はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 井上伸一郎氏

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 8 / 8件)
 

アニメ雑誌「ニュータイプ」と「ファイブスター物語」誕生の経緯をKADOKAWA・井上伸一郎氏が語ったマチ★アソビ講演まとめレポート

2022/12/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 262 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip KADOKAWA ファイブスター物語 マチ 経緯 FSS

月刊ニュータイプの創刊や永野護さんによる漫画「ファイブスター物語」の連載に携わったKADOKAWAの井上伸一郎さんによる講演「月刊Newtypeと私のFSS」が、「マチ★アソビ vol.25」のデジタル人材発掘セミナーとして開催されました。この日、井上さんは永野さんから「何を言ってもOK」と承諾を得て来ていたということで、... 続きを読む

けものフレンズ「監督降板」騒動 KADOKAWA専務が言及 ヤオヨロズと「大きな溝がある」、現在話し合い中 - ねとらぼ

2017/10/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヤオヨロズ KADOKAWA専務 Twitterアカウント

アニメ版「けものフレンズ」を手掛けた“たつき監督”の降板騒動について10月3日、KADOKAWA代表取締役専務執行役員の井上伸一郎氏が自身のTwitterアカウントで言及。アニメ制作会社であるヤオヨロズ(たつき監督の所属会社)と製作委員会の双方と話し合いを持ち、「今後のことについてどうするべきか相談に入った」ことを明らかにした。 「けものフレンズ」(公式サイトより) “たつきショック”とも呼ばれる... 続きを読む

『けものフレンズ』降板騒動、制作会社側が謝罪 KADOKAWA交え話し合いへ - ライブドアニュース

2017/10/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip KADOKAWA交え話し合い 降板騒動 けものフレンズ 謝罪

> > > > 2017年10月3日 13時45分 ざっくり言うと アニメ「けものフレンズ」のたつき監督が、プロジェクト降板を発表した騒動 監督を擁するアニメ制作会社の取締役が、自身のTwitterで騒動を謝罪した KADOKAWAの井上伸一郎氏もTwitterを通じ、話し合いを進めることを報告した 『けものフレンズ』降板騒動、制作会社側が謝罪 KADOKAWA交え話し合いへ 『けものフレンズ』降... 続きを読む

けもフレ騒動 製作委員会とヤオヨロズに溝 事態収拾へ協議開始 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

2017/10/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip KADOKAWA専務 スポニチアネックス けものフレンズ

人気アニメ「けものフレンズ」の監督降板騒動をめぐり、製作委員会に出資するKADOKAWA専務の井上伸一郎氏(58)が3日、自身のツイッターを更新。騒動に“初言及”した。製作委員会とアニメ制作会社ヤオヨロズ(たつき監督所属)に見解の相違があるとし、事態収拾に向け、ヤオヨロズ側との話し合いに入ったことを明かした。 たつき監督(ヤオヨロズ所属)が9月25日に自身のツイッターで「突然ですが、けものフレンズ... 続きを読む

書店、出版社が図書館向け電子書籍貸出サービスへ望むこと -INTERNET Watch

2015/07/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip INTERNET Watch 書店 出版社 JDLS 役割

イベントレポート 第22回東京国際ブックフェア 書店、出版社が図書館向け電子書籍貸出サービスへ望むこと (2015/7/8 17:30) 「第22回東京国際ブックフェア」で1日、日本電子図書館サービス(JDLS)の公開セミナー「電子書籍の新たな形!? 出版社が期待する電子図書館サービスの役割について」が行われた。登壇者は、山口貴氏(JDLS代表取締役社長)、井上伸一郎氏(KADOKAWA代表取締役... 続きを読む

「艦これ」特集で売り切れ続出の「コンプティーク」重版決まる (ITmedia eBook USER) - Yahoo!ニュース

2013/09/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コンプティーク Twitter USER 各所 別冊付録

人気ゲーム「艦隊これくしょん」の特集を別冊付録とした「コンプティーク」2013年10月号。9月10日に発売されるやいなや各所で売り切れが相次いでいたが、先ほど重版が決定したことを角川書店社長の井上伸一郎氏がTwitterで告知している。9月下旬に搬入予定。 “運営鎮守府”(開発チーム)が全面協力した別冊付録「艦隊これくしょん -艦これ-提督が鎮守府に着任しました」は、全84ページ。艦娘たちのルーツ... 続きを読む

角川書店社長「都知事の発言はマンガ・アニメへの職業差別」 | ニコニコニュース

2011/02/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 角川書店社長 職業差別 都知事 マンガ 発言

昨年2010年12月に改正案が可決された、過激な性表現を含む漫画やアニメの販売を規制する「東京都青少年健全育成条例」。同条例はいまだ企業・クリエイター・漫画やアニメファンらの間で繰り返し議論されているが、可決直前に角川書店社長の井上伸一郎氏がTwitter上で「東京国際アニメフェア」への出展を中止する発言をしたことを覚えているだろうか。条例可決から2ヶ月ほど経った今、講談社発行の写真週刊誌「FRI... 続きを読む

【速報】角川書店に続き、集英社・小学館・講談社もアニメフェアをボイコットへ! - 日刊サイゾー

2010/12/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 440 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 都議 ボイコット 反対 日刊サイゾー 民主党

「東京国際アニメフェア2011」HPより  マンガ・アニメの表現の自由を奪うとして、日増しに反対の声が強まっている、東京都青少年健全育成条例問題。一時は、立場を変え全面賛成に鞍替えするともされた民主党でも、新・改定案に反対する都議の声は強く、最終的な結論は出せないでいる。  こうした中で12月8日、角川書店の井上伸一郎氏が「都の対応に納得できない」として、東京都が主催する東京国際アニメフェアへの参... 続きを読む

 
(1 - 8 / 8件)