はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ファイル管理

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 13 / 13件)
 

万能ノートアプリ「Notion」をベンチャーが絶賛する理由…1000万ユーザー超の急成長には理由がある | Business Insider Japan

2021/03/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 806 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Notion タスク WIKI ベンチャー ドキュメント

多機能ノートツールの「Notion」が、じわじわと人気を集めている。全世界1000万人以上のユーザーがおり、すでに日本法人も始動している。 Notionを一言でいうなら「何でもできるドキュメントツール」だろう。メモやドキュメント、データベース、Wiki、タスク、プロジェクト管理からファイル管理まで。複数のクラウドツールに... 続きを読む

ストレージサービスからNASへ、SynologyのNASが変えたファイル管理のありかた。ちょっといい買い物をしました - Engadget 日本版

2017/03/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 140 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ストレージサービス OneDrive Synology 筆者

ストレージサービスだけでは限界を感じはじめた 筆者は普段からクラウドのストレージサービスを活用してきました。以前はGoogleドライブをよく利用してきたのですが、最近はマイクロソフトのOneDriveがメインになっています。その理由は、Windows 10と相性がいいのと、『Office 365 solo』のサブスクリプション契約をしているため、1TBの容量が利用できるからです。 実はほかにも、A... 続きを読む

HTML/CSSでワイヤーフレームもUIデザインも作成する人がけっこう多い -最近のWeb制作で使われているツールのまとめ | コリス

2015/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 182 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コリス ワイヤーフレーム ブレーンストーミング CSS ツール

Web制作の実際の現場で、ブレーンストーミング、ワイヤーフレーム、UIデザイン、プロトタイプ、プロジェクト管理、ファイル管理・バージョン管理に使われている人気のツールを紹介します。 Design Tools Survey 「Design Tools Survey」は、世界各国の制作会社・フリーランス・スタートアップ企業など、さまざまな形態でWeb制作を行っている人にアンケートをとり、それぞれ使用し... 続きを読む

乱雑なパソコンのフォルダを綺麗に整理する7つのファイル管理術 | あなたのスイッチを押すブログ

2014/04/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 246 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フォルダ 階層 スイッチ 即座 格段

パソコンでのファイル管理について、明確なルールを作っている人は実は少ないんじゃないかと思います。 なんとなくフォルダに分けて、なんとなく階層を作って……。その結果、目的のファイルを即座に見つけられなくなる。誰もが一度はそんな経験をするのではないでしょうか。 そこで今回は、私がフォルダ管理に使っているちょっとした整理術を7つほどご紹介します。 これらの小技を気にするだけで、今までよりは格段に “気持... 続きを読む

photoshopでのウェブデザインの勘どころ | バニデザノート

2013/07/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 141 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウェブデザイン Photoshop バニデザノート 一括

Photoshopで複数ページのカンプデザインを展開するとき、ファイルは一括にするのか、それとも1ページごとに作成するのか、その際共通オブジェクトをどう扱うかといったデータ・ファイル管理についてまとめてみました。また、Photoshopでのウェブデザインの際に便利そうなツールや「やり方」も合わせて考えてみました。 続きを読む

MacのFinderにタブ機能を追加する「XtraFinder」。しかも無料。 | あなたのスイッチを押すブログ

2013/01/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 314 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip XtraFinder ウェブブラウザ Finder 混乱 画面

Macのファイル管理「Finder」に、ウェブブラウザのようなタブ機能を加えられるアプリ「XtraFinder」の紹介です。無料で非常に便利なので、インストールすることをオススメしています。MacBook Airなど、モニターの小さなパソコンを効率良く使うなら、アプリのウインドウは極力少なくしたいものです。 そうでないと、パソコンの画面がすぐにいっぱいになってしまい、作業の混乱を招きます。例えるな... 続きを読む

デザイナーのためのSubversion/TortoiseSVN入門2 -Subversionでのフォルダーの命名・構成とTortoiseSVNの便利な使い方- (Yahoo! JAPAN Tech Blog)

2011/10/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 113 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Subversion TortoiseSVN インス 命名

