タグ リフレッシュレート
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersmacOS Sequoia では Magic Trackpad のポーリングレートがモニターのリフレッシュレートと同期するようになった - inommm’s diary
Magic Trackpad の操作感は好きだけど、ポーリングレートは有線接続時でも 90Hz と低く不満があった。普段 Windows でゲームをやる際は 4000Hz や 8000Hz のゲーミングマウスを使ったりしているので、どうしてもその入力遅延が気になる。 最近 M4 チップを搭載した Mac と一緒に、USB-C ポートを搭載した Magic Trackpad... 続きを読む
約3万円台半ばでペン付きのAndroidタブレット「Lenovo Tab M11」を試す コンテンツ消費には十分なスペック
スペックをサクッとチェック! Lenovo Tab M11は、1920×1200ピクセルの10.95型IPS液晶ディスプレイを搭載している。リフレッシュレートは最大90Hzで、Webブラウザでのスクロールなどを滑らかに行える。グレア(光沢)加工がされており、反射はやや強めだ。パネルの反射が気になるという人は、サードパーティー製のノング... 続きを読む
実測わずか341gの軽量モバイルディスプレイ! ユニークの13.3型モデル「UQ-PM13FHDNT-GL」を試す
実測わずか341gという軽さが魅力 まずは基本的な仕様を押さえておこう。画面サイズは13.3型、IPS液晶を採用しており、画面解像度は1920×1080ピクセル、視野角は170度、コントラスト比は1200:1、リフレッシュレートは60Hzとされている。パネルがノングレアだった従来モデルから、グレア調へと変更されている。タッチ操作... 続きを読む
CSSの新機能、メディアクエリの新しいクエリ「update」がChrome 113で使用できるようになりました
2023年5月4日にリリースされたChrome 113で、CSSの@mediaで新しいメディアクエリが使用できるようになったので、紹介します。 新しいクエリはupdateで、WebサイトやアプリのUIをデバイスのリフレッシュレートに最適化させることができます。 CSS update Media Query 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※元サイト様の... 続きを読む
ソニー、PCゲーム周辺機器の新ブランド立ち上げ 4Kモニターとヘッドセット投入 やっぱり光る
ソニーは6月29日、ゲーミング機器の新ブランド「INZONE」(インゾーン)を立ち上げ、モニター2種とヘッドセット3種を7月8日から順次発売すると発表した。世界的eスポーツ大会への協賛なども行う。 27型モニター「M9」は4K解像度と144Hzまでのリフレッシュレートに対応した「Perfect for PlayStation 5」対象モデル。細か... 続きを読む
スナドラ888+の熱問題を自力で解決 ゲーミングスマホ REDMAGIC 6S Proが超クール - Engadget 日本版
ZTE傘下のヌビアから11月5日に発売されるゲーミングスマホ「REDMAGIC 6S PRO」に少し早く触れる機会がありましたので、インプレッションをお届けします。 ▲6.8インチの有機ELでリフレッシュレートは最大165Hz、重量約220グラム ▲リフレッシュレートは60Hz、90Hz、120Hz、165Hzの4段階。ステータスバーからいつでも切り替... 続きを読む
「4Kディスプレイ」広告表示が景表法違反 DMMとUPQに措置命令 - ITmedia NEWS
DMM.comとUPQが販売した液晶ディスプレイについて、リフレッシュレートの広告表示が景品表示法違反に当たるとして、消費者庁が両社に措置命令。 消費者庁は3月29日、DMM.comと家電ベンチャーのUPQ(東京都文京区)が販売する液晶ディスプレイについて、両社サイトの広告表示が景品表示法違反(優良誤認)に当たるとして、両社に再発防止を求める措置命令を出した。リフレッシュレート(1秒間当たりの画面... 続きを読む
4万円でWQHD、144Hz対応のゲームモニターをPixioが発売。こだわりのTNパネルで3辺狭額縁 - Engadget 日本版
ゲーム用ディスプレイを手がける新興ブランドPixio(韓国PNS Holdings Inc.)が、WQHD(2560×1440)解像度の27インチゲーム向けディスプレイ『PX276』を発売しました。価格は直販サイトが3万8880円(税込)、Amazonが3万9980円(同)。発送開始予定は2月26日からです。 特徴はずばり、コストパフォーマンスの高さ。WQHD解像度でリフレッシュレートは144Hz... 続きを読む
【レビュー】USB 3.0接続でデュアル4K/60Hz出力できるディスプレイアダプタを試してみた - PC Watch
Club3Dの「CSV-1474」および「CSV-1477」は、PCとUSB 3.0で接続し、4K解像度と60Hzのリフレッシュレートの出力を2画面で実現できる高性能なディスプレイアダプタだ。Amazon.co.jpでの価格は12,980円となっている。今回、Club3Dのご協力により実際の製品をお借りできたので、簡単な試用レポートをお届けしよう。 まず、製品のレビューに入る前に技術的な背景を紹... 続きを読む
