タグ ローランド創業者
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users梯郁太郎氏はなぜAppleから距離を置いたのか (1/5) - ITmedia NEWS
DTMステーションに掲載された2011年の梯郁太郎氏インタビュー「亡くなったローランド創業者・梯郁太郎さん、スティーブ・ジョブズを語る」が超絶面白かったので、Apple側の動きを中心に補完的な情報をまとめてみた。 「TR-808、JUPITER-8、DTM、MIDIを生んだ梯郁太郎氏が死去」 の記事を日曜日の深夜に書き上げて公開した。電子楽器の巨星についての、日本のメディアとしては一番早い報道とな... 続きを読む
ローランド創業者の梯郁太郎さん死去 MIDI規格生む:朝日新聞デジタル
ローランド創業者の梯郁太郎(かけはし・いくたろう)さんが1日、死去した。87歳だった。関係者が明らかにした。葬儀は近親者で営むという。 1972年にローランドを設立。開発したシンセサイザーなどの電子楽器は海外のミュージシャンから高く評価された。電子楽器メーカー各社に呼びかけ、異なるメーカーの楽器でもデータをやりとりできる「MIDI(ミディ)規格」をつくった。 2013年、米音楽界の最高権威とされる... 続きを読む
亡くなったローランド創業者・梯郁太郎さん、スティーブ・ジョブズを語る : 藤本健の“DTMステーション”
ローランド の創業者であり、元社長、元会長。現在、 ATV株式会社 の代表取締役会長で、 公益財団法人かけはし芸術文化振興財団 名誉顧問である 梯郁太郎 (かけはしいくたろう)さんが4月1日、お亡くなりになりました。ご遺族の意向もあるようで、ATVやローランドからも正式な発表は現時点ではありませんが、ご冥福をお祈りいたします。昨年末のATVの新製品、aFrameの発表会のときにお見掛けした際にはと... 続きを読む
創業者「乗っ取り」 経営陣「改革」 きしむローランド:朝日新聞デジタル
電子楽器最大手のローランド(浜松市、東証一部)が上場廃止を目的に始めた経営陣による自社株の買い取り(MBO)期間が14日終了した。取得した株は全体の82・92%。この結果、今秋にも上場廃止となる。米国のファンドの支援を受けてのMBOをめぐっては、ローランド創業者の梯(かけはし)郁太郎氏(84)と会社側が真っ向から対立。「攻防」は最後まで続いた。■株主総会で質疑2時間 「悪辣(あくらつ)な乗っ取りだ... 続きを読む
ローランド創業者はなぜMBOに反対なのか | インタビュー | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
電子楽器の老舗・ローランドが、MBO(経営陣による買収)をめぐり揺れている。TOB(株式公開買い付け)の期限が6月25日に迫る中、筆頭株主であるローランド芸術文化振興財団がこれに応じるかが確定していないのだ。 その理由は、財団の理事長でローランドの創業者でもある梯(かけはし)郁太郎氏がMBOに反対していること。今回のMBOにどのような問題を感じているのか。梯氏を直撃した。 乗っ取りというほかない ... 続きを読む
ローランド創業者が受賞 米グラミー、テクニカル賞 :日本経済新聞
【ロサンゼルス=共同】米音楽界最高の栄誉、グラミー賞のうち、音楽産業への貢献をたたえる各賞の授賞式が9日、ロサンゼルスで行われ、音楽機器メーカー、ローランド(浜松市)の創業者、梯郁太郎さん(83)が「テクニカル賞」を受賞した。 同賞は優れた技術を表彰するもので、1998年にソニー、2007年にヤマハが受賞している。梯さんは米楽器メーカー創設者との共同受賞。個人の立場での受賞は日本人では初めて。 授... 続きを読む
ローランド創業者、梯郁太郎さん受賞 音楽産業貢献たたえ米グラミー技術賞 - MSN産経ニュース
米音楽界最高の栄誉、グラミー賞のうち、音楽産業への貢献をたたえる各賞の授賞式が9日、ロサンゼルスで行われ、音楽機器メーカー、ローランド(浜松市)の創業者、梯郁太郎さん(83)が「テクニカル賞」を受賞した。 同賞は優れた技術を表彰するもので、1998年にソニー、2007年にヤマハが受賞している。梯さんは米楽器メーカー創設者との共同受賞。個人の立場での受賞は日本人では初めて。 ローランドなどは1983... 続きを読む
ローランド創業者、グラミー賞に「反響大きく、びっくり」:社会:スポーツ報知
ローランド創業者、グラミー賞に「反響大きく、びっくり」 米音楽界最高の栄誉、グラミー賞で2013年の「テクニカル賞」に選ばれた電子楽器メーカーローランド(浜松市北区)の創業者梯郁太郎さん(82)は11日、浜松市で報道各社のインタビューに応じ「海外、国内からの反響の大きさに、いまさらながらびっくりしている」と喜びを語った。 メーカーを問わず、電子楽器の演奏情報をコンピューターや他の楽器にデジタル伝送... 続きを読む