はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ハザードマップ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 14 / 14件)
 

自治体などがハザードマップを公開して「ここに住むなら気をつけろ」と呼びかけると土地の価格が下がってむしろ人が集住することがあるらしい

2023/10/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 415 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 土地 自治体 コーナン 価格 災害

コーナン𝕏 @konantower 日本だけの話ではなく、自治体がハザードマップ公開して「ここに住むなら気をつけろ(というか、災害の際に自治体が救助したり復旧しなきゃいかんので他に住んでくれ・・・)」と呼びかけると、価格が下がって、むしろ人が集住するんだよね 特に今みたいに不動産高い時期は安いことの価値が高い p... 続きを読む

34テラバイトのデータと格闘して「全国ハザードマップ」を公開した理由 - NHK

2022/06/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 625 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NHK データ 氾濫 理由 リズ

34テラバイトのデータと格闘して「全国ハザードマップ」を公開した理由 5月下旬に公開を開始したNHKの「全国ハザードマップ」。川の氾濫による洪水リスクを中心に掲載し、多くの方に活用頂いています。 ⇒「NHK全国ハザードマップ」の紹介記事はこちら 一方で、「市町村が出しているハザードマップがあれば十分だ」「リス... 続きを読む

機械学習でイノシシの出没確率を予測、森林総研と岩手県立大学が岩手県におけるイノシシ出没ハザードマップを作成 | TechCrunch Japan

2022/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 73 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イノシシ 出没 森林総研 分布域 尚樹氏

2017年~2019年の出没データを用いて作成したイノシシの出没予測図。この図をハザードマップとして用いることが可能。図中の細線は市町村界を示す 森林研究・整備機構森林総合研究所(⼤⻄尚樹氏)と岩手県立大学(今⽥⽇菜⼦氏、⼀ノ澤友⾹氏)の研究グループは2月15日、岩手県で分布域を拡大しているイノシシの出没を... 続きを読む

洪水とか土砂崩れとかの災害が起こるたびに思うのは

2021/08/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 156 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国定公園 洪水 土砂崩れ 税金 ヤバ

ハザードマップでヤバそうなところがあらかじめわかってるんならもうそこは人が住まないようにすればよくね? 住所の自由がって言うけど、今だってヤバいところには住んだり入ったりできないわけだし あるいはそれ以外の理由(都市計画とか国定公園とかとか)で住めない場所はたくさんあるわけだし 災害になったら税金で... 続きを読む

News Up 多摩川沿い なぜ“浸水エリア”に新築が… 徹底分析しました | NHKニュース

2019/12/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 360 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 多摩川沿い 浸水被害 浸水エリア 人口 新築

台風19号で浸水被害が相次いだ、多摩川沿いの東京と神奈川。避難所に人があふれるなど、人口が集中する首都圏ならではの問題が起きました。その現場を取材していて、ふと気になったことが。「ハザードマップは真っ赤なのに、新築の家やマンションが多いな…」。なぜ、リスクのある土地に家が建つのか?集められるデータを... 続きを読む

台風19号の浸水エリア ハザードマップの浸水想定と多くが一致 | NHKニュース

2019/10/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 411 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 浸水想定 浸水エリア 一致 決壊 NHKニュース

台風19号の豪雨で相次いだ堤防の決壊による河川の氾濫。 特に被害が大きかった福島県の阿武隈川など8河川の流域で、浸水したエリアをNHKが分析した結果、そのほとんどが自治体の「ハザードマップ」などで浸水が想定されていたことがわかりました。 (動画をご覧いただくと、「浸水想定」と「実際の浸水エリア」を比... 続きを読む

台風19号、浸水エリアとハザードマップを重ねて見えた2つの事実:日経ビジネス電子版

2019/10/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 51 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 浸水エリア 事実 日経ビジネス電子版 濁流 台風19号

・台風19号で浸水したエリアと、水害を予測した「ハザードマップ」を重ね合わせ、どの程度一致しているか検証した。 ・長野市北部では、実際の浸水の範囲や深さがハザードマップの想定内に収まっており、有効性が実証された。 ・実際の被害は「水の深さ」と比例しない。氾濫した濁流の「速さ」が住宅を壊滅させた。 台風... 続きを読む

