はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 亀井静香金融相

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

自民党麻生政権のゾンビと化した民主党鳩山政権: 極東ブログ

2009/12/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 235 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 民主党鳩山政権 財政出動 ゾンビ 法案 新規国債

結論から言えば、8日に決まった鳩山民主党政府による7兆2千億円規模の緊急経済対策は正解であったと私は思うし、であればそれを押し通した亀井静香金融相の政治力は大したものだった。そしてこの財政出動によって、民主党鳩山政権は自民党麻生政権のゾンビと化した。 新規国債の発行は緊急経済対策で53.5兆円に跳ね上がった。自民党小泉政権時代に「国債発行額を年30兆円以下に抑制する法案」を提出していた当時の鳩山由... 続きを読む

asahi.com(朝日新聞社):「良い談合ある」「だめです」 亀井氏と公取委が火花 - 政治

2009/10/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 219 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 公取委 asahi.com 朝日新聞社 談合 火花

「中小企業が助け合う『良い談合』を推奨する」とかねて言っている亀井静香金融相と、談合を取り締まる公正取引委員会の竹島一彦委員長ら幹部が21日夕、金融庁で「火花」を散らした。そもそも、所管大臣のいない公取委の幹部が大臣に呼び出されるのは異例だという。  金融庁17階の大臣室。  「良い談合、悪い談合というものはありません。談合はだめです」(竹島委員長)  「日本の生活文化の中で、適正な受発注が行われ... 続きを読む

金融日記:みんな亀井静香を甘く見ない方がいい

2009/09/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 395 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 郵政 識者 爺さん 金融日記 徳政令

2009年09月28日 みんな亀井静香を甘く見ない方がいい 今日は、どこも亀井静香金融相の話題で持ちきりですね。 中小企業への徳政令や、大阪証券取引所の日経平均先物の廃止、そして郵政の国営化などなど。 多くの識者は相手にもしていないと言うか、馬鹿にして、このへんな爺さんは、そのうちいなくなるよぐらいに思っているようです。 しかし、この当選11回の72歳の爺さんを甘く見ない方がいい。 彼は東京大学で... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)