はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ モンゴル高原

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

モンゴルの岩壁に2千年前の銘文 「後漢書」と同じ内容:朝日新聞デジタル

2017/12/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 67 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip キョウト モンゴル 漢文 戦果 ナゾ

モンゴルのゴビ砂漠北辺で、岩壁に刻まれた約2千年前の漢文の銘文がみつかった。中国の後漢王朝(25~220年)の遠征軍が、モンゴル高原を支配していた騎馬遊牧民・匈奴(きょうど)と交戦した経緯や「戦果」を祝う詩などが刻まれ、中国の歴史書に記載された内容とほぼ同じだった。モンゴル最古の漢文銘文とみられ、専門家は、なぞに包まれた匈奴と後漢の関係史の解明につながると期待する。 鈴木宏節(こうせつ)・青山学院... 続きを読む

「馬はいつから人間の家畜になったのか」論争(「興亡の世界史」2巻) - 見えない道場本舗

2015/06/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 61 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 興亡 家畜 論争 道場本舗 ヘロドトス

歴史, 科学, 読書 | スキタイと匈奴 遊牧の文明 (興亡の世界史)作者: 林俊雄出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/06/16メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 18回この商品を含むブログ (15件) を見る馬駆ける草原に興った、もうひとつの文明 黒海北岸のスキタイ、モンゴル高原の匈奴。「蛮族」とみなされた彼らが築いた広大な国家と、独自の文明とは。ヘロドトスや司馬遷が描いた騎... 続きを読む

カオスちゃんねる : モンゴル軍の強さは異常 ワールシュタットでポーランド軍を粉砕した時が絶頂期

2011/08/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 82 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パーン モンゴル 遊牧国家 遊牧民 領土

2011年08月16日17:00 モンゴル軍の強さは異常 ワールシュタットでポーランド軍を粉砕した時が絶頂期 http://ja.wikipedia.org/wiki/モンゴル帝国 モンゴル帝国は、モンゴル高原の遊牧民を統合したチンギス・カンが1206年に創設した遊牧国家。 モンゴル帝国の創始者チンギス・ハーンと『四駿四狗』やその他の後継者たちはモンゴルから領土を大きく拡大し、 西は東ヨーロッパ、... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)