はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ナナフシモドキ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 2 / 2件)
 

ナナフシで“まれに生まれるオス”は、メスと交尾しても遺伝子を残せないと判明 基礎生物学研などが調査

2025/02/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナナフシ 昆虫 個体 遺伝子 オズ

基礎生物学研究所などの研究グループは2月5日、昆虫「ナナフシモドキ」(単にナナフシとも呼ぶ)において、まれに生まれるオスはメスと交尾しても遺伝子を残せないとの研究成果を発表した。ナナフシモドキの個体はほとんどがメスであり、メスだけで繁殖する。一方、まれにうまれるオスは外部生殖器を持っているにもかか... 続きを読む

「死は始まりに過ぎない」ナナフシは鳥に食べられることで版図を拡大していた! - ナゾロジー

2023/11/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 138 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナナフシ 無傷 ナゾロジー 昆虫 証拠

食べられることで版図を拡大する昆虫が日本にいたようです。 神戸大学大学院 理学研究科チームはこのほど、枝そっくりの飛べない虫「ナナフシモドキ」(以下ナナフシ)が鳥に食べられることで、卵を日本全国に長距離拡散している証拠を発見しました。 もちろんナナフシ自身は死んでしまうものの、体内にあった卵が無傷の... 続きを読む

 
(1 - 2 / 2件)