タグ セガ・エンタープライゼス
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users[インタビュー]SC-3000&SG-1000発売40周年! セガハードを支えた石川雅美氏,奥成洋輔氏,堀井直樹氏がセガハード史を語る
[インタビュー]SC-3000&SG-1000発売40周年! セガハードを支えた石川雅美氏,奥成洋輔氏,堀井直樹氏がセガハード史を語る 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 本日(2023年7月15日)は,セガ・エンタープライゼス(当時)からホビーパソコン・SC-3000および家庭用ゲーム機・SG-1000が発売されてから40周年を迎える節目... 続きを読む
発掘,史上初の純国産ビデオゲーム! HITAC 10で開発され,1973年にお披露目されたゲームと,それが後年に与えた影響とは
発掘,史上初の純国産ビデオゲーム! HITAC 10で開発され,1973年にお披露目されたゲームと,それが後年に与えた影響とは ライター:hally 12→ 1973年7月,一般的に“日本初のビデオゲーム”とされるタイトーの「エレポン」や,セガ・エンタープライゼスの「ポントロン」が発売された。しかし,これらはあくまでAtariの「P... 続きを読む
ドリームキャストの代表的なタイトルを手がけたクリエイター8人が,当時の思いを語るドキュメンタリー動画「A Dream Cast」が公開 - 4Gamer.net
ドリームキャストの代表的なタイトルを手がけたクリエイター8人が,当時の思いを語るドキュメンタリー動画「A Dream Cast」が公開 編集部:簗島 Archipelは,日本のさまざまなゲームクリエイターに取材して海外向けに配信しているYouTubeチャンネルにて,セガ・エンタープライゼス(現セガゲームス)が1998年に発売した... 続きを読む
ビデオゲームの語り部たち 第13部:豊田信夫氏が駆け抜けた“ワイルドな時代”の北米ゲーム機戦争 - 4Gamer.net
ビデオゲームの語り部たち 第13部:豊田信夫氏が駆け抜けた“ワイルドな時代”の北米ゲーム機戦争 ライター:黒川文雄 カメラマン:愛甲武司 ビデオゲームの開発秘話や,それに伴う歴史的な出来事を詳しく綴った日本独自の著作物は少ないと感じている。 筆者は1993年にセガ・エンタープライゼス(現セガゲームス)に入社し... 続きを読む
ビデオゲームの語り部たち 第11部:鈴木久司氏が魂を注いだセガのアーケードゲーム黄金時代 - 4Gamer.net
ビデオゲームの語り部たち 第11部:鈴木久司氏が魂を注いだセガのアーケードゲーム黄金時代 ライター:黒川文雄 2012年,筆者は「バーチャファイター」の稼働開始20周年に合わせて企画された関連書籍の取材で,かつてセガ・エンタープライゼス(以下,セガ)の常務を務め,当時CRI・ミドルウェア(以下,CRI)の会長職に... 続きを読む
電撃 - ドリームキャスト名作を紹介。おすすめタイトルに加えてハードや周辺機器の写真をお届け【周年連載】
あの名作の発売から、5年、10年、20年……。そんな名作への感謝を込めた電撃オンライン独自のお祝い企画として“周年連載”を展開中です。 第85回でお祝いするのは1998年11月27日にセガ・エンタープライゼス(現セガゲームス)から発売された、ゲームハード・ドリームキャスト。 インターネット通信機能が標準で搭載されると... 続きを読む
ビデオゲームの語り部たち 第9部:「ファイティングバイパーズ」に魅せられた武井幹夫氏のゲームセンター人生と「ゲームインみとや鶯谷店」の閉店 - 4Gamer.net
ビデオゲームの語り部たち 第9部:「ファイティングバイパーズ」に魅せられた武井幹夫氏のゲームセンター人生と「ゲームインみとや鶯谷店」の閉店 ライター:黒川文雄 この連載でも何度か書いているように,筆者はかつてセガ・エンタープライゼス(当時)で,ゲームの宣伝業務に関わっていた。 その中で出会ったタイトル... 続きを読む
ビデオゲームの語り部たち 第6部:誰よりもプレイヤーに近い場所でゲーム業界を支え続けたゲームズマーヤの足跡 - 4Gamer.net
ビデオゲームの語り部たち 第6部:誰よりもプレイヤーに近い場所でゲーム業界を支え続けたゲームズマーヤの足跡 ライター:黒川文雄 日本における家庭用ゲームの歴史が始まったのはいつだろうか。人によって見解は異なるだろうが,筆者は1983年7月15日だと考えている。理由はもちろん,この日発売となった任天堂の ファミリーコンピュータ (以下,ファミコン)なのだが,セガ・エンタープライゼスから SG-100... 続きを読む
セガ、メガドライブ30周年で「メガドライブ ミニ」を2018年内に発売 - CNET Japan
