はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 二重思考

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

町山智浩 on Twitter: "「議会に突入したのはアンティファ」「議会に突入して撃たれた女性はかわいそうなトランプ支持者」これが両立する二重思考ですね。 https://t.co/p2L3B1EGDb"

2021/01/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アンティファ 議会 町山智浩 on Twitter t.co

「議会に突入したのはアンティファ」「議会に突入して撃たれた女性はかわいそうなトランプ支持者」これが両立する二重思考ですね。 https://t.co/p2L3B1EGDb 続きを読む

特集ワイド:作家、作詩家・なかにし礼さんに聞く 自分の言葉、取り戻そう 「二重思考」から抜け出せ/エロスは平和を守ること - 毎日新聞

2017/03/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 エロス 作詩家 なか エッセー

昭和には歌謡曲に幾多の恋の詩を書き、平成には作家として小説やエッセーを世に送り出してきた、なかにし礼さん(78)。がん再発後、一度は死を覚悟した自称「言葉人間」の目には今、この国の「言葉」が少しずつ損なわれ、失われていくのが見えるという。取り戻す道をどこに見いだせばいいのだろう。【小国綾子】 「言葉が失われつつある。日本人は自ら『声なき民』でいることを選んでいるのではないか」。東京・赤坂にある会議... 続きを読む

カオスちゃんねる : 二重思考(ダブルシンク)を極めてる奴いる?

2015/10/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ダブルシンク VIP コントロール カオスちゃん 双方とも

2015年10月24日00:00 二重思考(ダブルシンク)を極めてる奴いる? 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:04:03.963 ID:Rm4S/J7Z0.net 別名・リアリティー・コントロール(真実管理) 相反し合う二つの意見を同時に持ち、それが矛盾し合うのを承知しながら双方ともに信奉すること 4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします... 続きを読む

人は殴られすぎると二重思考を身につける - お前のことが好きやったんや

2014/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip お前 パンチドランカー Twitter status 一連

2014-06-12 人は殴られすぎると二重思考を身につける 人を殴りすぎてはいけない(戒め) パンチドランカー うんまぁ。気持ちはわかる。この一連のツイート自体は、出発点が間違っている事以外はまぁありっちゃ有りだと思います。殴られすぎるとこうなるよね。https://twitter.com/tm2501/status/476721892737290241 ブログとかTwitterとかで反響を得る... 続きを読む

欺瞞は誠実である - 宮崎駿の二重思考(ダブルシンク) : 世に倦む日日

2013/09/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ダブルシンク 欺瞞 日日 宮崎駿

前回の記事で、映画「風立ちぬ」が、特にヨーロッパの観客を意識して製作された作品で、もっと率直に言えば、ベネチア映画祭での賞取りを狙ったものだということを指...前回の記事で、映画「風立ちぬ」が、特にヨーロッパの観客を意識して製作された作品で、もっと率直に言えば、ベネチア映画祭での賞取りを狙ったものだということを指摘した。それに関連して、このアニメの声優の問題がある。堀越二郎の声の役に庵野秀明を当て... 続きを読む

本の虫: インターネット上での自由は、もはや限界に達した。これからはピアネットだ

2012/07/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 80 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 限界 インターネット上 エフェクティブ 耳目 スレッド

2012/07/05 インターネット上での自由は、もはや限界に達した。これからはピアネットだ インターネット自由宣言というものが耳目を集めている。聞けば、インターネットをフリーかつオープンするデクレレーションなのだとか。果たしてそれはフリーへのスレットに対してエフェクティブにファイトできるものなのか。容易に二重思考を招きやすい音訳の多用はさておき。 結論からいうと、この宣言は全く機能しない。将来は... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)