はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ボコバ事務局長

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

ユネスコ事務局長 「記憶遺産」制度改善へ検討開始 NHKニュース

2015/11/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 記憶遺産 ユネスコ 馳大臣 NHKニュース 馳文部科学大臣

フランスを訪れている馳文部科学大臣は、ユネスコ=国連教育科学文化機関のボコバ事務局長と会談し、「南京事件」を巡る資料が「記憶遺産」に登録されたことについて日本国内に批判が出ていることを伝えたうえで、透明性や中立性の確保に向けて制度の改善に取り組むよう求めました。これに対し、ボコバ事務局長は制度の改善に向け、検討を始めていることを明らかにしました。 この中で、馳大臣は日本と中国の見解が異なるなか、ユ... 続きを読む

文科相 記憶遺産の制度改善求める考え NHKニュース

2015/10/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 文科相 記憶遺産 ユネスコ 馳大臣 閣議

馳文部科学大臣は来月、フランス・パリで開かれる、ユネスコ=国連教育科学文化機関の総会に出席することになり、「南京事件」を巡る資料の「記憶遺産」への登録を踏まえ、制度の改善を求める日本の立場を表明する考えを示しました。 これについて、馳大臣は、閣議のあとの記者会見で、総会で演説を行うとともに、ボコバ事務局長と会談することを明らかにしました。 そのうえで、馳大臣はユネスコが中国の申請した旧日本軍が多く... 続きを読む

【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「中国のでっち上げだ!」 南京事件の記憶遺産登録に台湾・香港が猛反発

2015/10/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パンドラ 憂鬱 猛反発 香港 南京事件

国連教育科学文化機関(ユネスコ)は9日(日本時間10日)、 中国が登録申請していた「南京大虐殺文書」を記憶遺産に登録したと発表。 日本政府は「ユネスコの政治利用になりかねない」として、 この案件に関してユネスコ関係者に慎重な審査を求めていましたが、 新規登録の可否を判断する国際諮問委員会(IAC)が4日から6日の審査結果として、 ユネスコのボコバ事務局長に勧告され、ボコバ氏も追認しました。 なお、... 続きを読む

記憶遺産に中国申請の「南京事件」 NHKニュース

2015/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 68 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 南京事件 記憶遺産 ユネスコ NHKニュース 従軍慰安婦

旧日本軍が多くの中国人を殺害したなどとされる「南京事件」を巡り、ユネスコ=国連教育科学文化機関は、中国が「記憶遺産」として申請していた資料について登録することを決定しました。一方、同じく中国が申請していたいわゆる「従軍慰安婦」の問題を巡る資料については登録されませんでした。 審査の結果はボコバ事務局長に勧告され、事務局長は中国が申請していた、▽旧日本軍が多くの中国人を殺害したなどとされる「南京事件... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)