はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ロックシーン

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 8 / 8件)
 

フジロックに降臨したYAZAWA、白スーツで参戦するファンと宙を舞うタオル「いやすげぇもん見た」

2023/07/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip fujirock YAZAWA 苗場 矢沢永吉 レジェンド

FUJI ROCK FESTIVAL @fujirock_jp 矢沢永吉 初のフジロック出演が決定⚡️ "トップ オブ ロックミュージシャン"! 今なお日本のロックシーンを牽引し続けているレジェンドが #フジロック に初降臨。その歌声が、ついに苗場のあの大自然の中に響き渡る! ▶︎ fujirockfestival.com #FRF23_728fri 出演! #矢沢永吉 #fujirock ... 続きを読む

B'zの初期の歌詞の魅力を解説【忘れない恋心】 - あれこれライフ

2020/04/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 恋心 B'z 歌詞 葛藤 ご存じ

日本のロックシーンを牽引し続ける『B'z』はご存じの方も、ファンの方も多いと思います。 以前「B'zの初期の頃が好きなんだ!」という記事をご紹介しました。 www.grateful-feelings.com B'zはもちろん楽曲も素晴らしいですが、歌詞も大人の恋の出会いや別れ、また生きていく中での葛藤など、様々なテーマを題材にした歌... 続きを読む

ブルーハーツに影響されて俺たちは育った【未来は僕らの手の中】 - あれこれライフ

2020/03/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ブルーハーツ ご存じ 僕ら 正式名称 ザ・ブルーハーツ

ブルーハーツ【正式名称:THE BLUE HEARTS(ザ・ブルーハーツ)】をご存じでしょうか? 40代以上に方はご存じだと思いますが、10代~30代の方は「知らない、、」という方も多いかもしれません。 今回は日本のロックシーンと1980年代後半から1990年代前半に10代を過ごした若者に、多大な影響を与えたブルーハーツについてそ... 続きを読む

追悼・内田裕也 - 音楽ナタリー

2019/04/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 内田裕也 持ち前 追悼 肺炎 本稿

去る3月17日に内田裕也が肺炎のため永眠した。過激なまでの行動力と持ち前の慧眼で日本のロックシーンをエネルギッシュに開拓してきた内田。本稿では、内田へのインタビュー経験もある音楽プロデューサー・サミー前田に、彼の偉大なる足跡をつづってもらった。 文 / サミー前田 ヘッダ写真 / 提供:内田裕也オフィス 内... 続きを読む

ナタリー - 元・村八分の山口冨士夫が急逝

2013/08/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 62 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 山口冨士夫 急逝 ナタリー ラリーズ TEARDROPS

山口冨士夫が昨日8月14日の21時30分頃に逝去した。8月10日で63歳になったばかりだった。葬儀は近親者のみで執り行われるとのこと。 山口は1967年にザ・ダイナマイツのギタリストとしてデビュー。その後に伝説のバンド村八分を結成し、後の日本のロックシーンに多大な影響を与えた。1980年代初頭には裸のラリーズにも一時在籍し、1989年にTEARDROPSとしてメジャーデビュー。TEARDROPS解... 続きを読む

ナタリー - [Power Push] BOOWY「BOOWY THE BEST “STORY”」特集 (1/3)

2013/04/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BOØWY ライブヒストリー story ナタリー 渋滞

日本のロックシーンを変えていくんだろうなって ──津田さんが渋滞にハマって遅れていますので、先に始めたいと思います。まずは大根さん、先ほどから資料のライブヒストリーに赤丸を書き込んでいらっしゃいますが……。 大根 自分が行ったライブですね。1985年~86年の都内近郊のライブはほとんど行ってます。 岡井 わー! いいなー! 大根 岡井さんは何年生まれ? 岡井 1994年です。 大根 もうBOOWY... 続きを読む

日本のロックシーンに一番影響を与えた日本のロックバンド :ツンダオワタ情報

2011/12/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ツンダオワタ情報 ロックバンド 一番影響 日本

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324913699/ RCサクセッション 忌野清志郎をフロントマンとし、「King of Rock」「King of Live」の異名をとるなど日本語ロックの成立や、現在日本で普通に見られるロックコンサート、ライブパフォーマンスのスタイルの確立に大きな影響を及ぼした。実際、RCサクセション に影響を受けたと公言するミ... 続きを読む

日本のロックシーンに一番影響を与えた日本のロックバンド

2011/12/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロックバンド 聖飢魔II 一番影響 北海道神宮 ニュース速報板

■編集元:ニュース速報板より「日本のロックシーンに一番影響を与えた日本のロックバンド」 79 名無しさん@涙目です。(北海道神宮) :2011/12/27(火) 00:41:48.58 ID:ohYIFoAo0 聖飢魔II 続きを読む 続きを読む

 
(1 - 8 / 8件)