はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ パソコン通信時代

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 11 / 11件)
 

Web小説の歩みをパソコン通信時代から大コミカライズ時代まで ②2000年代~2009年|岡田勘一[編集者・ライター]|note

2020/03/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Note フロート 大コミカライズ時代 岡田勘一 WEB小説

これは2015年8月に刊行された『このWeb小説がすごい!』で書いた、インターネット上で書かれ/読まれてきた小説群にまつわる流れをまとめたものです。 約5年前に書いたものなので、そこから情報をアップデートしたり、情報を追記するなどしていきました。 第1回目の記事はこちら。 第2回目では2000年代以降の、ブロード... 続きを読む

Web小説の歩みをパソコン通信時代から大コミカライズ時代まで ①1980年代~1990年代|岡田勘一[編集者・ライター]|note

2020/03/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Note 爛熟期 黎明 大コミカライズ時代 岡田勘一

これは2015年8月に刊行された『このWeb小説がすごい!』で書いた、インターネット上で書かれ/読まれてきた小説群にまつわる流れをまとめたものです。 約5年前に書いたものなので、そこから情報をアップデートしたり、情報を追記するなどしていきました。現在は爛熟期にあると思われるWeb小説を、パソコン通信時代の黎明... 続きを読む

Web小説の歩みをパソコン通信時代から大コミカライズ時代まで ③2010年~2015年|岡田勘一[編集者・ライター]|note

2020/03/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 小説群 スゴイ 出版社 Note インターネット上

これは2015年8月に刊行された『このWeb小説がすごい!』で書いた、インターネット上で書かれ/読まれてきた小説群にまつわる流れをまとめたものです。 約5年前に書いたものなので、そこから情報をアップデートしたり、情報を追記するなどしていきました。 第1回目の記事はこちら。 第3回目では2010年代に入り、出版社が... 続きを読む

パソコン通信時代からB級グルメを探り続けてきたライター・芝田真督さんと変わりゆく神戸の町を飲み歩く - メシ通 | ホットペッパーグルメ

2018/10/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ホットペッパーグルメ メシ通 ライター 神戸 B級グルメ

神戸市内の飲食店を取材していて頻繁に目にする名前がある。芝田真督(しばたまこと)という名前である。 たとえばあるとき「良い雰囲気の居酒屋さんだなー!」と感動して店内を見渡すと、『神戸立ち呑み八十八カ所巡礼』と題された書籍が置かれているのが目に入り、付せんのついたページを見ると、そのお店のことが魅力... 続きを読む

最近、インターネットつまらなくない? とぼんやり思ってるみなさんへ

2017/08/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 925 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip みなさん インターネット 亜紀書房 僕たち SNS全盛

「なんだかインターネットがおかしい。最近のインターネットのムードに違和感がある。なんでこんなふうになっちゃったんだろう?」 「僕たちのインターネット史」(亜紀書房)は、こんな書き出しで始まっている。 1980年代のパソコン通信時代から、インターネットの黎明期、そしてSNS全盛となった現在まで、インターネットがどんな風に“語られてきたか”をひもとく本だ。 「なんだかインターネットがおかしい」。こう思... 続きを読む

ASSIOMA(アショーマ) » 2013年版 絆の種類

2013/09/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter Facebook ASSIOMA アショーマ

私がTwitterを開始したのが2009年10月23日からだから、そろそろ四年目が経過することになる。ソーシャルメディア自体はブログやmixi、もっと言えばパソコン通信時代も考慮すれば20年以上は接してきたことになる。 それでも、Twitter、Facebookの流れが生まれた2009~2011年は異常事態だと感じた。誰もが「絆」を求めて奔走する時代、「絆のバブル」。今振り返って見るとそのように感... 続きを読む

パソコン通信時代の空気ってどんな感じだったの? : キジトラ速報

2012/10/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip キジトラ速報 空気 morningcoffee test おれ

2012年10月20日21:43 パソコン通信時代の空気ってどんな感じだったの? 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1350698830/ 1: 名無し募集中。。。 2012/10/20(土) 11:07:10.45 0 オレはその時はリアル小学生だからわかんないから教えて IDがずっと同じとかいいと思うな わかんない... 続きを読む

パソコン通信時代の議論とtwitter時代の議論 : メカAG

2012/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メカAG twitter時代 議論

よくtwitterに「池田信夫にブロックされました!」とか書かれている。池田信夫ほどではなくても、日々誰かが誰かをブロックしたと話題になる。 気に入らない意見をブロックする行為に反発を覚えるのはわかるけど、一方で人間に無限に時間があるわけではない以上は、ありとあらゆる意見に誠実に耳を傾け、返答をしなければならない義理はないわけで、お互い好きにすればいいんじゃないの?と俺は思うのだよね…。 と話が終... 続きを読む

4Gamer.net ― 「理解できないもの」であり続けるということの大切さ――川上量生氏との特別対談企画「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」第2回

2011/12/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 342 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゲーマー TAITAI 特別対談企画 増田雄介 川上量生氏

「理解できないもの」であり続けるということの大切さ――川上量生氏との特別対談企画「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」第2回 副編集長:TAITAI カメラマン:増田雄介 12→ 成り行き任せでスタートした,ドワンゴの代表取締役会長・川上量生氏との特別対談企画「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」。2回めとなる今回のテーマは,「事業を成功させるための方法論」について。 パソコン通信時代の話から... 続きを読む

極東ブログ: 知人の自殺をきいて

2008/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 254 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自殺 知人 極東ブログ そのころ 私事

ごく私事といえば私事なのだがなんとなくブログに書いておきたくなった。知人が自殺した。一歳か二歳年上のかただった。パソコン通信時代からの知り合いだった。そのころの知り合いは、私が言わなくてもこのブログのことをは知っているものだが、彼についてははっきりとこのブログを書いていると告げた数少ない人だった。当初は私が珍妙な古代史観をもっていることに興味を引かれたらしくそんな交流をしていたものだった。 あのこ... 続きを読む

顔文字の起源 (^_^)

2006/07/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 77 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 文書 起源 ウェブサイト 最初 考案者

僕が日本で最初に顔文字を作ってから、二十年たった。まあ、僕が最初の考案者だということは知る人ぞ知る、なのだが、ほとんどの人は知らない。パソコン通信時代の顔文字についてまとめた針ヶ谷さんのウェブサイトがあったのだが、いつの間にかなくなっていた。というわけで、今のうちに記録を残しておきたいと思いたち、こんなページを作ってみた。 もっとも、針ヶ谷さんがまとめた文書は 顔文字の歴史 に保存されている。もは... 続きを読む

 
(1 - 11 / 11件)