はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ セキュリティ人材育成

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

セキュリティ知識分野(SecBoK)人材スキルマップ2021年版

2021/05/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 背景 参考資料 企業 多く

セキュリティ知識分野(SecBoK)人材スキルマップ2021年版 (教育部会|情報セキュリティ知識項目(SecBoK)改訂委員会) 背景 情報セキュリティ知識項目(SecBoK)は、2016年4月の大規模改定以降、ITベンダー・セキュリティベンダーのみならず、多くの企業においてセキュリティ人材育成の際の参考資料として活用されて... 続きを読む

「惑わされないセキュリティ人材育成」をやってみよう 教育現場からのアドバイス――東京電機大学 猪俣敦夫教授 (1/3):EnterpriseZine(エンタープライズジン)

2018/10/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 迷走 EnterpriseZine 困惑 立場 人物

セキュリティ人材が必要とされるものの、困惑や迷走もある。本当に必要なセキュリティ人材とはどんな人物か、どのようなセキュリティ投資をすべきか。長らく人材育成にも携わってきた東京電機大学 猪俣敦夫教授がセキュリティ人材育成について、教育者の立場からアドバイスする。 セキュリティ人材、迷走然々 情報の価値... 続きを読む

セキュリティ人材育成の現在地―どのような人材が、どれくらい必要なのか (1/3):EnterpriseZine(エンタープライズジン)

2017/07/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 46 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip EnterpriseZine エンタープライズジン 人材

大学院教育から学部教育へ―今回のゲストはセキュリティ教育に長年携わってこられた猪俣敦夫先生。デロイトトーマツサイバーセキュリティ先端研究所 所長の丸山満彦さんと「セキュリティ人材が足りない」の実情に迫ります。 基礎的なセキュリティ学力が落ちてきている (左)デロイトトーマツ サイバーセキュリティ先端研究所 所長丸山満彦氏 (右)東京電機大学/東京電機大学大学院 教授 猪俣敦夫氏 丸山 猪俣先生は現... 続きを読む

国内大手のセキュリティ人材育成 - 国内最大のセキュリティ人材抱えるNTT、3万人の活かし方:ITpro

2017/06/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ITpro 鵜浦博夫社長 発端 目白押し NTT

NTTは2017年3月、グループ内のセキュリティ人材が3万人を突破した。発端は2014年秋に鵜浦博夫社長が「2500人いる国内のセキュリティ人材を2020年までに1万人まで増やす」と 目標を掲げた こと。その目標を2016年夏に達成し、以降もたゆまず育成を続けている。 「2020年の東京オリンピック・パラリンピック、2019年のラグビーワールドカップなど日本でのナショナルイベントが目白押しというな... 続きを読む

国内大手のセキュリティ人材育成 - 「セキュリティの分からないSE」はもういらない?富士通の1万人計画:ITpro

2017/06/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip セキュリティ人材 運用 ITpro 現状 認定制度

富士通は2018年までにセキュリティ人材を1万人育成する計画だ。現状は約2000人だが1年強で5倍に増やす。主に育成するのは「セキュリティの分かるSE」だ。 同社がセキュリティ人材の本格育成に取り組み始めたのは2014年度。2016年度には独自の認定制度「セキュリティマイスター」を作った。グループ社員全員を対象とした制度だが、実質的な対象はシステムの開発や運用に携わる3万人のSEだ。3年での更新制... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)