はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 仕事ネタ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

【クレーム対応】私は「自分が高齢であることを免罪符にする老害」が嫌いだ!!! - 社会のルールを知ったトキ

2017/11/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 免罪符 トキ 人種 年配 老害

2017 - 11 - 19 【クレーム対応】私は「自分が高齢であることを免罪符にする老害」が嫌いだ!!! 仕事 どうも!こばやしです。 今回は仕事ネタ。クレーム対応での出来事です。 私は仕事柄、ある程度はクレーム対応もこなしています。 そういうときによく遭遇するのが、老害という人種です。 老害といっても、年配の方が皆そうではありません。 紳士的な素敵なお年寄りだって、世の中にはごまんといます。 ... 続きを読む

【同調圧力】職場でのバレンタインデーやお土産は辞めにしないか!? - 社会のルールを知ったトキ

2017/11/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 風習 トキ 同調圧力 お土産 バレンタインデー

2017 - 11 - 16 【同調圧力】職場でのバレンタインデーやお土産は辞めにしないか!? 仕事 どうも!こばやしです。 今回は、仕事ネタ。 職場でのバレンタインデーや、お土産を風習について考えます。 女性がいるような職場ではバレンタインデーにおいてお菓子を配ったり、男性の職場でも旅行や出張帰りでお土産のお菓子を配ったりすることがあるのではないでしょうか。 私が勤める会社でも上記のような風習が... 続きを読む

【経営者に学ぶ】目の前の仕事に真剣勝負できる人が一番カッコいい!! - 社会のルールを知ったトキ

2017/06/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トキ 真剣 部署 なか ルール

2017 - 06 - 28 【経営者に学ぶ】目の前の仕事に真剣勝負できる人が一番カッコいい!! 仕事 どうも!こばやしです。 今回は仕事ネタ。 世の中の大多数の人が、『やりたい仕事』には就けていないのではないでしょうか。 就職活動で失敗した人や、会社のなかでも希望しない部署に配属された人。 理由は様々でしょうが、自分の置かれた環境に対して、何らかの不満を抱いている人が多いと思います。 もちろん、... 続きを読む

「自分で考えて、自分で行動する」有能なスタッフを育成するためのマネジメント論 - 社会のルールを知ったトキ

2017/06/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 部下 部下育成 指示 トキ 育成

2017 - 06 - 13 「自分で考えて、自分で行動する」有能なスタッフを育成するためのマネジメント論 仕事 どうも!こばやしです。 今回は仕事ネタ。部下育成についてです。 私は職場では一応、6~7人のチームを束ねるリーダーポジションにいます。 そのなかで、いつも頭を悩ませるのが部下の育成… 指示をただ待つだけで、自分でどうしたらよいかを考える力が足りないスタッフが、けっこういるんですよね。 ... 続きを読む

【社畜】部署異動をすることは転職をするより悪質でどうしようもないことを再認識した - ゆとり男とミニマリストの融合ライフ

2017/04/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 社畜 部署異動 ミニマリスト 融合ライフ 転職

2017 - 04 - 06 【社畜】部署異動をすることは転職をするより悪質でどうしようもないことを再認識した 仕事 どうもたんたんです。 最近仕事ネタばっかりで申し訳ないですきど、なかなか仕事に慣れなくて焦る一方です。 今まで積み重ねたモノが理不尽な部署異動のせいでパーとなったことによることと同じ法人なのにやり方が全く違う統一感のなさに戸惑っています。 以前の部署では自分のペースで力を身につけて... 続きを読む

「頼りないSE」と周囲から思われないための20のチェックリスト: 問題解決に効く1日10分の仕事ネタ

2012/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 118 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レッテル 鉄則 周囲 常識 材料

SEたるもの、お客様に信用され、頼られる存在でありたいものです。しかし現実には、「頼りないSEだな」というレッテルを貼られてしまうことも多々あります。 とある尊敬する方から紹介いただいた『SEを極める50の鉄則』にて紹介されている、「SE以外のビジネスマンから見た”SEの常識”」が、2000年に出版された内容であるにもかかわらず、今でも十分通用すると感じました。客観的に自分を見つめる材料として活用... 続きを読む

ブログを愛する人に、ブログ運営が10倍楽しくなるテクニック7選: 問題解決に効く1日10分の仕事ネタ

2012/03/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip テクニック7選 問題解決 10倍 ブログ運営 ブログ

ブログの登場により、個人がフリーで情報発信のメディアを持てるようになったことは、産業革命以来の大変化だと私は思っています。従来の権力構造に対抗できる「武器」を手に入れた事で、個人はより自由な思想、哲学、考え方、生き方を選択できるようになりました。 私自身、ブログを続けてきたことで得られた恩威はまさにプライスレスです。ブログを通して知り合った友人たちも、同じように感じていることと思います。 そんなブ... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)