はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ フクヤマ氏

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

民主主義再生、法の支配を砦に フクヤマ氏: 日本経済新聞

2021/02/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 支配 日本経済新聞

日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 世界の繁栄を築いてきた民主主義と資本主義が揺らいでいる。東西冷戦の終結など歴史の転換点を見通してきた米スタンフォード大のシニアフェロー、フランシス・フクヤマ... 続きを読む

『歴史の終わり』のフクヤマ氏、米国政治を一刀両断 保守・リベラル対立は「アイデンティティ闘争」だ(1/5) | JBpress(日本ビジネスプレス)

2018/09/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JBpress 米国政治 一刀両断 日本ビジネスプレス 歴史

英首都ロンドンのトラファルガー広場で、ドナルド・トランプ米大統領の訪英に反対するデモに参加した人(2018年7月13日撮影)。(c)AFP PHOTO / Niklas HALLEN〔AFPBB News〕 タイトルは 『Identity: The Demand for Dignity and the Politics of Resentment』(アイデンティティ:尊厳への要求と憤りの政治)。 2011年に... 続きを読む

変容する国家資本主義:資本家としてのリバイアサン:JBpress(日本ビジネスプレス)

2014/06/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フランシス リバイアサン 終焉 論争 中東

(英エコノミスト誌 2014年6月21日号) 国家資本主義はその終焉の予想を覆し続けている。 フランシス・フクヤマ氏が論文「The End of History?」を発表し、論争の嵐に火をつけてから25年経つ。現在、中東での民主主義の失敗から宗教的原理主義の復活に至るまで、自由主義と市場の普遍的勝利についてフクヤマ氏が間違っていたと考える理由はたくさんある。 しかし、最も驚くべき理由の1つは、経済... 続きを読む

時事ドットコム:米大統領のシリア対応批判=フクヤマ氏

2013/11/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フランシス 時事ドットコム シリア 米大統領 軍事介入

米大統領のシリア対応批判=フクヤマ氏 米スタンフォード大上級研究員のフランシス・フクヤマ氏は8日、東京都内の日本記者クラブで講演し、オバマ大統領がシリアへの軍事介入をいったん決断しながら、その後事実上撤回したことについて「無能さを如実に露呈した。優柔不断で決断できなかった」と厳しく批判した。  フクヤマ氏は「(選択肢は)シリアには手を付けないか、何らかの行動を取るかの二つに一つだった。しかし、大統... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)