はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ マイクロプロセッサ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 16 / 16件)
 

世界初のマイクロプロセッサ「Intel 4004」生誕50周年

2021/11/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 生誕50周年 世界初 Intel 4004

続きを読む

従来のCPUと比べて80倍高効率な超電導マイクロプロセッサを日本の研究グループが開発 - GIGAZINE

2021/01/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE GPU CPU 年々 電力

CPUやGPUといったマイクロプロセッサの性能は年々向上していますが、同時に消費電力も増加する傾向にあります。世界中のデータセンターが消費する電力の合計は、2020年には世界の電力の2%に達しており、2030年までに8%を占めるまで増加すると予測されているため、マイクロプロセッサの省電力化は大きな課題となってい... 続きを読む

インド初となる国産マイクロプロセッサ「AJIT」が登場、新たな電子大国誕生への1歩となるか - GIGAZINE

2019/04/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE インド初 インド 規模 登場

インドのエレクトロニクス市場は過去に類を見ないほど急成長を遂げていて、2020年までに4000億ドル(約44兆円)もの規模に達すると予想されるほど。そんな中、インド工科大学ムンバイ校の研究者が、インド国内で初めて設計・製造されたマイクロプロセッサ「AJIT」を開発しました。 Welcome AJIT, a ‘Made in India’ Microp... 続きを読む

Intelプロセッサに新たな脆弱性、投機的実行機能に関連 - ITmedia エンタープライズ

2018/06/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Intelプロセッサ meltdown 脆弱性 実行機能 関連

米Intelは6月13日、Coreベースのマイクロプロセッサに新たな脆弱性が見つかったと発表した。 Intelなどのプロセッサで2018年1月に発覚した「Spectre」「Meltdown」と呼ばれる脆弱性と同様に 、プロセッサの投機的実行の機能に関連する脆弱性で、悪用されればセンシティブな情報が流出する恐れがある。 Intelによると、今回の脆弱性(CVE-2018-3665)は、Coreベース... 続きを読む

Intelプロセッサに新たな脆弱性、投機的実行機能に関連 - ITmedia NEWS

2018/06/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Intelプロセッサ meltdown 脆弱性 実行機能 関連

米Intelは6月13日、Coreベースのマイクロプロセッサに新たな脆弱性が見つかったと発表した。 Intelなどのプロセッサで2018年1月に発覚した「Spectre」「Meltdown」と呼ばれる脆弱性と同様に 、プロセッサの投機的実行の機能に関連する脆弱性で、悪用されればセンシティブな情報が流出する恐れがある。 Intelによると、今回の脆弱性(CVE-2018-3665)は、Coreベース... 続きを読む

【福田昭のセミコン業界最前線】見えてきた5nm世代以降の次世代配線技術と究極の配線技術 - PC Watch

2017/12/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 福田昭 セミコン業界最前線 究極 PC Watch コバルト

多層配線の特性と影響、決定要因のまとめ(配線抵抗と配線容量)  5nm世代以降の次世代配線技術の詳細と、2nm世代以降の究極の配線技術の概要が見えてきた。マイクロプロセッサやグラフィックスプロセッサなどの最先端ロジック半導体が採用する多層配線技術は、現在の主流である銅(Cu)配線から、部分的にコバルト(Co)配線を導入するアーキテクチャへと変わる。  さらに将来は、究極の配線技術とも言える、グラフ... 続きを読む

【福田昭のセミコン業界最前線】Intelに「世界初」のプロセッサ開発をもたらした日本企業 - PC Watch

2017/07/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Intel 福田昭 セミコン業界最前線 プロセッサ開発 世界初

世界初のマイクロプロセッサ「4004」をIntelが1971年に開発したことは、PCや半導体の世界では常識である。Intelの本社オフィス(米国カリフォルニア州サンタクララ)の一角に存在する博物館「Intel Museum(インテルミュージアム)」でも、「4004」の展示コーナーが設けられている。展示内容については本コラムの『 Intelの歴史を「インテルミュージアム」から振り返る【4004プロセ... 続きを読む

サーバーなどに使用されてきた業務用超高性能プロセッサ「Intel Xeon」を初めてノートPCに搭載することをIntelが発表 - GIGAZINE

2015/08/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE Intel Xeon Intel Xeon

By Ruben Schade サイズや処理スピードなど何かと制限の多いノートPCでも、より高度な作業が可能になるように、サーバーやワークステーション向けに販売されてきた「Intel Xeon」シリーズのマイクロプロセッサを「ノートPCに搭載する」計画をIntelが明かしました。 Bringing Intel® Xeon® to notebook PCs - Technology@Intel ht... 続きを読む

ムーアの法則を2018年まで引き伸ばした「7ナノメートル技術」 | ライフハッカー[日本版]

2015/08/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 81 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ムーア ENIAC ライフハッカー 法則 麻酔

