はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ヴィントン・サーフ氏

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

1910年代にベルギーではインターネットに近いアイデアが実現していた

2023/01/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ベルギー インターネット WorldWideWeb TCP

WorldWideWeb(WWW)を発明したティム・バーナーズ=リー氏やTCP/IPプロトコルを開発したヴィントン・サーフ氏など、「インターネットの父」と呼ばれる人物は複数人存在します。しかし、インターネットの父たちが活躍するより前の1910年代には、デンマークで「インターネットの祖父」によってインターネットに近いアイデア... 続きを読む

ネットの3巨人、村井純氏、ティム・バーナーズ=リー氏、ヴィントン・サーフ氏が札幌で討論。W3CとIETFの協調を模索するべきではないか? W3C TPAC 2015 - Publickey

2015/11/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 49 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip IETF ゲストブロガー Publickey ティーバック

[ゲストブロガー:矢倉眞隆氏 執筆] W3Cの年次イベント「 W3C Technical Plenary / Advisory Committee Meeting Week 」、通称「TPAC(ティーパック)」が2015年10月26日から10月30日まで、北海道札幌市で開催されました。 TPACは、毎年秋に一週間かけて行われる、W3Cの「技術総会」(Technical Plenary)と「諮問委員... 続きを読む

インターネットの父は言った「ネットは人権の1つではない。」 : ギズモード・ジャパン

2012/01/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 役目 ギズモード 父曰く 人権 Tweet Check

コラム インターネットの父は言った「ネットは人権の1つではない。」 2012.01.13 22:00 [0] [0] Tweet Check 以前に「インターネットは人として生きるための権利なのかな?」と自分自身に問うてみたこともありましたが、インターネットの父曰く、違うみたいです。 インターネットの父、ヴィントン・サーフ氏。米国の情報工学者でインターネットの誕生に大きな役目を果たした人物。現在は... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)