はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 人口統計

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 12 / 12件)
 

易富賢「国連が考えるほどインドや中国の人口は多くない─過剰な人口抑制策がもたらす危機的な未来」 | このままいけば、インドもすぐに中国と同じ道をたどるだろう

2023/07/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国連 人口学者 人口抑制策 人口 人口減少

インドはまもなく、中国を上回る世界最大の人口を持つ国になると、国際連合が宣言した。 だが、中国の人口統計が過大に見積もられていることを明らかにし、公式にはタブー視されていた「人口減少」を初めて表立って指摘した一人である人口学者の易富賢(イー・フーシャン)は、インドの人口についても、国連が言うほど多... 続きを読む

大量流出した個人情報で判明「中国の人口はある時点から急減している」 | 人口学者が詳しく解説

2022/09/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 298 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人口学者 人口 大量流出 判明 異議

中国は人口統計の数値を捏造していると指摘されており、異議を唱える者は取り締まりの対象となってきた。そのため同国が「公式」としている人口に関しては、さまざまな議論がある。 そんななか、中国の公安当局が管理する10億人分の個人情報が流出した可能性があると7月に報じられた。氏名や住所、犯罪歴、病歴記録まで... 続きを読む

存在しないことになっている水上スラムに行く :: デイリーポータルZ

2020/06/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 843 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デイリーポータルZ ナイジェリア 占拠 スラム 彼ら

ナイジェリアの首都ラゴスの湾岸沿いには、地図に載っていないスラムがある。 マココと呼ばれるその地域に暮らす人の数は、10万とも100万とも言われている。でも本当のところはわからない。政府が彼らの占拠を認めておらず、人口統計もないからだ。 存在しないことになっている水上スラム。 そういうところに、足を運ん... 続きを読む

第3次ベビーブームが来なかった理由 - Think outside the box

2018/06/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Think outside the box ジェンダー

2018 - 06 - 13 第3次ベビーブームが来なかった理由 少子化・ジェンダー 人口統計を理解していない記者が書いた記事ですが、面白い内容を含んでいるので取り上げます。ここでの「 出生率 」は合計 出生率 (Total fertility rate)のことです。 「第3次ベビーブームは来る」そんな楽観論に支配されて・・・日本が 少子化 を食い止められなかった理由を探ります。 https://... 続きを読む

エマニュエル・トッド氏:「介護・子育て、負担減らせ」 低出生率、日本に提言 - 毎日新聞

2017/12/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 提言 災い エマニュエル・トッド氏 トッド氏

フランスの歴史人口学者、エマニュエル・トッド氏が毎日新聞のインタビューに応じた。トッド氏は、日本の社会保障制度について、「家族に要求することが多すぎる」と指摘。それが低い出生率につながっているとの見方を示した上で、「日本が直面している最大の課題は人口減少。このままでは30~40年後に突然、災いが訪れる」と警告する。 トッド氏は1951年生まれ。人口統計や家族の類型化による国際政治の動向の分析が専門... 続きを読む

16年の出生数、初の100万人割れ 出産適齢期の人口減  :日本経済新聞

2017/06/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 出産適齢期 人口減 足かせ 歯止め 出生数

厚生労働省が2日発表した人口動態統計によると、2016年に生まれた子どもの数(出生数)は97万6979人となり、1899年に統計をとり始めて以来はじめて100万人を割り込んだ。出産適齢期にあたる女性の人口が減り、少子化に歯止めがかからない。少子化が招く人手不足は経済成長の足かせになる。現役世代で支える年金や介護の社会保障制度も危うくする。  人口統計を取り始めたのは日清戦争と日露戦争の間にあたる1... 続きを読む

Google、年額399ドルの「Google Earth Pro」を無料化 (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

2015/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip とらぼ 年額399ドル Yahoo Google Earth

Google、年額399ドルの「Google Earth Pro」を無料化 ねとらぼ 2月1日(日)14時9分配信 Googleが、ビジネスユーザー向けソフト「Google Earth Pro」を無料化した。 【その他の画像】  同ソフトは無料の3D地図ソフト「Google Earth」に高度な測定機能や高解像度印刷、人口統計といったPro用データレイヤー、ムービーメーカーなどの機能を加えたもの。... 続きを読む

八王子市が「オープンデータ」公開へ-多摩初、300超のデータを一般に提供 - 八王子経済新聞

2014/06/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 八王子経済新聞 八王子市 オープンデータ 提供 公開

八王子市は7月1日、行政機関や自治体などが保有している情報を一般に公開する「オープンデータ」の取り組みを始める。 オープンデータは、地域資源の情報を一般に広く活用してもらおうと公開するもの。今回は、人口統計や犯罪被害発生状況などのほか、都市公園一覧や市内小・中学校一覧、授乳スペースやベビーベッドなどを備えた施設「赤ちゃん・ふらっと」の設置施設の情報など、16分野、350ほどのデータを市のホームペー... 続きを読む

リー・クアンユー氏、人口減の日本に「悲観的」 新著で「移民受け入れよ」 - MSN産経ニュース

2013/08/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 84 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新著 持論 人口急減 移民 シンガポール

シンガポールの初代首相リー・クアンユー氏が6日、世界各国の政治経済や安全保障に関する見方をまとめた新著「世界についてのある男の考察」を出版。日本経済の長期低迷の最大要因として「人口急減」を挙げ、移民受け入れ政策を取ろうとしない日本の将来に、「わたしは極めて悲観的だ」と結論づけた。 90歳を前に記者らが聞き書きを基に編集。日本に言及した章でリー氏は「人口統計は人々の運命を左右する」との持論を展開。高... 続きを読む

ドイツ国勢調査で政府統計より実際には150万人も人口が少なかったことが判明 - Market Hack

2013/06/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Market Hack 人口 政府統計 判明 几帳面

ニューヨーク・タイムズによるとドイツの国勢調査でこれまで政府が考えていた8.170万人というドイツの人口が、実際にはそれより150万人(1.9%)も少ない8,020万人だったことが判明しました。 何事にも几帳面を重んじるドイツで、人口統計にこれほど誤差があった事にショックが走っています。 その原因ですが、ドイツはそもそも国勢調査を頻繁に実施しない国だという点が指摘できます。1989年にベルリンの壁... 続きを読む

幕末の人口統計「空白の四半世紀」に何故人口は増加に転じたのか? | Kousyoublog

2013/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 157 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 徳川吉宗 江戸時代農村 明治初期 人口調査 好評

前回の記事「歴史人口学から見た江戸時代農村の結婚について」が好評だったので引き続き歴史人口学のネタを。 幕末から明治初期にかけて、人口統計資料が残っていない空白の四半世紀がある。 徳川吉宗によって1721年から6年間隔で行われるようになった全国人口調査「子午改め」は1846年を最後に打ち切りとなっており、以降江戸時代には人口調査は行われていない。1852年の調査は行われたものの1853年ペリー来航... 続きを読む

近未来のリクルーティング グローバル企業のリクルーターが考える未来の姿|ワークス研究所の労働市場最前線|ダイヤモンド・オンライン

2012/07/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リクルーティング リクルーター 近未来 進歩 ダイヤモンド

リクルーティングを予測する 「10年後、○歳のあなたはどのような働き方をしているか、予測できますか?」 10年後の未来を予測することは可能だろうか。近未来の社会は人口統計や自然環境、科学技術の進歩など、大きく外れることのない予測から、ある程度導き出すことはできる。 しかし、10年前、テクノロジーがこれほど身近になると予測した人はどのくらいいただろうか。 リクルーティングの世界では10年前は「紙媒体... 続きを読む

 
(1 - 12 / 12件)