はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ データ保護

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 31件)

Meta製SNS「Threads」が「Appleのデータ保護は幻想」という実態を浮き彫りにしているとの指摘

2023/09/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 104 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip threads Meta 浮き彫り デザ 幻想

Metaは2023年7月6日に、当時Twitterという名称だったXの対抗馬と目されるSNSアプリ「Threads」をリリースしましたが、プライバシーの不透明さにより記事作成時点でもEUでの公開が実現していません。そんなThreadsを開発したMetaや、アプリの配信をApp Storeで承認しているAppleのプライバシー慣行の問題点について、デザ... 続きを読む

ChatGPTへのアクセスをブロックしたイタリアに続きドイツなどEU諸国でもブロックを検討中

2023/04/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip OpenAI chatgpt EU諸国 懸念 命令

イタリアのデータ保護機関がAI研究団体のOpenAIに対してデータ保護やプライバシーの懸念から、ChatGPTへのイタリアからのアクセスをブロックするよう命令を出しました。命令を受けて2023年4月1日にOpenAIはイタリアのIPアドレスからのChatGPTへのアクセスをブロックしています。そんな中、ドイツなどのEU諸国のデータ規... 続きを読む

「ChatGPT」イタリアで一時使用禁止に データ収集で違反の疑い | NHK

2023/04/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip chatgpt 当局 声明 イタリア 違反

イタリアの当局は、アメリカのベンチャー企業が開発した対話式AI、「ChatGPT」について、膨大な個人データの収集などが個人情報の保護に関する法律に違反している疑いがあるとして一時的に使用を禁止すると発表しました。 イタリアのデータ保護を担当する当局が先月31日に発表した声明によりますと、アメリカのオープンA... 続きを読む

iOS/iPadOS 16.3、macOS 13.2 VenturaでiCloudバックアップやメモ、写真などのデータをエンドツーエンド暗号化する「iCloud用の高度なデータ保護」を有効にする方法。

2023/01/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iOS iCloudバックアップ エンドツーエンド暗号化

iOS/iPadOS 16.3でiCloudバックアップやメモ、写真など23種類のデータをエンドツーエンド暗号化する「iCloud用の高度なデータ保護」を有効にする方法です。詳細は以下から。  Appleは現地時間20 The post iOS/iPadOS 16.3、macOS 13.2 VenturaでiCloudバックアップやメモ、写真などのデータをエンドツーエンド暗号化す... 続きを読む

TikTokは2000億円を費やし「TikTokは中国政府とは独立して運営された安全なアプリ」であることを認めるようアメリカ政府を説得している

2022/12/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TikTok コンテンツモデレーション サーバー 規制 設立

ショート動画プラットフォームのTikTokは日本だけでなくアメリカでも絶大な人気を誇っていますが、アメリカ政府はTikTokに対する規制を強めています。TikTokはアメリカ政府側に対して「ユーザーデータをアメリカのサーバーに保管すること」や「データ保護とコンテンツモデレーションに関する決定を監督する部門の設立」... 続きを読む

LINE社、中国からのサイバーセキュリティリスク「対応怠った」と認定。外部委員会が最終報告(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

2021/10/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 虚偽 ハフポスト日本版 Yahoo 観点 認定

無料チャットアプリ「LINE」に登録された個人情報などが、中国の技術者から閲覧可能だった問題で、データ保護の観点などから検討を行ってきた特別委員会は10月18日、最終結果を報告した。 報告書では、中国の委託先から一部データにアクセスが可能だった点と、画像などが韓国に保管されていたにも関わらず、対外的に虚偽... 続きを読む

AWSで目指した理想のCI/CDを別視点で考察してみる(データ保護観点) - How elegant the tech world is...!

2020/06/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AWS マルチアカウント 別視点 理想 IAMユーザー

はじめに 前回のブログでは、マルチアカウントにおけるIAMユーザーの設計戦略についてご紹介しました。 今回は少しテーマを変え、以前筆者がJAWS DAYS 2020で登壇させていただいたCI/CDの内容を基に、データ保護の観点からの設計~実装を取り上げたいと思います。 ※少々お硬い内容を含みますが、AWS CI/CDセキュリティを... 続きを読む

Google、ネット広告の新技術 データ保護・利便性両立 (写真=ロイター) :日本経済新聞

2020/01/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ブラウザー ロイター 米グーグル 第三者 方針

米グーグルは、ネット広告などを支える新技術の開発を進める。ネット利用者のプライバシーを重視する。同社はブラウザー(閲覧ソフト)最大手で、ネット広告企業といった第三者がサイト閲覧履歴などを利用する仕組みの「サードパーティー・クッキー」を段階的に制限する方針を打ち出した。急拡大したネット広告業界で利... 続きを読む

ドイツ議会がiPhoneのNFCモバイル決済を他社に開放する法律を可決。アップルは「セキュリティに危険」と警告 - Engadget 日本版

2019/11/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iPhone NFCチップ 可決 法案 趣旨

