はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ リスト要素

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 38件)

朗報! CSS Flexboxの8年越しのバグがようやく修正されます

2023/08/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パク CSS flexbox 朗報 border ボーダー

CSS Flexboxのこのバグに悩んだ人もいると思います。 リスト要素をFlexboxで複数列に配置し、ulにborderを適用したのに、ボーダーが全体を囲まないバグが8年越しにようやく修正されます。 左: バグ、右: 期待する表示 まずは、そのバグが確認できるデモをご覧ください。 すべてのアイテムはul内のliで実装されており、CS... 続きを読む

サイトマップやDOM構造など、階層構造のツリービューをリスト要素で実装するスタイルシートのテクニック | コリス

2020/04/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ツリービュー コリス ul要素 DOM構造 CSS

サイトマップやDOM構造や家系図のように親ノードから複数の子ノードに接続線で繋げ、階層構造を明示するツリービューをHTMLとCSSで実装するテクニックを紹介します。 HTMLはul要素でシンプルに実装されており、接続線のカラーや幅や間隔などは自由にカスタマイズできます。 Tree view from unordered list まずは、実際... 続きを読む

タブやナビゲーションがアクティブな時に、ハイライトのラインがすぅっーと移動するアニメーションを実装 | コリス

2018/07/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デモ コリス 下記 タブ ナビゲーション

タブがアクティブな時に、ハイライトのラインがすぅっーと移動するアニメーションを実装したデモを紹介します。リスト要素でシンプルに実装されているので、タブだけではなく、ナビゲーションなどにも利用できると思います。 下記は、デ...記事の続きを読む 続きを読む

よく使うリスト要素のメニュー・ナビゲーションをデザインするスタイルシートのアイデア・実装方法のまとめ | コリス

2018/07/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 45 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コリス CodePen メニュ ナビゲーション コンテスト

リスト要素を使ったシンプルなHTMLで実装されたメニューやナビゲーションをどのようにデザイン、スタイルするかのコンテストがCodePenで開かれているので紹介します。 次のプロジェクトで使用できそうなアイデアから、こんなの初めて見る! ここから更に広げていけそう! といった面白いアイデアまで、さまざまなメニュ... 続きを読む

CSSでやりたかったことが数行のコードで実装できるスタイルシートの小技のまとめ -CSS Protips | コリス

2015/11/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 581 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カンマ区切り コリス デバイス テクニック CSS

リスト要素で実装したアイテム間の区切り線の最後だけ取り除く簡単なコード、リストの各アイテムをカンマ区切りで配置させるコード、テキスト表示をすべてのデバイスで最適化するコードなど、サイトやブログに役立つ便利なCSSのテクニックを紹介します。 CSS Protips -GitHub CSS Protipsは前回紹介した時(紹介記事)から倍近く量が増えているので、改めて全項目を紹介します。 CSS Pr... 続きを読む

[CSS]簡単な記述でアコーディオンコンテンツを実装するフレキシブルボックスを使ったテクニック | コリス

2014/06/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 74 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コリス Flexbox カラム CSS アニメーション

リスト要素で実装した複数のカラムを水平に配置し、各カラムをホバーすると滑らかなアニメーションで伸縮させるflexboxを使ったスタイルシートのテクニックを紹介します。 Flexbox outdatedbrowser.com style UI デモはモダンブラウザでご覧ください、IEは10+で。 デモ 各カラムをホバーすると、そのカラムの領域がアニメーションで広くなります。 2番目にホバーすると、2... 続きを読む

[CSS]リスト要素を左寄せぴったりに配置するスタイルシートのテクニック | コリス

2014/03/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 210 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コリス 黒丸 CSS ネガティブマージン 四角

中黒のような黒丸、四角、数字など、リストの先頭につくマークを左寄せに揃えるスタイルシートのテクニックを紹介します。 対応ブラウザはIE8+で、ネガティブマージンは使用しません。 Align Lists Flush Left ブラウザごとに異なるサイズのマークでも、数字のリストで1桁から2, 3桁と増えても全てに対応できるテクニックです。 まずは、マークアップから。 HTML ulもolもシンプルな... 続きを読む

[CSS]アニメーションで細かい動きを加えたカード状のドロップダウンのデモがかなりかっこいい | コリス

2013/07/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 96 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コリス ポパー CSS アニメーションgif アニメーション

上記はデモをアニメーションgifにしたもので、初期はアイテムがカード状に重なっており、クリックすると中身がするすると表示されます。 最初にぱかっと開くの面白いですね、各アイテムはホバーでハイライトもします。 実際の動きは、下記ページでご覧ください。 CSS3 Card Deck Drop Down HTML 各アイテムはリスト要素でシンプルな実装です。 <div class="card-drop"... 続きを読む

selectボックスをリッチかつクールにできるjQueryプラグイン「jAutochecklist」:phpspot開発日誌

2013/04/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip selectボックス オートコンプリート機能 クール

selectボックスをリッチかつクールにできるjQueryプラグイン「jAutochecklist」 2013年04月23日- jAutochecklist selectボックスをリッチかつクールにできるjQueryプラグイン「jAutochecklist」 selectボックスをカスタマイズするものは多くありますが、今回は独特。 クリックすると、オートコンプリート機能がつきつつ、リスト要素はHT... 続きを読む

