はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ トークイベント

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

「鬼滅の刃」の謎 あるいは超越論的炭治郎|斎藤環(精神科医)|note

2020/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 933 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Note 斎藤環 鬼滅 精神科医 本論

※ 本論は12月9日に開催されたゲンロンカフェのトークイベント「伊藤剛×斎藤環×さやわか 『鬼滅の刃』と少年マンガの新情勢」で述べたいくつかの論点の備忘録として書かれた。ネタバレについては一切配慮をしていないので、原作未読・アニメ未見の方には注意を促しておく。 「鬼滅の刃」のわかりやすさ 「鬼滅の刃」... 続きを読む

IIJの技術検証で浮き彫りとなった、MVNOと携帯サブブランドの「格差」 - ケータイ Watch

2017/02/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 631 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip IIJ MCA IIJmio Data MVNO

DATAで見るケータイ業界 IIJの技術検証で浮き彫りとなった、MVNOと携帯サブブランドの「格差」 MCA 天野徳明 2017年2月13日 10:56  インターネットイニシアティブ(IIJ)は1月に「IIJmio meeting 14」を大阪と東京で開催した。同社による個人向けMVNO「IIJmio」のトークイベントで、当日はIIJの担当者が格安スマホの選び方、SIMロック解除の歴史と今後など... 続きを読む

夏休みの宿題で作った文房具図鑑がすごい - デイリーポータルZ:@nifty

2015/10/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 678 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 文房具 デイリーポータルZ 宿題 文房具図鑑 文房具業界

僕は、毎年8月末に『文房具のトークイベント』をやっている。 3時間ぐらい延々と文房具の最新事情とかばかり話す、かなりガチなやつである。 今年はそこに、小学生の男の子が参加してくれた。 実はその小学生の彼こそ、僕がいま文房具業界で最も会いたい人だったのだ。 彼の名は、山本健太郎くん。 夏休みの自由研究として『オール手書き、100ページの文房具図鑑』を作った少年である。 続きを読む

【マチ★アソビ速報!】徳島アニメ大使就任話から「虹色ミラクル」ライブ披露まで!マチ★アソビ『アイドルマスター』トークイベント&高橋ゆまリサイタルレポート|リスアニ!WEB

2014/10/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 673 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アソビ 前座 向こう側 マチ リスアニ

【マチ★アソビ速報!】徳島アニメ大使就任話から「虹色ミラクル」ライブ披露まで!マチ★アソビ『アイドルマスター』トークイベント&高橋ゆまリサイタルレポート 2014.10.12 18:45 徳島で開催中のマチ★アソビ vol.13にて、劇場版『THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!』のトークイベントと、前座として宣伝プロデューサー・アニプレックス高橋ゆま氏のピアノリサイタルが行... 続きを読む

原研哉氏トークイベント採録(1/5) | くらしの良品研究所 | 無印良品

2010/02/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 722 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 無印良品 良品研究所 原研哉 グラフィックデザイナー レポート

このレポートは、2009年9月24日に池袋西武店で行われたトークイベントを採録しています。 原研哉(はらけんや) グラフィックデザイナー 1958年生まれ。日本デザインセンター代表取締役。武蔵野美術大学教授。アイデンティフィケーションやコミュニケーション、すなわち「もの」ではなく「こと」のデザインを専門としている。2001年より無印良品のボードメンバーとなり、その広告キャンペーンで2003年東京A... 続きを読む

小野和俊のブログ:Twitterの危険性

2009/11/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 622 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter ソフトウェアアーキテクト 小野和俊 前提 感覚

先日池袋ジュンク堂で行われた「ソフトウェアアーキテクトが知るべき97のこと」のトークイベントの事前打ち合わせの際、はてな伊藤さんとTwitterについて話をしていた。伊藤さんはTwitterをやっていないのだが、その理由は二つあって、一つはトークイベントでも話している内容で、ネットの感覚を前提としてサービスを作ると、一般の感覚とずれてしまうことがある、というものだ。そしてもう一つは、Twitter... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)