ドイツ連邦議会がiPhoneのNFCチップをApple Pay以外のモバイル決済サービス企業に開放することを義務づける趣旨の法案を可決しました。アップルはこれに対して、データ保護と財務情報のセキュリティが損なわれる可能性があるとコメントしています。 続きを読む

【一問一答】「 PECR 」とは?: GDPR との違いとは | DIGIDAY[日本版]

2019/07/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Digiday GDPR 一問一答 略語 規制当局

データ保護に関する規制当局が一般データ保護規則(GDPR)について言及する際に、最近よく話題に挙がるのが「PECR」。GDPRコンプライアンスにここ1年ほど取り組んできた(もしくは無視する、という戦略を採っている)メディアビジネスやマーケティングビジネスにとって、GDPRコンプライアンス関連の文章にPECRという略語... 続きを読む

Intel暗号鍵に危険度「高」の脆弱性、ファームウェア更新で対処 - ITmedia エンタープライズ

2018/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ファームウェア更新 ITmedia エンタープライズ 対処

Intel MEの暗号鍵に関連する脆弱性が発見された。重要な情報の改ざんや流出の可能性が指摘されている。 米IntelのCPU上で、データ保護に使われている暗号化の仕組みに脆弱性が発見され、Intelが9月11日付で緩和パッチを公開して対処した。 この問題を発見したセキュリティ企業Positive Technologiesによると、Intel ME(... 続きを読む

Intel暗号鍵に危険度「高」の脆弱性、ファームウェア更新で対処 - ITmedia NEWS

2018/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ファームウェア更新 脆弱性 Intel 対処 改ざん

Intel MEの暗号鍵に関連する脆弱性が発見された。重要な情報の改ざんや流出の可能性が指摘されている。 米IntelのCPU上で、データ保護に使われている暗号化の仕組みに脆弱性が発見され、Intelが9月11日付で緩和パッチを公開して対処した。 この問題を発見したセキュリティ企業Positive Technologiesによると、Intel ME(... 続きを読む

ウェブ上のデータ保護を高速化するTLS 1.3、ついに完成 - CNET Japan

2018/08/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CNET Japan 完成 ウェブ上 TLS 1.3

ブラウザのウェブサイトへの接続を保護する暗号化技術は、いちだんと高速化し、かつ安全に利用できるようになりつつある。 というのも、インターネット標準化団体のInternet Engineering Task Force(IETF)が米国時間8月10日、ウェブサイトの通信を安全化する技術を最新のものにする数年がかりのプロセスを終了したから... 続きを読む

米フェイスブック データ大量流出も大幅な増収増益 | NHKニュース

2018/07/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 増収増益 経費 決算 大量流出 フェイスブック

アメリカのフェイスブックは25日、先月までの3か月間の決算を発表し、ことし3月に利用者データの大量流出が発覚したものの、結果的には大幅な増収増益を記録しました。 売り上げに対し利益の伸びが低いのは、データ保護のための新たな経費などによるもので、ことし3月に発覚した利用者の個人データの大量流出で一定の... 続きを読む

利用規約とプライバシーポリシーの改定

2018/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 61 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 改定 プライバシーポリシー Twitter 利用規約 一環

Twitterでは、Twitterが利用者から収集するデータとその活用方法について利用者が常に把握して、その両方を適切に管理することをおすすめしています。透明性確保のための継続的な取り組みの一環として、また、来月施行されるデータ保護に関する新しい法律に備え、Twitterでは、利用者がTwitterと共有する情報について最適な判断ができるように 利用規約 と プライバシーポリシー を改定します。 ... 続きを読む

ヨーロッパにおけるデータ保護の基本と弊社ベルリンオフィスのGDPR対応の実際 | Developers.IO

2018/04/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Developers.IO GDPR対応 ヨーロッパ 基本

2018年5月25日より、EU一般データ保護規則(General Data Protection Reguration: GDPR)が欧州で適用されます。欧州議会が以前に制定し各国で法制化が進んでいるデータ保護指令(Directive 95/46/EC)を置き換える統合的な規則で、従前と比べて厳しい罰則、対応する国内法を採決する必要がない、EU外へのビジネス上の影響が大きい、など、EUの単一デジタ... 続きを読む

CNN.co.jp : 「本当に申し訳ない」 フェイスブックCEOが謝罪、利用者データ流出

2018/03/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CNN.co.jp CNNMoney ザッカーバーグ CNN

「本当に申し訳ない」 フェイスブックCEOが謝罪、利用者データ流出 2018.03.22 Thu posted at 11:44 JST ニューヨーク(CNNMoney)  米フェイスブックのザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は21日、利用者の個人情報が英データ分析企業に流出した問題をめぐり、謝罪し、データ保護や利用者との信頼関係の回復に向けた措置を取ると言明した。ザッカーバーグ氏はCNNの単... 続きを読む