デザイナーのためのSubversion/TortoiseSVN入門2 -Subversionでのフォルダーの命名・構成とTortoiseSVNの便利な使い方- はじめに Yahoo!検索のデザイナー担当の竹内美帆です。 前回の記事「もうファイル管理で困らない! デザイナーのためのSubversion/TortoiseSVN入門」では、「Suvbersionの概要」と「TortoiseSVNのインス... 続きを読む

もうファイル管理で困らない! デザイナーのためのSubversion/TortoiseSVN入門 (Yahoo! JAPAN Tech Blog)

2011/07/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 634 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Subversion 部署 Japan デザイナー Yahoo

はじめに はじめまして、Yahoo!検索のデザイナー担当の竹内美帆と申します。 今Yahoo! JAPANでは、プロジェクト毎にバージョン管理システムを使い分けていますが、Subversionを使用しコードを管理しているプロジェクトもあります。2011年1月~3月には、デザイナーが所属する部署でもデザイナーが作成するHTML・CSS・JavaScriptファイルなどをバージョン管理システムであるS... 続きを読む

めんどくさがりほどトクをするフリーのファイル管理ソフト「FenrirFS」 - GIGAZINE

2009/11/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 588 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE FenrirFS fenrir 手動 朗報

書きかけの報告書や提出待ちのレポートなど、作ったのはいいけれどもどう整理したらよいか分からず、気がついたらデスクトップがアイコンで埋め尽くされている……そんな人に朗報です。 あの超絶便利ブラウザ「Sleipnir」をリリースしているFenrirが今回リリースしたフリーのファイル管理ソフト「FenrirFS」は、とりあえず散乱しているファイルをまとめて登録、自動・手動でラベル付けを行うことで、あっと... 続きを読む

FenrirFS(フェンリルエフエス)- ファイル管理ソフト | フェンリル

2009/11/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 1216 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フェンリル FenrirFS Vista フィルタ フォルダ

デザインと技術のフェンリルが開発する効率の良いファイル管理ソフト FenrirFS 。ラベルやフィルタで素早く管理が出来ます。バージョン : 1.0.0 動作環境 :Windows XP / Vista / 7 ※ iTunes は米国および他国の Apple Inc. の登録商標です。 デスクトップやメールソフトから、ファイルをフォルダに入れるように直接 FenrirFS にドラッグ・アンド・ド... 続きを読む

MOONGIFT: » 要チェック!超優秀なWebアプリケーショングループウェア「6zap」:オープンソースを毎日紹介

2009/03/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 170 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Outlook MOONGIFT Googleカレンダー

※ 画面は公式サイトデモより もし、GoogleがGmail、Googleカレンダー、アドレス帳さらにGDriveを使ったファイル管理などを統合したサービスをリリースしたとすれば、それはまさにOutlookに匹敵する情報統合プラットフォームになるかも知れない。 メール だがそのようなサービスは今の所リリースされていない。もしあなたがそのようなサービスを希望するならば迷いなく6zapをお勧めしたい。... 続きを読む

SubversionとTracでファイル管理の“迷宮”から脱出 (1/4) - @IT

2008/11/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 560 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソースコード ソフトウェア開発 うえ 岡本 プロジェクト

岡本 隆史 2008/11/6 プロジェクトで修正/仕様変更が“迷宮”入りする理由 ソフトウェア開発を行ううえで、設計書やソースコードのバージョンをきちんと管理することは非常に重要です。構成管理(ファイル管理)を行っていないプロジェクトでは、例えば次のような問題が発生します。 2人以上の開発者が同時に成果物を編集した場合、後に編集を始めた開発者がすでに編集を行った開発者の編集内容を上書きしてしまう... 続きを読む

【コラム】クリエイターのためのライフハック 第16回 Gmail 再入門(3) - ファイル管理もGmailで (MYCOMジャーナル)

2006/09/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 121 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip やりとり 前々回 MYCOMジャーナル 勢い ディスクスペース

あまり気味のディスクスペース、メールだけではもったいない Gmailが登場した当時は、1GBという今までになかった大量ディスクスペースが話題を呼びました。現在でも日に日に増え続けているディスクスペースは、今年中に3GBに届く勢いです。ファイルサイズの大きなメールのやりとりも安心ですし、前々回に紹介したような複数メールアカウントの管理も、これだけのディスクスペースがあれば余裕をもって行うことができま... 続きを読む

 
(1 - 13 / 13件)