はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ プレソーラー粒子

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

隕石から最古の固体発見か、70億年前の可能性も 米研究 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

2020/01/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 隕石 最古 AFPBB News AFP 固体

プレソーラー粒子の電子顕微鏡写真。粒子の大きさは、最も長い部分で最大8ミクロメートル。ジャナイナ・N・アビラ氏提供(撮影日不明)。(c)AFP PHOTO / Janaina N. Avila 【1月14日 AFP】1969年にオーストラリアに落下したマーチソン隕石の調査を行っていた研究者らは13日、これまでに地上で確認された最古の固体を見つ... 続きを読む

地球最古の75億年前の物質を発見 国際研究チーム - BBCニュース

2020/01/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 地球最古 BBCニュース 物質 発見 国際研究チーム

ポール・リンコン、BBCニュースウェブサイト科学編集長 Image copyright ESA/Hubble/NASA/Janaína Ávila Image caption マーチソン隕石に含まれるプレソーラー粒子の一部(白枠の中の物質)。卵星雲(写真中央)のような星からできた可能性がある 1960年代にオーストラリアに落下した隕石(いんせき)の中から、約75億年... 続きを読む

太陽系の物質は新星爆発でも作られていた - アストロアーツ

2015/03/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新星 窒素 元素 へびつかい座 同位体比

京都産業大学の観測研究により、2012年に出現した新星の窒素の同位体比が、プレソーラー粒子のうち唯一起源がはっきりしていなかったものと一致していることが示された。超新星爆発や古い星の核融合といった元素合成プロセスのほかに、新星爆発を由来とする元素が太陽系に存在することが初めて明らかになった。 【2015年3月3日 京都産業大学】 2012年3月に静岡県の西村栄男さんが発見したへびつかい座の新星(V... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)