【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】ディスプレイがパワーアップした「10.5インチiPad Pro」で電子書籍を試す - PC Watch
10.5インチiPad Pro 「10.5インチiPad Pro」は、Apple製の10.5型タブレットだ。Apple Pencil対応、およびSmart Connectorを用いた外部キーボードへの対応などの特徴をもつ「iPad Pro」シリーズの最新モデルで、10.5型という新しい画面サイズの採用に加え、最大120Hzのリフレッシュレート、高輝度、広色域、低反射率などディスプレイ回りの機能を... 続きを読む
UPQが批判された3つの理由--4Kディスプレイ、スペック“誤表記”に対する違和感 - CNET Japan
家電ベンチャーのUPQ(アップ・キュー)とDMM.makeが販売した4Kディスプレイの画面切り替え速度である“リフレッシュレート”の誤表記をめぐり、UPQに対する不満・批判の声が続いている。 UPQは4月12日に「Q-display 4K50」「Q-display 4K50X」「Q-display 4K65 Limited model 2016/17」の3製品について、「 UPQディスプレイ製品3... 続きを読む
UPQ、4Kディスプレイの誤表記で2000円返金--過去にもトラブル続く - CNET Japan
家電ベンチャーのUPQは、過去に販売した4Kディスプレイ3機種の、画面切り替え速度である“リフレッシュレート”の表記が誤りだったことを発表した。これまでは「120Hz駆動」と説明していたが、正しくは約半分の「60Hz駆動」だったという。同社では、対象商品の購入者に2000円分のAmazonギフト券でキャッシュバック対応する。 返金対象となる製品は、「Q-display 4K50」(税別7万5000... 続きを読む
4Kディスプレイ「スペック誤表記」問題 DMM.comが「返品」に応じた経緯 - ITmedia NEWS
「DMM.make DISPLAY」のスペック誤表記が判明した。発売元のDMM.comは、希望者に対する返品・返金対応を行っている。問題発覚から、返金対応に至るまでの経緯はどのようなものだったのだろうか。 既報の通り、UPQ(東京都文京区)とDMM.com(東京都港区)が販売する4Kディスプレイについて、「120Hz」としていたリフレッシュレート(1秒間の画面書き換え回数)が実際は半分の「60Hz... 続きを読む
Dell、世界初の32型8K液晶ディスプレイを発売開始 ~Adobe RGB/Rec.709カバー率100%で4,999.99ドル - PC Watch
UP3218K 米Dellは、32型液晶ディスプレイ「UP3218K」の発売を開始した。直販価格は4,999.99ドル。 UP3218Kは、世界初となる31.5型8K(7,680×4,320ドット)パネルを搭載したディスプレイ。1月の「CES 2017」にて披露された( Dell、世界初の32型8K液晶 )製品で、パネル駆動方式はIPS。リフレッシュレートは60Hz。 色域カバー率はAdob... 続きを読む
ニュース - マウスコンピューター、AMD FreeSync対応の27型液晶ディスプレイ「ProLite B2783QSU」:ITpro
マウスコンピューターは2015年9月11日、「iiyama」ブランドからAMD FreeSyncテクノロジー対応の27型WQHD(2560×1440ドット)液晶ディスプレイ「ProLite B2783QSU」(写真)を同日発売したと発表した。価格はオープン。直販価格は5万9800円。 AMD FreeSyncテクノロジーは、GPUとディスプレイのリフレッシュレートを同期させることで、中途半端に画面... 続きを読む
手持ちの動画を全部見返したくなるヌルヌル高画質化無料ソフトがヤバイ! - 週アスPLUS
試してみて本当にビックリしたのがこの『SmoothVideo Project (SVP)』。なんとWindows PCにインストールするだけで液晶のリフレッシュレートまで動画を補完して高フレーム化。動きの粗い動画もヌルヌル動いて見えるスグレモノのフリソです。 実際に再生してるときはこんな感じに。フレームレートを上げているという状況が動画にオーバーレイされて左下に出ていますね。使用したのは、144H... 続きを読む
GPUとディスプレイを自動同期する機能がDisplayPortに実装 ~テアリングを解消し、消費電力も削減 - PC Watch
ニュース GPUとディスプレイを自動同期する機能がDisplayPortに実装 ~テアリングを解消し、消費電力も削減 (2014/5/13 12:16) 5月12日(米国時間)発表 ディスプレイ関連の規格策定を行なうVideo Electronics Standards Association(VESA)は12日(米国時間)、GPUとディスプレイのリフレッシュレートを自動同期する「Adaptive... 続きを読む