[CSS]パネルをCSS3アニメーションでスライドや回転や拡大させたりするチュートリアル | コリス

2013/04/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 112 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip img要素 デフォルト 共通 実装 HTML

画像とテキストを配置した2枚のパネルを切り替える時に、CSS3アニメーションでふわりと入れ替えたり、しゃっとスライドしたり、くるっと回転したり、拡大させたりするチュートリアルを紹介します。 CSS animated profile cards 実装とデモ アニメーションは4種類あり、まずは共通のHTML/CSSから。 HTML 各パネルはリスト要素で実装し、デフォルトの画像のパネルはimg要素、切... 続きを読む

[CSS]レスポンシブ対応、ナビゲーションを水平の真ん中に配置するテクニックのまとめ | コリス

2013/03/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 189 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コリス inline-block display CSS 欠点

リスト要素で配置したナビゲーションをページの中央にフィットさせ、水平方向の真ん中に配置するスタイルシートのさまざまなテクニックを紹介します。 それぞれの利点や欠点、実装のポイント、対応ブラウザなど、今すぐに役立つテクニックです! How to shrinkwrap and center elements horizontally デモ 実装: display:inline-block 実装: po... 続きを読む

[CSS]非常に少ないコードで実装されたCSS3のアコーディオン型スライダー | コリス

2012/08/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 107 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シンプ コリス CSS スライド 実装

JavaScript無しで、HTMLとCSSを使って非常にシンプルな実装をしたアコーディオン型スライダーを紹介します。 Make an Accordian Style Slider in CSS3 アコーディオンはCSS3アニメーションで滑らかに開閉し、スライドの数を減らしても増やしても動作します。 見た目だけではなく、非常に機能的なつくりです。 HTML HTMLはリスト要素を使い、非常にシンプ... 続きを読む

[CSS]ホバーで子がハイライト、家系図のようなツリーを実装するスタイルシート -CSS3 Family Tree | コリス

2012/07/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 62 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コリス ポパー TREE CSS 家系図

[CSS]ホバーで子がハイライト、家系図のようなツリーを実装するスタイルシート -CSS3 Family Tree 子孫のみハイライト CSS3 Family Treeの実装 HTML ツリーはリスト要素で、各アイテムの親子関係はリストの入れ子で実装します。 <div class="tree"> <ul> <li><a href="#">親</a> <ul> <li><a href="#">子</... 続きを読む

[JS]余分なHTMLは加えずに、セマンティックに実装するスマートフォン用のナビゲーション | コリス

2012/04/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 152 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NAV セマンティック Button コリス チュートリアル

デスクトップ時はアイテムが水平に並び、スマートフォン時は省スペースのドロップダウン型に変わるナビゲーションを実装するチュートリアルを紹介します。 デモページ:幅480pxで表示 実装 HTML HTMLは非常にシンプルで、リスト要素を使いnav要素で内包するだけです。 <nav id="nav-wrap"> <ul id="nav"> <li><a href="#">Button</a></li>... 続きを読む

[JS]複数のエレメントをターンテーブルのようにぐるぐる回すスクリプト -Roundabout | コリス

2012/03/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 92 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Roundabout learn コリス エレメント デモ

デモ:Around Other Things 回転の中心に他のエレメントを置いたデモ。 Roundaboutの使い方 Roundabouの実装方法を簡単に紹介します。 詳しい実装方法については「Learn」をご覧ください。 Roundabout -Learn HTML ぐるぐる回転させる各エレメントをリスト要素で実装します。 <ul> <li></li> <li></li> <li></li> <... 続きを読む

[CSS]シンプルなHTMLで、美しいパンくずを実装する4つのスタイルシート | コリス

2012/01/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 547 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コリス Opera class ul要素 Safari

デモ 実装 デモ デモはCSS3、疑似要素を使用しているため、IE8+, Firefox, Chrome, Safari, Operaでご覧ください。 4つデモは、全て画像を使用していません。 デモページ:ホバー時 実装 HTML HTMLは非常にシンプルで、リスト要素を使用します。 ul要素にid、現在位置にclassを記述します。 <ul id="breadcrumbs-one"> <li><... 続きを読む

[JS]さまざまな動きが楽しくてかわいい、サークル状のナビゲーションを実装するスクリプト -Circle Menu | コリス

2012/01/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 100 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コリス スクリプト ナビゲーション Timing サークル状