ムーアの法則は、本来ならば成り立っていること自体が奇跡なのに、食料品店や歯科治療の麻酔と同様に、現代社会ではもはや当たり前の存在になっています。 過去50年間にわたり、コンピューターに使われるマイクロプロセッサは、1平方センチおよび1ドルあたりの性能が1~2年ごとに2倍に向上しています。この指数的な増加傾向は、ENIACの500FL0PS(1秒間に可能な浮動小数点数演算の回数)に始まり、現時点で最... 続きを読む

RadioShackの「TRS-80」を写真で振り返る--初期パーソナルコンピュータ市場の先駆け - CNET Japan

2013/08/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip RadioShack 享年 プレジデント コンピュータ 同部門

1977年、Tandy CorporationのRadioShack部門から販売される初のコンピュータを「TRS-80」と命名したのが、同部門のプレジデントであったLewis Kornfeld氏だった。TRS-80はZilogの「Z80」マイクロプロセッサを搭載したTandy RadioShackコンピュータである。 米国時間8月11日にテキサス州フォートワースで死去したKornfeld氏(享年9... 続きを読む

実は...ガジェットの中ではこんな事が起きている!?(動画) : ギズモード・ジャパン

2012/07/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ギズモード ガジェット ジャパン 動画 小人

動画 実は...ガジェットの中ではこんな事が起きている!?(動画) 2012.07.31 19:00 パソコンの中の小人が勝手な事をするんです。 なぁんていうお問い合わせが本当にあったりするらしいですけど...。小人っていう姿じゃないけど回路、マイクロプロセッサ、ソフトウェアのような小さな奇跡達がガジェットの中で活躍してくれてるんですよね。なんか、こういう姿をイメージしてみると、ガジェットたち頑張... 続きを読む

CPU誕生のきっかけはこの国産電卓だ!

2012/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip きっかけ 電卓 インテル CPU ご存じ

いま世界中で使われているPCやスマートフォン、最近のテレビの中にもマイクロプロセッサ(CPU)という部品が入っているのをご存じだと思う。最初のマイクロプロセッサは1971年にインテルが発売した『4004』だが、その誕生のきっかけは国産の電卓だった。社団法人情報処理学会が2011年度の“情報処理技術遺産”として、その『Busicom 141-PF』を認定した。先月発売された『電卓のデザイン』とともに... 続きを読む

MAKE: Japan : ビデオゲームの父、ラルフ・ベアは90歳で現役発明家

2012/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Make Japan ハードウェア ペア ビデオゲーム

ビデオゲームの父 ラルフ・ベア(Ralph Baer)の素晴らしい紹介ビデオだ。御年90歳にして、いまだ現役。 「今でも、何かを動かすことから大きな力を得ているよ。ハードウェアを書いて、ボタンを押して、マイクロプロセッサにつなげて、それが動く。ああ、美しい」ラルフ・ベアはビデオゲームの父と呼ばれている。彼が発明したMagnavox Odysseyは世界初の家庭用テレビゲーム機だ。私は、発明家のイン... 続きを読む

インテルのマイクロプロセッサが誕生40周年、その歴史をふり返る - GIGAZINE

2011/11/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ドッグイヤー GIGAZINE マイクロプロセッサー CPU

インテルが最初のマイクロプロセッサ「4004」をリリースして、今年で40周年を迎えます。IT業界はドッグイヤーだとよく言われますが、インテルのCPUの歴史をふり返ると、数年先にこの技術がどうなっているかを予測するのは本当に難しいというのを感じます。 インテルミュージアム - マイクロプロセッサーの歴史 ◆4004 1971年にインテルがリリースした4ビットCPU。世界で初めて市販されたマイクロプロ... 続きを読む

マイクロプロセッサはこの先どのように進化するのか? - Publickey

2011/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 96 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Publickey ACM Andrew インテル 学会

コンピュータの分野で最も有名な学会であるACM(アメリカ計算機学会)のWebサイトで「The Future of Microprocessors」(マイクロプロセッサの未来)という記事が公開されています。 インテルのShekhar Borkar氏とAndrew A. Chien氏によって執筆されたこの記事は、クロック速度の上昇などによる性能向上の限界を迎え、マルチコアによる性能向上へと舵を切り始め... 続きを読む

人間の脳、地球上の全コンピュータより多くのスイッチを持つ--スタンフォード大学 - CNET Japan

2010/11/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 171 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スタンフォード大学 スイッチ CNET Japan 地球上

Elizabeth Armstrong Moore(Special to CNET News) 翻訳校正:川村インターナショナル、編集部2010年11月18日 18時20分 人間の脳は本当に畏怖すべきものだ。 普通の健康的な脳には約2000億個の神経細胞があり、その神経細胞は数百兆個のシナプスによってつながっている。それぞれのシナプスはマイクロプロセッサのような働きをし、数万個のシナプスは1つのニ... 続きを読む

 
(1 - 16 / 16件)