいトリ問題「本質は“正しさ”による他人の否定」 1/2 Tweet 8月に開会し、「表現の不自由展・その後」をめぐる脅迫事件や展示中止を経て、最終盤には全面再開した「あいちトリエンナーレ」。会期中は、表現の自由や政治と芸術の問題から、公費を使った展覧会の... 続きを読む

批評家・佐々木敦が驚いた、CAPSULEの実験的なアプローチ -インタビュー:CINRA.NET

2013/11/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 179 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip capsule 中田ヤスタカ Perfume ボーカル 楽曲

近年はPerfume、きゃりーぱみゅぱみゅなどヒットチャートを賑わす人気アーティストの楽曲を手がけていることでも知られる中田ヤスタカ。その彼が自らメンバーとして名を連ねる、ホームグラウンドとも言うべきユニットがCAPSULEだ。かつてのCAPSULEは完成度の高いサウンドと、こしじまとしこのキュートかつクールなボーカルで人気を不動のものとしてきたが、先日発売された最新アルバム『CAPS LOCK』... 続きを読む

佐々木敦のTumblr - best discs 2012(海外篇)

2013/01/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip tumblr 海外篇

1。Scott Walker ”Bish Bosch” 2。John Frusciante ”PBX Funicular Intaglio Zone” 3。Frank Ocean  ”channel ORANGE” 4。Andy Stott  ”Luxury Problems” 5。Mary Halvorson Quintet  ”Bending Bridges” 6。Sun Araw ”The ... 続きを読む

再考非実在青少年規制_佐々木敦

2011/04/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

2010年12月に都議会本会議において可決された「東京都青少年健全育成条例改正案」が、4月1日よりいよいよ施行となった。今回の施行においては自主規制のみが対象とされており、販売に対する規制は7月1日からとされているが、いずれにせよ、とうとう非実在青少年の皮膜に規制のメスが入れられたことには変わりない。すでに議論百出のこの問題ではあるが、施行を機に再び考えてみよう。今回の条例改正によって、なにが守ら... 続きを読む

 
(1 - 20 / 20件)