タグ 事前確率
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 userssekkai on Twitter: "N-NOSE、癌患者さんの尿だけで検査したら全くデタラメな結果が返ってきたことに対して、開発企業は「母集団が健常者であることを前提として判定結果を算出している」と言
N-NOSE、癌患者さんの尿だけで検査したら全くデタラメな結果が返ってきたことに対して、開発企業は「母集団が健常者であることを前提として判定結果を算出している」と言い訳していますが、事前確率で尤度が変わるという検査の体をなしていな… https://t.co/joLf6L7ueC 続きを読む
山吹オルカ🅨@再びコロナ対策モード on Twitter: "誰にも伝わらなさそうな言い方になるけど、医者の脳内って 「検査する→陽性→コロナと診断」とか 「検査する→陰性→コロナではない」と
誰にも伝わらなさそうな言い方になるけど、医者の脳内って 「検査する→陽性→コロナと診断」とか 「検査する→陰性→コロナではない」とかみたいに単純ではないのよん。 まず「事前確率を見積もる→検査の結果次第で検査後確率が十分高くなる… https://t.co/PJqbHHj08G 続きを読む
Toshi on Twitter: "陽性率は20%代をキープです。事前確率の高い層にしか検査が届いて無い証拠であり、無症候感染者を大量に取りこぼしている可能性が高いです。いわゆる、サチってるってヤ
陽性率は20%代をキープです。事前確率の高い層にしか検査が届いて無い証拠であり、無症候感染者を大量に取りこぼしている可能性が高いです。いわゆる、サチってるってヤツです。 その状況下での実効再生産数って、アテになるとお考えですか? https://t.co/shBkqNAmxf 続きを読む
橋下徹 on Twitter: "必要なのは事前確率(陽性確率)の高い者への検査。事前確率の低い者へ闇雲に検査をして陽性率が低くなると、その偽陰性率から陽性的中率も低くなる。つまり検査の信
必要なのは事前確率(陽性確率)の高い者への検査。事前確率の低い者へ闇雲に検査をして陽性率が低くなると、その偽陰性率から陽性的中率も低くなる。つまり検査の信用度が低くなる。陽性率が高いということは陽性的中率も高く検査信用度も高いということ。 続きを読む
唾液PCRによる一般人口のCOVID-19モニタリング検査の意義 | COVID-19有識者会議
注:この記事は、有識者個人の意見です。COVID-19有識者会議の見解ではないことに留意ください。 無症状者を対象とするPCR検査は陽性率(事前確率)が低いため、積極的に集団検査を行うと偽陽性が続出し、現実的でないとする誤解がわが国では根強い。 わが国の新型コロナウイルス対策は、発生したクラスターの感染者とそ... 続きを読む
ピーチ太郎2nd on Twitter: "尾身茂「マスコミの方にもお願いしたい。例えば検査の話の時に、無症状でも”安心の為の検査”と”事前確率が高い人の検査”は違う。その区分けを説明したが、
尾身茂「マスコミの方にもお願いしたい。例えば検査の話の時に、無症状でも”安心の為の検査”と”事前確率が高い人の検査”は違う。その区分けを説明したが、その日に『GoToの話』が新聞に出た事で殆ど伝わらず、国が相変わらず”有症状者だけ… https://t.co/wBC7hDglLg 続きを読む
Jun-ichi_Kawa on Twitter: "大学移ったばかり、42歳准教授なんて、ほんとこれからの人じゃん。2回受診、センターにも電話して生きてる間には検査受けられなかったとか、気の毒すぎる。RT-qPCRに
大学移ったばかり、42歳准教授なんて、ほんとこれからの人じゃん。2回受診、センターにも電話して生きてる間には検査受けられなかったとか、気の毒すぎる。RT-qPCRに事前確率だのベイズ算数だの言ってた人たち、この結果に加担した自覚持… https://t.co/htsrkkGTc7 続きを読む
必要なのは、全ての無症状者への徹底的なPCR検査ではない。尾身会長「100%の安心は残念ながら、ない」
必要なのは、全ての無症状者への徹底的なPCR検査ではない。尾身会長「100%の安心は残念ながら、ない」専門家のコンセンサスを得た結論として発表されたのは、無症状かつ事前確率(検査を受ける段階で予想される陽性率)が低い人に対するPCR検査を行政検査としては行わないという方針だ。 「Go To トラベル」キャンペーン... 続きを読む
「あらゆる人に検査を」で得られるのは偽物の安心。PCR検査の特異度が99.9999%でも、議論は変わらない
感染リスクを評価すると同時に、検査を受ける段階で予想される陽性率(事前確率)を踏まえて、検査体制を考えていくことが「感染症対策の王道」と説明し、示されたのは3つのカテゴリーごとの必要な検査の戦略だ。 (1)有症状者 (2)無症状者+事前確率が高い (3)無症状者+事前確率が低い その中でも、(3)無症状... 続きを読む
岩田健太郎 Kentaro Iwata on Twitter: "PCRを徹底すること。かつ、PCRを当てにしすぎないこと。肺炎であればコロナと考える、隔離する。PCRの結果は待たない。PCR陰性でも事前確率が高ければ隔離
PCRを徹底すること。かつ、PCRを当てにしすぎないこと。肺炎であればコロナと考える、隔離する。PCRの結果は待たない。PCR陰性でも事前確率が高ければ隔離を解除しない、という断固とした態度が必要です。行政は尻に火がついているという危機的空気を共有していただきたい。 続きを読む
「続・わかりやすいパターン認識」11章「ノンパラメトリックベイズ」の「クラスタリングの事前確率」について - Mi manca qualche giovedi`?
ぞくパタ, ノンパラベイズ昨日の「続・わかりやすいパターン認識」読書会にて、「ホップの壺や中華料理店過程のシミュレーションをみると、これを使うと均等にクラスタリングされるのではなく、クラスタサイズが大きいものから順に小さくなっていくようなクラスタリングがされるように見えるのだが、その認識で正しいのか」といった感じの質疑があった。いい質問。 実は「続・わかりやすいパターン認識」(以降「ぞくパタ」)で... 続きを読む