はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ スパイウェア対策

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

高木浩光@自宅の日記 - 本物がいい加減なことをしていると偽物につけ入れられる事例2件

2007/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 77 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 高木浩光 FUD 偽物 本物 スパイウェア

■ 本物がいい加減なことをしていると偽物につけ入られる事例2件 スパイウェア対策ソフト売りのFUD PC世界のリフォーム詐欺、「ミスリーディングアプリ」って何だ?, ITmedia, 2007年1月11日 という記事が出ているが、ここで次の映像の冒頭を見てみる。 【動画】 眞鍋かをり「スパイウェアの恐さをもっとわかって」*1, ソフトバンクビジネス+IT, 2006年10月5日 いや正直ですね、ほ... 続きを読む

ルートキット削除ツール,13本を一気に紹介:ITpro

2006/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 77 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ITpro ルートキット 筆者 侵入 一方

ルートキットの問題が話題になる一方で,ルートキットの侵入を妨げるセキュリティ・ツールも増加している。今回は,8月最終週の段階で筆者が把握している,スタンド・アロンのルートキット検出/削除ツールを13本紹介しよう。ウイルス対策ソフトやスパイウエア対策ソフトと同じで,1つのルートキット削除ツールで,すべてのルートキットを削除するのは不可能だ。複数のツールを組み合わせるのが望ましい。 なお紹介したツール... 続きを読む

高木浩光@自宅の日記 - ブログからFUDへ? 眞鍋かをりは30個の「スパイウェア」のうちcookieの数を明らかにせよ

2006/03/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip FUD アンチスパイウェア 高木浩光 スパイウェア 眞鍋かをり

■ ブログからFUDへ? 眞鍋かをりは30個の「スパイウェア」のうちcookieの数を明らかにせよ CA、スパイウェア撲滅キャンペーンに眞鍋かをりらが参加, INTERNET Watch, 2006年3月9日 最近までスパイウェア対策をしていなかったという眞鍋かをりは、CAのスパイウェア対策ソフト「eTrust PestPatrol アンチスパイウェア」でPCをスキャンしたところ、約30のスパイウ... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)