はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ネット通信

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

無料でネット通信を高速&安全にできるDNSサービス「1.1.1.1」のiOS版とAndroid版が公開中、実際に使ってみた - GIGAZINE

2018/11/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 255 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE CloudFlare iOS版 速度 両端末

プライバシーを重視したDNSサービス「1.1.1.1」を提供するCloudflareが、新たにiOS版アプリとAndroid版アプリの提供を開始しました。「1.1.1.1」は「ユーザーデータを販売されない」といったプライバシー保護だけでなく、パブリックDNSサービスの約1.47倍という速度を誇っているとのことなので、実際に両端末にインスト... 続きを読む

No.1469 ニンテンドースイッチの家族のアカウントが家族でなかった! - 新・ぜんそく力な日常

2018/09/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 62 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ニンテンドースイッチ 我が家 ファミリープラン アカウント

いつも訪問ありがとうございます 少し前の話になりますが、9月19日から、ニンテンドースイッチのインターネットが有料化になりました。 有料プランに入らないと、ネット通信でのゲームはできなくなるので、我が家も家族全員がネット通信で遊べるファミリープラン(12ヶ月4500円)に入る事に決めました。 ファミリープラン... 続きを読む

安倍政権、放送の規制を全廃方針 ネット通信と一本化 - 共同通信

2018/03/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 67 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一本化 全廃方針 安倍政権 同列 規制

安倍政権が放送制度改革で、テレビ、ラジオ番組の政治的公平などを求めた放送法の条文撤廃に加え、放送局に義務付けた番組基準など、NHK以外の放送関連の規制をほぼ全廃する方針であることが22日、分かった。 放送という制度を事実上なくし、インターネット通信の規制と一本化して、ネット動画配信サービスなどと民放テレビ局を同列に扱い、新規参入を促す構えだ。しかし偏った番組などが氾濫する恐れがあり、民放の反発も予... 続きを読む

ネット通信を匿名化する「Tor」とFirefoxの開発元「Mozilla」が提携 - GIGAZINE

2014/11/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 80 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Torプロジェクト Tor Browser ワシントンDC

By Johan Larsson Firefoxの開発元であるMozillaが、どこからアクセスしているかを隠して匿名化できるブラウザ「Tor Browser」などを開発するTorプロジェクト、さらにはワシントンDCに本部のあるインターネットのオープン化やフリー化を推進する非営利団体Center for Democracy&Technologyと提携し、Mozillaプロダクトのプライバシー面の強... 続きを読む

1302511053

2011/04/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 121 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ドサクサ 捜査令状 プロバイダ 閣議 当局

菅政権は長く問題点が議論されてきたコンピュータ監視法案を、震災のドサクサの中で閣議決定した。これは捜査当局が裁判所の捜査令状なしでインターネットのプロバイダに特定利用者の通信記録保全を要請できるようにするものだ。 指宿信・成城大学法学部教授はこう指摘する。 「当局が通信傍受を行なう場合は組織犯罪に限るなど厳しい制限があり、国会報告も義務付けられている。しかし、この法案はやろうと思えば誰のネット通信... 続きを読む

世界中に張り巡らされている海底ケーブルの詳細な図 - GIGAZINE

2008/02/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 354 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 帯域 エジプト GIGAZINE テロ ケーブル

1月30日にエジプト、インド、ペルシャ湾沿岸国のインターネット接続が海底ケーブルの破損で切断され、エジプトのネットの70%がダウン、インドでは帯域が50%~60%になったそうですが、現時点ではこれはネット通信を遮断させるためのテロではなく、廃棄された船のいかりがケーブルに傷を付けたのが原因らしい。 実際にインターネットはこのようにして世界中に張り巡らされている海底ケーブルによって支えられているわけ... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)