はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 三点リーダー

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 11 / 11件)
 

揶揄されてる「おばさん構文」は読み手が怖がったり誤解したりしないよう努力しまくった結晶なので悲しきモンスターみたいな気持ちになってる

2023/11/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 273 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip おばさん構文 結晶 アガサ モンスター 語尾

アガサ @agatha_ 語尾がきつくならないようにあ行の小文字をつけたり、堅い印象にならないように顔文字を忍ばせてみたり、決めつけ口調にならないように三点リーダーで濁してみたり、勢いで乗りきるために ! をつけたりしてきた努力が「おばさん構文」でまとめられてて、悲しきモンスターみたいな気持ちになってる。 ... 続きを読む

三点リーダー「……」の代用として句読点「。。。」「、、、」を使うのが心底苦手だったのだが、どうやらニュアンスが違うみたい?→様々な意見が集まる

2023/08/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 192 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 句読点 代用 ニュアンス 意見

ん @coolbizhead 大学でも会社でも、私より遥かにきちんと文章を書くことのできる、上の年代の方々が、かなり多くの割合、カジュアルに「、、、」「。。。」を使用しておられるから、もうこれは、スタンダードの表記なのだろうな、と違和感を覚えなくなってきた(多分半世紀後には、フォーマルな場で用いられると思う) 20... 続きを読む

作家さんが聞いた『三点リーダーを多用する文章のクセ』に関する編集者の発言がグサッとくる - Togetter

2023/01/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 346 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クセ 発言 文章 作家さん 編集者

越谷オサム @koshigaya_osamu 体言止めについて人から指導を受けたことはないけれど、三点リーダを多用する著者についてある編集者さんが噴き上がっていたのは覚えている。 曰く「表現力のない人ほど『……』を多用して、ありもしない行間を読ませようとするんですよおおぉぉ!!」 勢いに圧されて「ハイ……………………」となった。 ... 続きを読む

三点リーダーについて物申したらブロックされた

2020/07/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 674 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 偶数 沈黙 手段 小説 言葉

某投稿サイトで三点リーダーについて物申したらブロックされた話。 小説を書く際に、沈黙や言葉の詰まりなどを表現する手段として三点リーダーなるものがある。 「そ、それは……」 といった感じで三点リーダーは基本的に二個セットで使うものであり、二個以上使う場合も偶数になるように使うのが基本です。 私が遭遇した... 続きを読む

Alexa(echo) skill用lambda functionをAWS SAMを使ってバババッと立ち上げる - でこてっくろぐ ねお

2017/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パパパッ cockscomblog cockscomb 位置

2017 - 12 - 16 Alexa(echo) skill用lambda functionをAWS SAMを使ってバババッと立ち上げる はてなエンジニア Advent Calendar 2017 の16日目です。 昨日は、 id:cockscomb さんによる 三点リーダーの位置をOpenTypeフォントでいい感じにする…… - cockscomblog? でした。 最近、各種スマートスピー... 続きを読む

三点リーダーの位置をOpenTypeフォントでいい感じにする…… - cockscomblog?

2017/12/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip cockscomblog 欧文 OpenTypeフォント

2017 - 12 - 15 三点リーダーの位置をOpenTypeフォントでいい感じにする…… Development 僕は 三点リーダ ー「…」が好きで、ついつい使ってしまいます……。この 三点リーダ ーですが、日本語では(仮想ボディの)中央に並び、欧文ではベースライン上に並べるのが一般的です。一方で昨今のWeb媒体などでは、日本語の文章であっても 三点リーダ ーがベースライン上に並んでいる場合... 続きを読む

三点リーダ(「…」)の正しい使い方 - Togetterまとめ

2017/06/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 133 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetterまとめ 三点リーダ 痴態 正しい使い方 爆笑

三点リーダ、以前は私も2個使いしてたんだけど、三点リーダの個数程度でマウント取ろうとするインターネット物書きマンの痴態を見すぎたせいでむしろ1個使いを多用するようになった 三点リーダーの1個使いを見ると爆笑してしまうとか言ってた編集者いた(編集者ともあろうものがちょっと苦笑するくらいのことを「爆笑」などと表現するような雑な日本語の使い方をするとは思えない)から、三点リーダー単品で使ってると彼が笑い... 続きを読む

Illustratorの縦組はどうしてズレるのか | ものかの

2016/02/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 76 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Illustrator スレ スズムシ 縦組 InDesign

Illustratorで縦組にすると、いろいろズレているのに気づきます。一番わかりやすいのは三点リーダーですね。フォントによってズレ具合がまちまちなのも不思議です。 この原因を 照山さん と一緒に探ったところ、ついに解明できました。ここで報告しましょう! InDesignの場合 まず、三点リーダーがズレないInDersignを見てみます。上図で最もズレが大きい「すずむし」で検証します。 このように... 続きを読む

Webコンテンツの正しい『かっこの付け方』教えます | 編集長ブログ―安田英久 | Web担当者Forum

2015/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 安田英久 カッコ カギ括弧 タージ Web担当者Forum

Web担トップ » 編集記事一覧 » [コラム] Web担のなかの人――編集部ブログ » 編集長ブログ―安田英久 » Webコンテンツの正しい『かっこの付け方』教えます 編集長ブログ―安田英久 Webコンテンツの正しい『かっこの付け方』教えます かぎ括弧、二重かぎ括弧、隅付き括弧などの「括弧」の使い方や三点リーダー、ダーシなどの約物の使い方の基本を解説 安田英久(Web担 編集長) 5/12(火)... 続きを読む

【複数行にも対応】長過ぎる文字列を省略して末尾を三点リーダー(…)にする方法いろいろ | NET BIZ DIV. TECH BLOG

2014/10/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 266 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 末尾 分量 アプリケーション レイアウト フロントエンド

【複数行にも対応】長過ぎる文字列を省略して末尾を三点リーダー(…)にする方法いろいろ wakamsha2014年10月6日 0 フロントエンド ランディングページといったコンテンツもレイアウトも全て決め打ちで成立するようなものはさておき、多くの Web サイトおよびアプリケーションは、いかなる分量のコンテンツであろうと柔軟に受け入れて表示出来るように設計・デザインされなくてはなりません。 しかし、... 続きを読む

三点リーダー(…)を真ん中に表示する方法 - Six Apart ブログ

2013/03/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Six Apart 真ん中 欧文 前触れ 翻訳

こんにちは、ひらたです。わたしは「…」を多様するのが好きなのですが、そのせいか、なんの前触れもなく、三点リーダーについての話題を振られてしまったので、ちょっととまどいつつも書いてみたいと思います... そもそも「…」は日本語では三点リーダーと呼ばれたりします。もともと日本語にはなかった表現なのですが、欧文からの翻訳のなかで日本にも定着していった(Wikipedia調べ)ようですね... で、なぜ三... 続きを読む

 
(1 - 11 / 11件)