News Up 東京に住んではダメなの? ハザードマップの意味とは | NHKニュース

2019/07/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 168 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip News Up NHKニュース ネットワー 意味 東京

「ここにいてはダメです」。こう書かれた東京 江戸川区のハザードマップが大きな反響を呼んでいます。この意味を取材すると、危機感の背景に「人口の集中」があることがわかってきました。記者の頭には、こんな考えもよぎりました。「もしかして、東京は“住んではダメ”な場所なのでは?」(社会部記者 森野周 ネットワー... 続きを読む

“ここにいてはダメ” 江戸川区ハザードマップに大きな反響 | NHKニュース

2019/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 420 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 反響 NHKニュース 高潮 水害 江戸川

「ここにいてはダメです」 表紙にこう書いて避難を呼びかける東京 江戸川区の水害のハザードマップが「あまりにも潔すぎる」とインターネットで大きな反響を呼んでいます。 マップは洪水や高潮によって荒川と江戸川が氾濫すると、区内のほぼ全域が浸水するという最悪の想定が示され、被害の発生前に、区の外に避難をする... 続きを読む

ハザードマップの浸水情報をAR化すると危機感を抱きやすくなるのでは?』という試み「1メートルって聞いてもピンとこないけどわかりやすいな」 - Togetter

2018/07/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter 危機感 1メートル

Ph.D. in Media and Governance/SFC11期/博士(政策・メディア)/愛知工科大学工学部教授/防災科学技術研究所客員研究員/iRSM UofA/VRとARによる防災教育/HoloLens用手術ガイドアプリ/シミュレーション外科学会評議員/JADT学会理事/FAA自家用操縦士(多発) 続きを読む

ハザードマップと重なった浸水域、それでも犠牲者防げず:朝日新聞デジタル

2018/07/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 418 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 浸水域 朝日新聞デジタル 犠牲者 はんらん 氾濫

住宅地が大規模に冠水した岡山県倉敷市真備(まび)町は、過去にも同じ河川が繰り返し氾濫(はんらん)していた。危険を知らせる洪水ハザードマップは、今回とほぼ同じ浸水域を想定しており、河川改修も計画していた。予測していた災害で、なぜ30人近い犠牲者を出したのか。 真備町、水の流れにくい河川 「一挙に水が... 続きを読む

台風シーズンのコロッケ販売、自粛を要請 政府

2017/11/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 59 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自粛 省庁 小売店 コロッケ 要請

消費者庁は6日、全国の小売店で作る業界団体「全日本マーケット組合」に対し、台風が多く上陸する7月から10月にかけてコロッケの店舗販売を自粛するよう要請した。  今年10月に台風が続けて上陸し、各地に大きな被害をもたらしたことを受け、政府は11月、全ての省庁に風水害対策を検討するよう指示した。  災害の分析を行う気象庁や、ハザードマップの更新に取りかかる国土交通省などと異なり、台風とほとんど関係ない... 続きを読む

【東日本大震災】津波から児童生徒3000人全員を救った釜石の3つの秘訣 - MSN産経ニュース

2011/04/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 452 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 釜石 片田敏孝教授 津波 要点 秘訣

津波から、自分の命を守り抜いた子供たちがいる。岩手県釜石市立の14の小中学校全校は、校内にいた児童生徒約3千人全員が無事。掛け替えのない命を救った独特の防災教育に注目したい。 釜石市で防災教育に携わってきた群馬大学の片田敏孝教授(災害社会工学)は子どもたちに呼び掛け続けてきた。要点は三つ。一つは「想定を信じるな」。市教委とともに各地の津波浸水状況、避難経路を想定したハザードマップを作った。子供に登... 続きを読む

Google Mapsと事件報道を組み合わせた「ハザードマップ

2006/06/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 51 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クネヒト 事件報道 Google Maps API 朝日新聞

クネヒトは、「Google Maps」とニュースサイトの記事をリンクし、事件の情報と起きた場所を地図上で確認できる「ハザードマップ」を開始した。利用は無料。  ハザードマップは、「Google Maps API」を用いて事件の発生場所を視覚化したサービス。事件のリストか地図上のポイントをクリックすると、事件の詳細が書かれた記事へリンクして情報を閲覧できる。朝日新聞や読売新聞など数誌のニュースサイト... 続きを読む

 
(1 - 14 / 14件)