セガホールディングスは4月14日、ベルサール秋葉原にて開催しているイベント「セガフェス2018」内におけるステージ「SEGA Fan Meet-Up 2018」にて、家庭用ゲーム機「メガドライブ」の復刻版となる「メガドライブ ミニ」(仮称)の発売を発表した。2018年内の発売を予定しているという。 メガドライブは1988年10月に、当時のセガ・エンタープライゼスから発売された家庭用ゲーム機。米国な... 続きを読む
ビデオゲームの語り部たち 第3部:“バーチャファイターの聖地”新宿カーニバルプラザで格闘ゲームの隆盛に心血を注いだ林田貴光氏の若き日々 - 4Gamer.net
ビデオゲームの語り部たち 第3部:“バーチャファイターの聖地”新宿カーニバルプラザで格闘ゲームの隆盛に心血を注いだ林田貴光氏の若き日々 ライター:黒川文雄 1 2 → 1990年代前半,筆者は映像会社からセガ・エンタープライゼス(当時)に転職し,第2AM研究開発部(AM2研)で,ゲームセンター向けにリリースされた 「バーチャファイター」 の宣伝責任者として働いていた。 ゲーム系雑誌メディアはもちろ... 続きを読む
ビデオゲームの語り部たち 第2部:「バーチャファイター」のプロトタイプに込められた石井精一氏の人生 - 4Gamer.net
ビデオゲームの語り部たち 第2部:「バーチャファイター」のプロトタイプに込められた石井精一氏の人生 ライター:黒川文雄 1993年12月,ビデオゲームの歴史を変えるアーケードゲームが,セガ・エンタープライゼス(当時。以下,セガ)からリリースされた。フルタイムの3次元コンピュータ・グラフィックス(以下,3DCG)で開発された対戦格闘ゲーム 「バーチャファイター」 である。 セガの3DCG専用アーケー... 続きを読む
SEGAのメガドライブの限界を超えるメガデモ「Overdrive」から4年を経て新作「Overdrive 2」をTitanが発表 - GIGAZINE
1988年にセガ・エンタープライゼスが発売したゲーム機「 メガドライブ 」の性能を極限まで引き出したメガデモ「Overdrive」の登場から4年が経ち、デモグループTitanが2作目の「 Overdrive 2 」を発表しました。16ビット機のメガドライブで、ゴリゴリの3Dポリゴンを動かすなど前作に引き続き異次元の映像美となっています。 The Mega Drive Unleashed: Tita... 続きを読む
20年以上の時を超えてセガサターンをクラックした猛者が登場 - GIGAZINE
セガ・エンタープライゼスから1994年に発売された「 セガサターン 」は、同時期に発売されたPlayStationやNintendo 64と並び1990年台のゲーム業界で一時代を築いた家庭用ゲーム機です。そのセガサターンを発売から約22年経過した2016年にクラックした猛者が登場しました。 Sega Saturn CD - Cracked after 20 years - YouTube セガサタ... 続きを読む
ASCII.jp:セガとスウォッチ、無線を利用したドリームキャストとスウォッチの連携を発表
(株)セガ・エンタープライゼスとスウォッチ(株)は、ドリームキャストとスウォッチ社製の腕時計同士で、無線によるデータ転送を利用したサービスを提供すると発表した。両社は“Access to CyberSpace”をキーワードに、製品開発などにおける業務提携を行なっていくという。 4~5月に日本でSwatch Accessを発売 スイスに本社を置き、腕時計ブランドの“Swatch”で知られるスウォッチ... 続きを読む
セガ・エンタープライゼスの会社案内 - おにたま(オニオンソフト)のおぼえがき
セガに入りたい人、必見の会社案内です(ただし1970年)。 セガ・エンタープライゼス(現在の株式会社セガ)は、現存するアーケードゲーム製造メーカーの中では、最も古くからある会社の1つです。 表紙には、全国の営業所拠点を示す日本地図と東京羽田にある本社全景が掲載されています。 この時代は、まだアーケードのビデオゲームが存在せず、エレメカやピンボールなど遊技場向けの娯楽機械の販売と、ジュークボックスの... 続きを読む
セガ初期の歴史を調べてまとめてみた【日記】 - 魔法使いの森
セガ初期の歴史を調べてまとめてみた 2013-11-01 14:42:06 コンピュータ 昨日の話だが、セガ公式アカウント氏がこんなツイートをしていた。 社名の由来はこちらのツイートに凝縮しました( 'Θ')ノ⇒http://t.co/3ETw9DomUv RT @axdeunw2: セガ・エンタープライゼスの「セガ」とは、同社の旧社名「日本娯楽物産」を英訳した「ServiceGamesJap... 続きを読む