デモページ: Timing, Reversed 上のデモでの逆順です。 Circle Menuの使い方 HTML 各アイテムはリスト要素です。 <ul> <li><a href="#">+</a></li> <li><a href="#">1</a></li> <li><a href="#">2</a></li> <li><a href="#">3</a></li> <li><a href="#"... 続きを読む

これはちょっと使いたくなる、キーフレームを使ったCSS3アニメーションのナビゲーション | コリス

2012/01/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 89 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コリス NAV Container ナビゲーション Opera

デモ 実装 デモ デモはキーフレームのアニメーションを使用しているため、Chrome, Safari,Firefoxでご覧ください。 ※IE, Operaでは動作しません。 デモページ: アニメーション完了時 実装 HTML ナビゲーションはリスト要素で実装されており、第二レベルはリストの入れ子になっています。 <div id="container"> <ul id="nav"> <li><a h... 続きを読む

[JS]div要素やリスト要素を折りたたんで配置するWAI-ARIA遵守のスクリプト -jQuery Collapse | コリス

2012/01/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 112 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コリス Chrom div要素 スクリプト jQuery

実装は超簡単、カスタマイズ性にも優れ、IE6にも対応、クリックで開閉する折りたたみコンテンツを設置するjQueryのプラグインを紹介します。 jQuery Collapseの特徴 jQuery Collapseのデモ jQuery Collapseの使い方 jQuery Collapseの特徴 軽量 約600バイトの軽量スクリプト。 クロスブラウザ対応 IE6+, Firefox3+, chrom... 続きを読む

[CSS]シンプルなHTMLで角丸のタブをより美しく実装するチュートリアル | コリス

2012/01/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 375 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コリス lorem Ipsum Opera チュートリアル

下記は各ポイントを意訳したものです。 デモ 実装 デモ デモはChrome, Safari, Firefox, Operaでご覧ください。 IEはたぶんIE10で対応するはずです。 デモページ 実装 まずは、HTMLから。 HTML タブをシンプルなリスト要素で実装します。 <ul class="tabrow"> <li>Lorem</li> <li>Ipsum</li> <li class="s... 続きを読む

[JS]リスト要素で簡単に実装できるニュースティッカー -jQuery News Ticker | コリス

2011/11/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 123 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ニュースティッカー jQuery コリス href link

アニメーションで次々に表示するニュースティッカーを実装するjQueryのプラグインを紹介します。 IE6+をはじめ、スマフォ用のSafari Mobileにも対応しています。 jQuery News Tickerの実装 jQuery News Tickerの実装 外部ファイル スタイルシートとスクリプトを外部ファイルとして指定します。 <link href="styles/ticker-style... 続きを読む

[CSS]シンプルなHTMLでタブを角丸にするチュートリアル(イラスト付き) | コリス

2011/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 113 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip active コリス TWO チュートリアル CSS

シンプルなHTMLでどのように角丸のタブを実装するか、分かりやすいイラストを交えたチュートリアルを紹介します。 HTML HTMLは非常にシンプルで、リスト要素で実装しています。 <ul class="tabs group"> <li class="active"><a href="#one">One</a></li> <li><a href="#two">Two</a></li> <li><a ... 続きを読む

[JS]奥行きを生み出す『パララックス』を簡単に実装できるスクリプト -Smart3D | コリス

2011/07/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 214 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パララックス コリス 奥行き スクリプト デモ

パララックスはそれぞれのタイミングをずらして視差効果を生み出し、奥行き感を出すものです。 上記デモでは背景と人物の画像2枚をそれぞれマウスに合わせてずらして表示しています。 使用画像 5枚の画像を使用したパララックス Smart3Dの実装 一番最初に紹介したデモの実装方法です。 HTML 各画像をリスト要素で配置します。 続きを読む

リスト要素の一部をアニメーションで表示・非表示させるスクリプト

2011/06/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 85 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スクリプト アニメーション jQuery less 一部

長いリストを省スペースに設置するのに便利なリストの一部を非表示にし、隠したアイテムをアニメーションでスライド表示させるjQueryのプラグインを紹介します。 非表示にするアイテムの数は設定が可能で、デモでは七つのアイテムを配置したリスト要素の初期状態では3アイテムだけ表示し、「more」をクリックするとすべてのアイテムが表示されます。 また、全アイテムを表示した状態で、「less」をクリックすると... 続きを読む

[JS]リストで実装したアイテムにページ機能をつけるスクリプト -Ono List Pager | コリス

2011/05/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 68 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コリス jQuery インターフェイス スクリプト 矢印キー

リスト要素で実装したアイテムをアニメーションでスライドするさまざまなインターフェイスのページ機能付きパネルにするjQueryのプラグインを紹介します。 最もベーシックなデモです。 パネルがアニメーションでスライドし、キーボードの矢印キーの操作にも対応しています。 HTML 各パネルはシンプルなリスト要素で実装されています。 ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 38件)