はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ スマホサイト制作

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

Google Chromeでスマホサイト制作 - to-R

2013/06/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 116 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip to-R Twitter Scre 歯車 右下

@ichigamiさんからTwitterで「Chrome の開発者ツール、下でなくて右に表示させることができるの知らんかったー」とコメントを貰ったので、普段わたしがどんな感じでスマホサイト制作をしているかご紹介します。 基本的には開発者ツールは右に表示。これは開発者ツールの左下のアイコンを長押しで設定できます。 他にも右下の歯車の設定から、「Device metrics」にチェックを入れ「Scre... 続きを読む

コレを抑えておけばOK!スマホサイト制作に役立つ記事・サイトまとめ! | PLUS

2013/01/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 361 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クライアント ギャラリー 立場 plus 導入

一般企業サイトでもスマートフォンに対応するサイトが増えてきました。ちょっと前までは提案しても、もうちょっと先でいいよという話に落ち着いていたんですが、ようやく身近なクライアントも導入をはじめています。そこで今回は実際にスマホサイトを作る立場から、役に立ちそうな記事やサイトをまとめてみました。 スマホサイトのギャラリー 絶対見ておきたい有名企業のスマホサイトまとめ 優れたiPhoneサイトデザイン集... 続きを読む

スマホサイト案件の見積もりについて[to-R]

2012/02/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 246 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 単価 to-R Check Tweet 見積り 見積もり

スマホサイト案件の見積もりについて Check Tweet 「Android案件の見積り」や「スマホ案件の見積もりについて」を受けて、アプリではなくHTML+CSSでつくるスマホサイト制作の見積もりではまりやすいポイントをまとめています。 HTML+CSS構築ではPCの0.7倍くらいの単価 スマホサイトはPCより小さいのでHTML+CSSの構築コストも安くみます。ただ、CSS3で作ったほうが良いと... 続きを読む

ASCII.jp:jQuery Mobileとは――スマホ時代の到来とWeb制作|西畑一馬のjQuery Mobileデザイン入門

2011/05/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 536 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iPhone フレームワーク mobile ベストセラー 到来

「jQuery Mobile」は、モバイルWebアプリケーションやスマートフォンサイトの構築でいまもっとも注目されているフレームワークです。jQuery Mobileを使えば、iPhone/Androidをはじめ、さまざまなスマートフォンのブラウザーに対応したスマートフォンサイトを手軽に制作できます。 jQuery Mobileを使ったスマホサイト制作の基本から実践的なテクニックまで、ベストセラー... 続きを読む

スマホサイト制作:URLバーをページ読込み完了時に引っ込める方法

2011/05/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 105 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip URLバー 方法 気配り Japan エントリー

今回もあまりがっつり書ける時間が無いので、超小技のエントリー( ̄▽ ̄;) たとえば、Yahooさんとかがやっているんですが、 「ページを読込んだときに、URLバーが引っ込む」という、ちょっとした気配りの動き。 Yahoo! JAPAN (スマートフォンサイト) (Yahooさんの手法とは違うかもしれませんが) その方法を紹介します。 僕の場合は、ページ読込みが完了した時に1ピクセルだけスクロールさ... 続きを読む

スマホサイト制作:URLバーをページ読込み完了時に引っ込める方法

2011/05/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 105 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip URLバー 方法 気配り Japan エントリー

今回もあまりがっつり書ける時間が無いので、超小技のエントリー( ̄▽ ̄;) たとえば、Yahooさんとかがやっているんですが、 「ページを読込んだときに、URLバーが引っ込む」という、ちょっとした気配りの動き。 Yahoo! JAPAN (スマートフォンサイト) (Yahooさんの手法とは違うかもしれませんが) その方法を紹介します。 僕の場合は、ページ読込みが完了した時に1ピクセルだけスクロールさ... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)