はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ デジタル・ミニマリスト

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

集中したいときこそ、デジタル・ミニマリストになるとよい!その理由と実践法 | ライフハッカー[日本版]

2019/12/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライフハッカー 実践法 理由 日本版

スマホで快適に動作する主要なSNSや数々のアプリ。 我々の大半が、その便利さを享受し、もはやそれを手放すなんて夢にも思わないでしょう。 でも、いったん立ち止まって冷静に考えてみましょう。 1日に平均49回(統計的な事実です)もスマホをチェックして、自分の投稿に“いいね”があるか確認したり、テキストメッセージ... 続きを読む

デジタル・ミニマリスト 本当に大切なことに集中する』膨大な弱いつながりを見つめ直し人間らしく生きる哲学 - HONZ

2019/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip HONZ 哲学 人間

我々はSNSやソーシャルゲームに備わる巧妙で強い依存性のある仕掛けに心を絡め取られている――というのは、評者が先月レビューしたアダム・オルター『僕らはそれに抵抗できない』(ダイヤモンド社)の主張である。記事への反応を見るに、こうしたテクノロジーの利用法にモヤモヤしている方は大勢いるんだなあ……と思わずに... 続きを読む

ツイッターから解放されるために──『デジタル・ミニマリスト 本当に大切なことに集中する』 - 基本読書

2019/10/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ツイッター 基本読書 Twitter Facebook 作者

デジタル・ミニマリスト 本当に大切なことに集中する 作者: カルニューポート出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2019/10/03メディア: Kindle版この商品を含むブログを見るこの『デジタル・ミニマリスト』は、端的にいうと「TwitterやFacebookみたいなSNSは人間の注意・関心をハックしてくる存在であって、時間の無駄だ... 続きを読む

「SNS」がどうしてもやめられない2つの理由 | インターネット | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2019/10/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東洋経済オンライン SNS インターネット 経済ニュース 手口

SNS企業はユーザーの人間心理に付け込み、サービスを長時間使わせようとあらゆる手口を講じている――そのほうが儲かるから。ニューヨーク・タイムズのベストセラー『デジタル・ミニマリスト』の著者であり、ハイテク界の「こんまり」として全米メディアで話題のコンピューター科学者が、SNSに仕掛けられた巧妙な「依存」... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)