はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 中国軍艦

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

津軽海峡「通過権利ある」 中国国防省、日本に反論 - 産経ニュース

2017/07/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 142 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 津軽海峡 反論 領海 下心 中国国防省

中国海軍が津軽海峡で日本の領海に侵入したとの防衛省発表をめぐり、中国国防省は3日、「津軽海峡は領海ではなく、軍用艦艇を含め、あらゆる国の船舶がみな通過する正常な権利を有している」と反論するコメントを発表した。  記者の質問に答える形でホームページに掲載。中国軍艦の活動は「国際法に合致している」と指摘、日本の非難には「下心がある」と批判した。  防衛省は2日、中国海軍の情報収集艦1隻が北海道松前町の... 続きを読む

尖閣侵入なら、海自が海上警備行動…中国に通告 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

2016/01/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 60 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 通告 尖閣侵入 YOMIURI ONLINE 海上警備行動

政府が中国軍艦による尖閣諸島(沖縄県石垣市)の領海(周囲約22キロ)への侵入に備え、新たな対処方針を決めていたことが分かった。 国際法に基づく無害通航を認めず、海上警備行動を発令して自衛隊の艦船を派遣し、中国軍艦に速やかな退去を促す。新方針は、昨年11月の中国軍艦による尖閣諸島周辺の航行後、外交ルートを通じ中国政府に通告された。 国連海洋法条約は平和や安全、秩序を脅かさない限り、軍艦であっても他国... 続きを読む

「中国刺激するな」 野田政権の尖閣での消極姿勢また判明+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

2013/03/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 75 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 尖閣 消極姿勢 野田政権 領海侵犯 MSN産経ニュース

昨年9月11日の尖閣諸島(沖縄県)の国有化後、周辺海域で挑発を繰り返す中国海軍艦艇への対処について、野田佳彦前政権が中国に過度な配慮をした指示を出していたことが4日、分かった。海自艦艇は中国軍艦と15カイリ(約28キロ)の距離を置き、中国側が近づくと後退するよう命じていたほか、領海侵犯の恐れがあっても先回りして警戒するのを禁じた。複数の政府関係者によると、こうした指示を出したのは岡田克也前副総理が... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)