はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ファクトチェック機関

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

「電波・新聞の報道を対象外」とした「日本ファクトチェックセンター」の認識の間違い 佐々木俊尚が指摘(ニッポン放送) - Yahoo!ニュース

2022/10/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 電波 佐々木俊尚 日本ファクトチェックセンター 指摘 報道

偽情報や誤情報対策を行うファクトチェック機関「日本ファクトチェックセンター」が10月1日に設立された。日本ファクトチェックセンター(JFC)はGoogleとヤフー株式会社の支援を受けており、テレビや新聞は対象外となっていることが議論を呼んでいる。 飯田)テレビというか、電波、新聞は対象外と出ています。 テレビ... 続きを読む

主要人員が元朝日新聞記者らで構成される「日本ファクトチェックセンター」が設立。『正確で厳格な報道機関は対象外』とし『ネットのみ』を監視。構成社員の偏りは「経験と能力で人材

2022/09/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日本ファクトチェックセンター 設立 人材 報道機関 能力

リンク Yahoo!ニュース 「日本ファクトチェックセンター」設立。Googleが150万ドル(Impress Watch) - Yahoo!ニュース セーファーインターネット協会(SIA)は、偽情報・誤情報対策を行なうファクトチェック機関「日本ファクトチェックセンター」(Japan Fact-check Center:JFC)を10月1日に設立す インターネット上での虚... 続きを読む

「日本ファクトチェックセンター」設立。初代編集長は元朝日新聞&BuzzFeedの古田大輔氏 → 徳本氏による解説

2022/09/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 古田大輔氏 日本ファクトチェックセンター 初代編集長 解説

リンク Impress Watch 「日本ファクトチェックセンター」設立。Googleが150万ドル セーファーインターネット協会(SIA)は、偽情報・誤情報対策を行なうファクトチェック機関「日本ファクトチェックセンター」(Japan Fact-check Center:JFC)を10月1日に設立する。 142 users 59 リンク 日本ファクトチェックセンター(JFC... 続きを読む

フェイクニュースが外交官の命を奪ったか? NHK検証番組公式ツイッターで中田敦彦、宇野常寛らが警鐘(堀潤) - 個人 - Yahoo!ニュース

2019/03/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 46 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 中田敦彦 警鐘 堀潤 ファクトチェック 外交官

◆「ファクトチェックの日」を前に来月、4月2日は「世界ファクトチェックの日」(International Fact-checking Day)。米国のポインター研究所に拠点を置く世界ファクトチェックネットワーク(IFCN)の呼びかけで一昨年から始まりました。 今月は日本のファクトチェック機関や大手新聞社などの主催で「フェイクニュース... 続きを読む

偽ニュースを拡散するFacebookページ、広告掲載が禁止に - CNET Japan

2017/08/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Facebookページ 偽ニュース CNET Japan

Facebookは米国時間8月28日、偽ニュースを繰り返し共有する「Facebookページ」に対し、広告の掲載を禁止すると発表した。騙されやすい人々の性質とでっち上げの記事を瞬時に拡散できるFacebookの機能を利用できることに気づいた発信者によって、詐欺や虚偽の記事が横行したことを受けて、同社はSnopesなどサードパーティーのファクトチェック機関に偽ニュースの判定を依頼している。 Faceb... 続きを読む

「Google検索」結果に「ファクトチェック」ラベル表示--偽ニュース対策を強化 - CNET Japan

2017/04/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ファクトチェック Snopes ラベル CNET Japan

Googleは米国時間4月7日、検索結果の一部に「ファクトチェック」(事実検証)ラベルを表示すると 発表 した。何かを検索して、PolitiFactやSnopesといった信頼できるファクトチェック機関からの記事が得られれば、その記事にラベルが表示される。 こうした記事に対し、検索結果には、その内容、主張した人、事実検証元を示す情報などが表示される。例えば、「27 million people en... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)