はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ デジタルテクノロジー

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

北欧のUXデザイナーが日本の文化から学んだこと | UX MILK

2020/02/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 350 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip UXデザイナー 北欧 UX MILK インスピレーション 文化

日本人は、複雑なデジタルテクノロジーを使いこなし、伝統文化からインスピレーションを引き出すことの本当の意味を理解していると言えます。私たちは北欧のデザイナーとして、日本のデザインと文化から学ぶべきものを見つけたいと思いました。そこで私たち、Design MattersのJulieとMichaelは、デジタルデザインの新し... 続きを読む

「未来とテクノロジーをセットで語る」のは深刻なバイアスだ(柴 那典) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)

2018/06/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 197 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バイアス 那典 Wired 中央集権 テクノロジー

デジタルテクノロジーが社会に浸透し、これから何が起こるのか? 未来を語るときに私たちが陥りがちなバイアスとは? 今、日本企業が抱える深刻な課題とは? 『 さよなら未来 』著者で『WIRED』日本版前編集長・若林恵さんに話を聞いた。 これから起こる「本質的な転換」 ――『 さよなら未来 』では、デジタルテクノロジーによって社会全体が中央集権から分散化に向かっていくということが書かれています。そういっ... 続きを読む

バラク・オバマが伊藤穰一に語った未来への希望と懸念すべきいくつかのこと « WIRED.jp

2016/12/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 1126 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 伊藤穰一 バラク・オバマ WIRED.jp 未来 希望

『 WIRED』US版は、2016年11月号にゲストエディターとして バラク・オバマを迎えた。テクノロジーがもたらす未来を語るべく、 オバマが対談相手に選んだのは、MITメディアラボ所長・伊藤穰一だった。 AI、自律走行車、サイバーセキュリティー、シンギュラリティ…… デジタルテクノロジーが社会を覆いつくすとき、 それらが引き起こす社会的、経済的、倫理的な困難に、 アメリカは、世界は、いったいどう... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)