タグ 丹内
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users様々なソースコードをghqで取得し、管理する | Developers.IO
丹内です。 実務では複数のリポジトリを行ったり来たりしますが、その管理に ghq を、見やすくするために peco を導入しています。最高です。 実務以外でも、gemや気になるコードを気軽にダウンロードして気が向いた時にすぐ見れます。最高です。 参考:ghqでリポジトリ管理とpeco連携で快適git生活 興味がある(いつか読むことがあるかもしれない)コードをダウンロードしてみたので、その方法の備忘... 続きを読む
RailsをバックエンドにしたFlux(React + Alt)を試してみる | Developers.IO
丹内です。 最近ReactJSを触り始めました。 掲題の通り、Railsをバックエンドにした場合のFluxを書いてみたのでまとめます。 このエントリの参考URLにあるリポジトリを参考にしました。 バックエンド 普通のRailsアプリです。Scaffoldをベースに、フロントエンドを書いていきます。 db/migtate/create_books.rb class CreateBooks < Act... 続きを読む
社内向けDevelopers.IO勉強会まとめ | Developers.IO
丹内です。 本日行われた社内勉強会の様子をお伝えします。 当社のモバイルアプリサービス(プリサー)部では毎週金曜日に「プリサーブートキャンプ」という社内勉強会を行っているのですが、今週は私も含めた新入社員向けにブログの書き方を伝授する目的の、全社に向けたブロガー養成講座が開催されました。 クラスメソッドを支えて行くためのブログとブロガーの心得(しんやさん) Developers.IOとは しんやさ... 続きを読む
スクラムにおけるGitHub/ZenHubの使い方の例(discussion-sidebar編) | Developers.IO
丹内です。 前回、GitHubの使い方についてブログを書いたのですが、その段階ではZenHubに関する機能や、一部のGitHubの機能(Labelsなど)をうまく使えていないというのが課題になっていました。 最近になってやっと使い方が落ち着いてきたので、まとめます。 Discussion Sidebar 前提として、ZenHubを導入済みだとします。 ZenHubを導入すると、GitHubのサイド... 続きを読む
[wip]楽しく仕事をするために試行錯誤しているGitHubの使いかた | Developers.IO
丹内です。入社してそろそろ3ヶ月になります。 先日のAWS Summitの社内報告会で発表を行いました。 ※上記スライドに示された意見はわたし個人のものであり、所属する組織を代表するものではありません。 この発表の最初と最後のGitHubの方が発表した内容の試行錯誤メモブログです。 tl;dr リモートの人と受託開発をスクラムで進めるにあたり、コミュニケーションをGitHubに集約する試行錯誤中で... 続きを読む