はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ファイル圧縮

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

任天堂がニンテンドースイッチ作品で見せる巧みな「ファイル圧縮」術。『ドンキーコング』のサイズはWii U版から4割減 | AUTOMATON

2018/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 152 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ドンキーコング AUTOMATON 任天堂 Wii U版

ニンテンドースイッチは、TVにつないでも携帯機として持ち運ぶこともできるハイブリッドハードウェアである。そうしたコンセプトが高い人気を呼んでおり、全世界で好調な売り上げを見せている。しかし、その便利さの実現に伴う制約はいくらか存在している。ストレージ問題はそうした制約のひとつともいえる。 2018年5月には、HORIからは256GBの大容量microSDカードが 発売される ニンテンドースイッチの... 続きを読む

人気ファイル圧縮・展開ソフト「Lhaplus」に脆弱性 | マイナビニュース

2015/04/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 112 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Lhaplus JPCERTコーディネーションセンター

情報処理推進機構(IPA)とJPCERTコーディネーションセンターは4月9日、ファイル圧縮・展開を行うフリーソフト「Lhaplus」に脆弱性があるとして最新版へのアップデートを呼びかけた。 確認された脆弱性は、展開するファイル名の処理に起因するディレクトリ・トラバーサルの脆弱性と、任意のコードを実行される脆弱性。 ディレクトリ・トラバーサルの脆弱性では、名前を細工されたファイルを展開することで、特... 続きを読む

激しく劣化した写真などJPEG画像を奇麗に修復できるソフト「Jpeg Enhancer」 | フリーソフト,Windows PC活用情報局

2011/12/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 950 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JPEG画像 ブロックノイズ BMP フリーソフト PNG

Jpeg Enhancer 「Jpeg Enhancer」は、ブロックノイズやモスキートノイズなどにより激しく劣化した写真などのJPEG画像を、きれいに修復してくれるソフトです。修復したいJPEG画像を、修復後の画質と比較しながら修復フィルタの強度を調整するだけの簡単な操作で使用することができ、修復後の画像はJPEG/PNG/BMPなどの形式で保存可能です。 JPEGのファイル圧縮では、明るさの変... 続きを読む

高橋敦の「Macでいいじゃん!」第19回:Win相手にMacでZIP圧縮は使えない……そんなふうに考えていた時期がオレにもありました - ITmedia +D PC USER

2008/08/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 284 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ZIP圧縮 高橋敦 おれ Mac 使い物

連載 2008年08月11日 17時00分 更新 高橋敦の「Macでいいじゃん!」第19回: Win相手にMacでZIP圧縮は使えない……そんなふうに考えていた時期がオレにもありました 以前この連載でファイル圧縮を取り上げたときの結論は、「Mac標準のZIP圧縮機能は互換性の面で使い物にならないから、ほかのツールでLZH圧縮すべし」という残念なものだった。しかし、解決策はある。 ZIPからゴミファ... 続きを読む

あの「Lhaca」がアブない、日本標的のゼロデイウイルス発見:ITpro

2007/06/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 137 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip LZH ラガ ITpro ぜい弱性 解凍

米シマンテックは2007年6月25日(米国時間)、ファイル圧縮・解凍ソフト「Lhaca(ラカ)」のぜい弱性を悪用するウイルス(悪質なプログラム)が確認されたとして注意を呼びかけた。LZH形式(.lzh)のウイルスをLhacaで読み込むと、パソコンを乗っ取られる恐れがある。今回のウイルスが悪用するぜい弱性に対する修正プログラムなどは公表されていないので、「ゼロデイウイルス」といえる。 今回のウイルス... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)