EUのデータ保護規制は世界を支配する可能性がある - GIGAZINE

2018/02/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE POLITICO 規制 データ保護規制 保護

by Itchyklikfinger 私たちの生活では今やあらゆるものがインターネットに接続され、個人情報の保護が高らかに叫ばれています。そんな中、EUはデータ保護に関して最も進んだ規制を進めようとしていますが、「EUが全世界に推し進めるプライバシー保護規制により、世界を支配する可能性」についてPOLITICOが述べています。 Europe’s new data protection rules ... 続きを読む

ブロックチェーンは仮想通貨以外に広がるか 「有効性」問われる2018年 - ITmedia NEWS

2017/12/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ブロックチェーン 仮想通貨以外 ITmedia News

IDC Japanが2018年の国内IT市場の主要10項目を発表。そのうち仮想通貨の基幹技術として注目を集めるブロックチェーンは、データ保護への有効性が試されるという。 「2018年はブロックチェーンが仮想通貨以外の領域に広がるかが問われる」――IDC Japanは12月14日、国内IT市場のトレンドなど10項目を発表した。その中で、同社の中村智明リサーチプレジデントは、ブロックチェーンの可能性に... 続きを読む

Amazon MacieはAWSのユーザー企業のクラウド上のデータ保護を機械学習で強化する | TechCrunch Japan

2017/08/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AWS TechCrunch JAPAN MacIE 当面

AmazonのクラウドコンピューティングサービスAWSが、今日(米国時間8/14)行われた今年の NY Summit の場で、 Amazon Macie という新しいサービスを 立ち上げた 。Macieは、機械学習を利用してクラウド上の機密データをより強力に保護する。当面は、Macieを使って、AmazonのS3ストレージサービスにある個人を特定できる情報や知財を保護でき、年内にはAWSのそのほか... 続きを読む

フランス当局、Facebookに制裁金15万ユーロ--広告目的のデータ収集を問題視 - CNET Japan

2017/05/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Facebook CNIL フランス当局 フランス 制裁金

フランスのデータ保護当局であるCNILは、Facebookと同社のアイルランド法人であるFacebook Irelandに対し、フランスのデータ保護に関する法律に違反したとして、15万ユーロの制裁金を科すと 発表 した。広告目的でFacebookがユーザーのデータを許可なく収集したとしている。 CNILは、Facebookのプライバシーポリシーがフランスのデータ保護法に違反していないかどうかの調査... 続きを読む

MITが「システムクラッシュしてもデータ損失が発生しないことを数学的に証明した」というファイルシステムを開発 | スラド IT

2015/08/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スラド MIT slashdot データ損失 損失

あるAnonymous Coward 曰く、データの損失がほぼ起きないファイルシステムを開発したとMITが発表している(MITNews、Slashdot)。 一般的なファイルシステムではデータを書き込んでいる際にコンピュータがクラッシュした場合、そのデータは正常に書き込まれない。データ保護のためのジャーナリング機構を持つファイルシステムもあるが、これはあくまでファイルシステム全体の破損を防ぐことを... 続きを読む

「Dropbox for Business」、クラウドセキュリティ規格ISO 27018の認証を取得 - ZDNet Japan

2015/05/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 認証 ZDNet Japan 取得 Dropbox クラウド

「Dropbox for Business」は、機密情報や価値の高い情報を扱うプロフェッショナルな顧客を集めるため、またひとつ大きなハードルを越えた。 サンフランシスコに本社を置くDropboxは米国時間5月18日、企業向けサービスのDropbox for BusinessについてISO 27018の認証を取得したことを発表した。ISO 27018はクラウドのプライバシーとデータ保護に関する世界初... 続きを読む

グーグル、独立機関による自社サービスのセキュリティ監査結果を公開 - CNET Japan

2014/08/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 前例 セキュリティ監査 クラウド 姿勢 手段

Googleが、同社のクラウド、ビジネス、および教育機関のユーザーに対し、データ保護を最優先課題としていることを証明するために前例のない手段に打って出た。 この姿勢を表明するため、Googleは米国時間8月27日、独立した第三者によるセキュリティ監査の結果とセキュリティコンプライアンス認証の詳細を「Google Enterprise」サイトのセキュリティ関連ページで初めて一般に公開した。このサイト... 続きを読む

「日本のIT、完敗の恐れも」 ヤフー、「パーソナルデータ」活用規制に危機感 (1/2) - ITmedia ニュース

2014/01/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 396 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パーソナルデータ 完敗 異議 ヤフー 規制

「日本のITが完敗してしまう恐れもある」――ヤフーは、政府の「パーソナルデータに関する検討会」事務局が示しているデータ保護の方針に異議を唱える。 「日本のITが完敗してしまう恐れもある」――ヤフーは1月21日、政府の「パーソナルデータに関する検討会」事務局が示している、パーソナルデータ(個人に関する情報)に関する制度の見直し方針について、異議を唱える記者説明会を開いた。データ利活用の過剰な規制はビ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 31件)