はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 中村俊介

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

沖縄最古8千年前の土器と確認 サキタリ洞遺跡で出土:朝日新聞デジタル

2013/11/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サキタリ洞遺跡 出土 土器 破片 起源

【編集委員・中村俊介】沖縄県南城市のサキタリ洞遺跡で今年出土した土器が、約8千年前(縄文時代早期)の沖縄最古の土器であると、沖縄県立博物館・美術館が確認した。同館が21日、発表した。この時期の沖縄地方に、確実に人類が存在したことを裏づける。謎の多い南西諸島の先史時代や日本人の起源を解き明かす発見だ。 土器はいずれも破片で20点ほど。最大で約15センチ。表面には、へら状の工具を押しつけた「押引文(お... 続きを読む

朝日新聞デジタル:「福岡」の地名、初出は1602年 黒田如水の連歌に - カルチャー

2013/07/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 黒田如水 手がかり 一端 地名 先祖

「ふく岡(福岡)」の初出となる「如水公夢想連歌」=福岡市博物館提供黒田如水  【編集委員・中村俊介】「福岡」の地名が初めて登場するのは黒田如水(官兵衛)による慶長7(1602)年の連歌であることがわかった。収蔵する福岡市博物館(福岡市早良区)が9日から公開する。筑前52万石を治めた藩主黒田家が先祖を顕彰するため、ゆかりの岡山の地名にちなんでつけた。城下町福岡の町づくりの一端を知る手がかりとなる。 ... 続きを読む

朝日新聞デジタル:古墳時代の馬具一式出土 金銅製、国宝級か 福岡 - 社会

2013/04/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 馬具 鉄製 国宝級 朝日新聞デジタル 古墳時代

【動画】金銅製の馬具一式が見つかる出土した馬具の一部。右側の輪は金銅製の引手。左側の辻金具には南海産の貝がはめ込まれている=18日、福岡県古賀市谷山、森下東樹撮影出土した鉄製の壺鐙=18日午後3時7分、福岡県古賀市谷山、森下東樹撮影  【編集委員・中村俊介、馬郡昭彦】福岡県古賀市の谷山北地区遺跡群で、6世紀末〜7世紀初頭の古墳に隣接した穴から、同じ時期の金銅製の馬具が一式そろって見つかった。市教委... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)