はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ジンジャー研究室

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 11 / 11件)
 

Cloudflare Workers + Durable Objects でホワイトボードを作ってみた - ジンジャー研究室

2022/03/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Cloudflare Workers ホワイトボード 議論

Cloudflare の比較的新しい機能、 Durable Objects を使ってオンラインホワイトボードを作ってみた。 github.com エレベーターピッチ(テンプレはこちらからお借りしました) - 1秒で適当な概念図を描き始めて議論をしたい - ソフトウェア開発者向けの、 - Whiteboard というプロダクトは、 - オンライン共同編集アプリ... 続きを読む

Nim v1.0 で簡単なツールを作ってみた - ジンジャー研究室

2019/09/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ツール

The wait is over. Nim v1 is here. https://t.co/fTmnaC0e1q pic.twitter.com/u6oIhF6QaH— Nim language (@nim_lang) September 23, 2019 Nim 今朝たまたまこんなツイートが流れてきて、聞いたことある言語だったので気になって触ってみた。 見たところ、静的型付けで文法も結構親しみやすい感じ。その上パフォーマンス... 続きを読む

CSS フレームワークを使いたくない - ジンジャー研究室

2019/03/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 504 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CSS フレームワーク Bulma Bootstrap 一定

CSS フレームワークが辛い。 ここでいう CSS フレームワークとは Bootstrap とか Bulma とかそういうやつのことである。昔から自分はこういうのが苦手で、一定の便利さは感じつつもどうしても馴染めないという状態が続いていて、それでも「それは使い方が悪いだけで、ちゃんと使いこなせばペイするんだろう」と思って今... 続きを読む

JavaScript フレームワークを巡った話 - ジンジャー研究室

2019/01/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 257 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JavaScript フレームワーク

ポエムです。 自分の今の立場としては「Elm の人」ということになってるんだけど、どういう変遷でここまできて今どういうスタンスなのかっていうのはあんまり話す機会がない。だから整理のために考えてることを書いていくよ、というのがこの記事の趣旨。 非 Web の立場から そもそも自分は「Web 系」の出身ではない。新... 続きを読む

10000行超のElmを書いて見つけたベストプラクティス - ジンジャー研究室

2016/12/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 87 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ベストプラクティス github.com 現時点 ソース付き

2016 - 12 - 04 10000行超のElmを書いて見つけたベストプラクティス この記事は Elm Advent Calendar 2016 の4日目です。 会社で書かせてもらってるElm製アプリが10000行を超えたので、現時点で個人的にこれはと思うベストプラクティスを実際のソース付きで書いてみる。 github.com (アプリについての情報は機会があれば) 1.必ずスタイルガイドに従... 続きを読む

海外エンジニアが話題にしていて「なるほど」と思ったプログラミングに関する考え方3つ - ジンジャー研究室

2016/06/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 440 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プログラミング 海外エンジニア 話題 YAGNI Simp

2016 - 06 - 03 海外エンジニアが話題にしていて「なるほど」と思ったプログラミングに関する考え方3つ プログラミングに関する格言みたいなのは昔から結構あって、例えば YAGNI みたいに日本でも十分浸透してるのは多いんだけど、やっぱり新しい概念はどんどん生まれていくので追いかけていると面白い。 というわけで、最近知った中でもっと日本でも言及されても良いと思ったやつを3つ紹介。 Simp... 続きを読む

CSS in JS(Elm)したら想像以上に良かった - ジンジャー研究室

2016/05/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 278 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ELM React界隈 変数 CSS 前々

2016 - 05 - 30 CSS in JS(Elm)したら想像以上に良かった React界隈では結構前から 「 CSS in JS」 と言って、雑に言うと「 CSS はイケてないからJSでインラインスタイルを書いてしまえ」という話がある。(ちゃんと知りたい人は こちら ) 自分も前々から CSS は変数が使えないとか名前が被るとか諸々イケてないのは同意してたんだけど、じゃあJSで書くのが良い... 続きを読む

TOEICのリスニングCDを分割するWebアプリを作った - ジンジャー研究室

2015/12/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TOEIC CD音源 分割 ファイル Webアプリ

2015 - 12 - 28 TOEICのリスニングCDを分割するWebアプリを作った TOEIC のリスニング問題集をやっていて「ムキーッ!」となることありませんか? 私は2つほどあります。1つは 「ひとつの問題を繰り返して聞きたいのにファイルが分かれていない」 こと、もう1つは「何を言ってるのかさっぱり分からない」ことです。そこで今回、1つめの問題を解決すべく、CD音源を 複数 の問題別に分割... 続きを読む

OSS関係で英語を書くときに心がけていること - ジンジャー研究室

2015/08/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 169 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 英語 GitHub オーラ 会話 全部英語

2015-08-28 OSS関係で英語を書くときに心がけていること 最近、OSS関係でGitHubとかMLとかに顔を出していて、当然ながら会話は全部英語。 というわけで、英語を書くときに心がけていることを簡単に書く。 「英語が下手ですいません」とか前置きしない 読めば下手だって分かるから、わざわざ言う必要ない。これ言ってる人を見かけるとほぼ確実に日本人なんだけど、必要以上に卑屈なオーラを感じるので... 続きを読む

脱PolymerなWeb Componentsデザパタ - ジンジャー研究室

2014/12/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip orz プロダクション 革命 Web Components

2014-12-11 脱PolymerなWeb Componentsデザパタ はじめに 今朝話題になっていたWeb Componentsの基本的な使い方・まとめ に触発されてみる。 すごい…!私にはこんな緻密な資料は書けないorz だけど何か書きたい。書くぞ。 そろそろWeb Componentsしたい Web開発に革命をもたらすと噂のWeb Componentsだが、そろそろプロダクションへの導... 続きを読む

HaxeとTypeScriptを両方使ってみた感想 - ジンジャー研究室

2013/05/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 43 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip haXe TypeScript 両者 両方 執筆時点

2013-05-24 HaxeとTypeScriptを両方使ってみた感想 型付きAltJSとして名高いHaxeとTypeScriptですが、両方使ってみたので比較しながら感想でも書こうかなということで。あくまで自分の使ってみた範囲でしか話せないのでご容赦を。執筆時点での両者のバージョンは、Haxe2.1/TypeScript0.8で、もうすぐHaxe3.0/TypeScript0.9が出ようという... 続きを読む

 
(1 - 11 / 11件)